• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanayo_koのブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

南千葉練習会

南千葉サーキットデビューぴかぴか(新しい)です。
ミニコース+ジムカーナ場という作り。
チャームポイントは、水道に貼ってある「飲んだら死んじゃうよ」のポスターウッシッシ

スタッフでの参加でしたが、小規模イベントだったので、スタッフとお客さまとの間に垣根がない感じ。
みんな仲良く、和気藹々と一日を過ごしました。
でも、もし馴れ馴れしい対応を不快に思われた方はごめんなさい。

今回もまた、参加者の皆さまに混じって走行させて頂きました。

人生初のエンカキです。
車両は、相方のFDを拝借。


コースインして、真ん中付近で停止。
ちなみに今回は、目印のパイロンとかは、無し。
右にステアリングを目一杯切って高めの回転数でクラッチつなぐ。
まだ流れてくれないから、ちょっとアクセル踏み込んでみると、リアが滑り始めた。
車体が回り始めたところで、アクセルを5000回転程度でキープ。
回った~台風
ちゃんとその場でぐるぐるしてる。
わ~い。なんか、ドリフトっぽい。
と、喜んだのもつかの間・・・目が回った。
気持ち悪い・・・。

後で聞いたら、前見たまんま回っちゃダメらしい。
普通の走行と一緒で、「目線は先!」。
つまりは、右にエンカキなら右斜め後方を振り返る位の位置に目線を置くと良いみたい。
最後にちょこっとだけチャレンジした「カウンターステア当てながらちょっとだけ大きくエンカキ」の時に、この目線の大事さがよく分かった。


人生初のエンカキは、相方も、TK師匠も、勿論私自身も驚くほどすんなり出来た。

相方「なんで出来たの?」
師匠「どっかで練習してきた?」

私「いや、何にもしてないし、なんで出来たかは分からない。」

正真正銘初めてなのに、私自身も何となく初めてな気がしなかった。
コレが今までしてきた同乗走行の効果ってヤツ?
なんで出来たのかは分からないけど、とにかく楽しかった。

もっと練習行きたい目がハート
TKくらぶの富士基礎連とか。
他の主催でもいいから、ジムカーナ場でのエンカキ練習会とか。

またひとつ、新しい車の遊び方を憶えてしまった。
ヤバイあっかんべー。。。
Posted at 2010/11/24 15:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2010年11月21日 イイね!

日光走行会 byTKくらぶ

日光走行会 byTKくらぶ行ってきました、日光サーキット。
好きです黒ハート、日光サーキット。

久々に純粋な参加者だったから、目一杯走りについて考えられた。
考えすぎて、午前中で撃沈しそうになったくらい。
前回走ったのが土砂降り雨の3月(しかもダメタイヤで全然グリップしなかった)
だから、まともに日光走るのは、昨年の10月以来。 なんだかまた、微妙にコースが改修されてる冷や汗
1コーナーは思わずエスケープゾーンを走行したくなる作り。
あそこ走ったら、ベストラップ出そう(笑)
6コーナーと最終コーナーの縁石の奥がでこぼこになってる。
ありゃ、あんまりめり込めなくなっちゃった。
でも、ライン自体はそんなに変わらないかな。

課題だったヒール&トウの練習はほったらかしにして、3速ホールドでひたすら走った。

楽しかったあうれしい顔るんるん
勿論、ベストラップなんか出るわけはありません。
でも、いいの。
シケイン~6コーナー~バックストレートのつながりがすごく気持ちいいるんるん


ロドのお友達にも現地で偶然お会いして、
エボ好きだとお聞きして、ナビに乗って頂きました。
ゴメンネ。
3速ホールドでしか、まだ運転出来ないの。
だから、エボは本当はもっとスゴイはずなのよd(^-^)
もうちょっと修行したら、また乗って下さいねウィンク

帰りの渋滞は結構厳しかったけど、お天気晴れも良かったし。
牛串も美味しかったし。
うんうん、いい一日だったもみじ

今年もう一回、行きたいなあ・・・。
Posted at 2010/11/22 12:40:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2010年11月14日 イイね!

本庄走行会 byTKくらぶ

初!本庄スタッフ。
いつもスタッフ少な目開催しか出没しないため、意味もなくばたばた。
本部にいましたが、ご迷惑をかけちゃったお客さま、スミマセン。

それから、「みずいろクラス」のみなさま。
コーナー手前で挙動不審&エンストまでしてたエボですが、
申し訳ない(>_<)ヽ
やたらと目立つ分、じゃまだったと思います。
ごめんなさいm(__)m。


9月の本庄パイピング抜け以来のリベンジ走行でした。
タイムアタックできるレベルには達していないけど、
せめてちょっとはアクセル開けていきたいと思って1ヒートのみアタック。
でも、シフトは3速固定(O.O;)
ってなわけで、ストレートは踏み切れないわ、立ち上がりは遅いわだったけど、
それでも金エボとほぼ同タイムを軽々と出してくれました。
ポテンシャル高しっっ!
しかも、なんだか面白いぐらいに曲がる!!
加速してるのに、くにゅっっとインに入ってく。
気持ち悪いけど、気持ちいい♪

うひょ~。
早くこの車を乗りこなしたいぜっ。
とんでもない夢まで見てしまいそう。
お馬鹿なあたしは、ひたすら回数こなすしかテクニックを覚えられないから、
せっせと乗るぞお。。。

鬼ローンできっついけど、でも買ってよかったなあこの車。
見た目に惚れて買ったけど、中身に惚れ直しちゃいました(*^^*)。


次は・・・11/21の日光サーキット走行会(TKくらぶ)。
調子に乗ってスケジュール入れまくり。
よって平日がんばってタイヤ交換しなくちゃ。
久しぶりの、純粋な参加者での日光だからわくわくだあ。


追伸:写真、取り忘れた・・・(×_×)
Posted at 2010/11/16 23:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2010年11月08日 イイね!

6日~7日 宝台樹ジムカーナ合宿いい気分(温泉)

6日~7日 宝台樹ジムカーナ合宿2日間ともお天気に恵まれました。
秋晴れの青空に紅葉もみじが映えてキレイ。
昼間はぽかぽかな小春日和だったけど、
山の上だけあって朝晩はかなり冷えました。
毎年ココにきて紅葉を眺めながらジムカーナを楽しみつつ、
宿泊先の民宿でキノコ鍋食べて、
お昼に「ただち庵」さんでキノコうどんを食べると、
「今年も終わるなあ」と実感します。
(キノコづくしです。むしろキノコしかありません。)

今回は、車両を乗り換えて初のジムカーナ練習会。
ジムカーナってどうやら地味みたいで、あんまり人気がないみたい。
でも、私は好きなんだけどなあ。

今回の課題は、
・MT車でのサイドターン
・ヒール&トゥを含めたシフトダウンの練習

サイドターンは、上手く出来ず・・・。
クラッチ操作が入っちゃうと、上手くタイミングが取れない。
ヒール&トゥは、ちょっとだけ上達。
とりあえず、やり方だけは何となく分かったかな。
あとは、ひたすら練習するのみ!


現地で会ったエボ仲間と集合写真撮ったりして楽しんだ後、山を下って高速へ。
紅葉シーズンだったから多少の渋滞は覚悟してたんだけど、
前橋あたりで驚異的な渋滞の表示がっ。
「前橋~鶴ヶ島 渋滞45km。120分。」
仕方なく、高速を降りて帰ってきました。
一般道は空いていたけど、でもやっぱり距離あるなあ。
練習会より、この帰り道が一番疲れちゃった冷や汗
Posted at 2010/11/08 19:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記

プロフィール

ここ数年モータースポーツにどっぷりはまってるnana-yo_ko(74)と申します。 愛車は金エボ→銀エボ→NCロドです。 去年からドリフト始めてみました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
2013/12/15納車。 初めてのNA車両。 これで、街乗りもドライブもサーキット ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC RX-7(後期仕様)・AT ~2002 ◆街乗り快適仕様(笑) 吸気:RE雨宮レ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
主な仕様 車高調:JIC PROFIT タイヤ:生意気にもNeova履いてます(笑) 吸 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
友人が精魂込めて作り上げた即ドリ車を格安にて譲ってもらいましたv ありがとうございます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation