• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanayo_koのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

日光走行会 byTKくらぶ

日光走行会 byTKくらぶスタッフの朝が寒い季節になってきました。

2015年グリップシーズン開始!
プレシーズンの本庄で微妙ながらベスト更新したので、
日光でも更新できるといいな~なんて。


今回はスタッフ参加でしたが、
満員御礼の状態ながら大きなトラブルはなくて、かなりスムーズな運営をさせていただけたんじゃないかと思われます。
ご協力ありがとうございました

1123がロド天のせいか、ロド(しかもNC)のグリッパーさんが結構いらっしゃいました。
見た瞬間から、速そうだな~っって思ったけど、やっぱり速かった。
あのぐらいのタイムになったら、ロド天にも出てみたいな~なんて思いますが、
今の自分のタイムじゃ、動く障害物にしかならないので、まだやめておきます。

ここ最近は、雨の中ドリフトタイヤで走行することが多かったから、
久しぶりのドライ&ハイグリの安心感に思わず笑ってしまいました。

う~ん、流れる気がしない。
踏んでいける予感!

まあ、それでも2コーナーあたりとかは若干ずるずる滑るんだけど、
ドリフト修行のおかげで、だいぶ落ち着いた対処ができるようになりました。


しかしながら、ドリフト走行の時は、ヘヴィーウェット状態でガンガン走ってるつもりでも流れなかったのに、グリップになるとドライでもずるずる滑るっていうのは、なんなんですかねぇ?

ドリフトの時に、手を抜いたつもりもないんだけど。
それでもきっと、タイムアタックの時の方が、アクセルもブレーキもきっちり踏んでるってことなんでしょうね。

ベストは何とか更新できました。
なのに、0.021秒遅かったせいで、45秒台に入れられなかったのが悔しい。
なんなのよ、この寸止め。。。
(ベストラップの1周前に0.031秒遅いってタイムが出たから、連続アタックで頑張ったのにさ。)

まあ、仕方ない。
これからのシーズンで削っていこうと思います。

久しぶりにGPSも付けてデータもとってみたので、真面目に解析してみようと思います。

ご一緒させていただいたみなさま、おつかれさまでした。
ありがとうございました。

次の走行会は・・・ちょっと間が空いて年末のTC2000だと思われます。
(あ、違った。本庄フェスティバルかも?!)
ご一緒させていただけそうなみなさま、よろしくおねがいしま~す。
Posted at 2015/11/22 18:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2015年11月14日 イイね!

本庄ドリフトチャレンジ 最終戦

本庄ドリフトチャレンジ 最終戦まともにドリフト出来ない癖に、性懲りもなく最終戦にも参加してみました。
どこぞの雨男さんのせいで、またもや雨。
本庄のドリチャレは、ドライで走れた試しがありません(T_T)



結果からいえば、なんと第3位になりました(*^^)v
(D4のエントリーが3台しかいなかったから。。。なので最下位ともいう)

そしてくじ引きでタイヤを頂きました。
今の状態じゃ履けない235/40/17のケンダ君でした。
(もうすぐツメ折するから、履けるようになるも~~~ん)

審査員の方々からも温かいコメントとアドバイスを頂いて、どうやらやっと車両と人間を覚えていただけたような感触もあるし、来年も参加しようかなあなんて思いつつ。

後で走行動画みたら、まあヒドイのなんのって・・・。
あの走行をきちんと審査してくださった審査員の方々に改めて感謝しました。

それでも。

当日のタイヤをスタッドレスしか準備できなかった状況の中で、
今の私の全力で走行したから満足です。
技術と経験があれば、雨を味方につけて非力なノーマルNCでも距離を延ばすなんて芸当が出来るんだろうけど。
今の私じゃ無理でした。

もちろん、そんな状態なのに大会にエントリーすることに賛否はあるんだろうけど。
タイヤも天気も言い訳にならない緊張感のある状況の中で、審査の間だけは目いっぱい集中して走るっていう経験は貴重だったと思います。

自分が操作していることが、他人から見るとどういう動きになっているのか、どう評価されるのかも経験できたし、個人的にはとても有意義だったと思います。


ま、真面目なのは審査までで。
おまけのフリー走行の時に、某坊主のスカイラインを借りて走ってみました。
久しぶりのターボの加速が懐かしい。
しかも、自分のスタッドレスに比べてケンダ君はいてるスカイラインはハイグリップな感じ(笑)。
サイドも効くし。

最初は他人さまの車だから遠慮しながら走ってたけど、
だんだん楽しくなっちゃって、ノリノリで走ってしまいました。

んー、スカイラインのドリフト楽しい。
でも、NCの楽しさとは全く違うからどちらも捨てがたい魅力かなー?


そんな風な一日でした。

これをもって、今年のNCドリフト強化シーズンは終了です。
来週の日光から、グリップシーズンに突入します。
半年間のドリフト練習がグリップ走行にどんな影響を及ぼすのか楽しみです。

当日ご一緒させていただいたみなさま。
温かく見守ってくださりありがとうございました。
また来シーズンもお願いします。

お疲れ様でした。
Posted at 2015/11/16 22:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記

プロフィール

ここ数年モータースポーツにどっぷりはまってるnana-yo_ko(74)と申します。 愛車は金エボ→銀エボ→NCロドです。 去年からドリフト始めてみました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
2013/12/15納車。 初めてのNA車両。 これで、街乗りもドライブもサーキット ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC RX-7(後期仕様)・AT ~2002 ◆街乗り快適仕様(笑) 吸気:RE雨宮レ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
主な仕様 車高調:JIC PROFIT タイヤ:生意気にもNeova履いてます(笑) 吸 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
友人が精魂込めて作り上げた即ドリ車を格安にて譲ってもらいましたv ありがとうございます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation