• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanayo_koのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

本庄走行会 byTKくらぶ

本庄走行会 byTKくらぶ前日に引き続き、
銀エボをお留守番させて本庄にスタッフで出撃。

あ、相方は友達と優雅に参加者してました。
写真はその仲間の集合写真。


今日はスタッフ業務に専念するぞー
ってことで主旗でがんばってみた。


旗振りって、やり続けてると何となくハマるんです。
何となく振り続けたくなるの。
しかも、自分の限界に挑戦してみたくなるっていうか・・・。

そんな訳で。

主旗でコースをにらみながら、
電波時計で時間を管理し、
さらに場内アナウンスを交えつつ、
走行車両の写真を撮影する!!

ふふふふふ。
同時進行でこれだけの業務を一人でこなせると、
大いなる自己満足と充実感に浸れるのだ。

うんうん、旗振り楽しかった(^^♪


あとは、初けん引してみました。
コース内のスタック車両を引っ張ったんだけど、
お客さまの大事な車ってことで、緊張した~~~。
無事に引っ張り出せてよかった。

グリップのお客さまの横にも乗せてもらっちゃった(*^^)v

RX-8のお客さま。
サーキットデビューだって言ってたけど、落ち着いてるし上手かった!

スープラのお客さま。
2ヘアの攻略を聞かれたから、
アドバイスしたら、すごく走り易そうになった。
ドライバーさんも楽しそうで良かった。


スタッフ業務だけでも、色々楽しいんだけど・・・
やっぱり皆が走ってるの見ちゃうと走りたくなっちゃう。

このうずうずは・・・
5/4の日光で発散してやることにしよう。
ふふふ。
気温高そうだけど、タイム狙っちゃうもんね!!

あー、早く行きたいなあ。


ご一緒された皆さま、おつかれさまでした。

Posted at 2013/05/03 20:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2013年04月28日 イイね!

TC2000走行会 byTKくらぶ

TC2000走行会 byTKくらぶスタッフで行ってまいりました。


愛車の銀エボは、
この暑さでは走行は厳しいと判断してお留守番。

ちょこっとだけ、相方のFDで走行させてもらいました。

2号機FDは、1号機に比べて足回りがしっかり作りこんであるってことだったから、ちょっと楽しみ。

とりあえずペダルに足が届くことは分かったから、恐る恐るコースイン。

第一の感想。
低い!
シート低いから視界が悪い。

さすがにあたしの身長だと厳しいポジションだったけど、
まあ、あたしの車じゃないから仕方ないかあ。

とりあえず様子見でだらだら走ってみた。

第二の感想。

あー、曲がるかも。
なんかイイ感じな気がする。
(しかしながらFRの運転に自信がないためアクセルはあまり踏めず)

ちょっと踏んでみようかな~?

いつもの癖でブーストメーターとにらめっこでアクセル踏んでみる。

あ。
そうか。
制御されてるんだっけ、コレ。

右足でブーストコントロールしなくていいって、素晴らしい!!
などとアホな感想を抱きつつ走ってみる。

さすがに加速そのものはエボより遅いけど
(そりゃそうだよね、ブースト半分ぐらいだもん)
でも、ボディの軽さはなんか気持ちいいかも。。。

Vマウントのおかげで、結構連続周回出来るし。

ああ。
きちんと作りこんである車っていいなあ。



だが!
車内が暑すぎる。
内装ないから、足の裏とかまで暑い!!
もう、早く走行時間終わらないかなあ・・・早く下りたいよぉ。

エアコン全開で走行するエボに甘やかされてる軟弱者だから、
半泣きになりながら走行しました。


でも、楽しかった。
なんか、FDはスポーツカーだなって思った。


そうそう。
お客さまで来てたエボワゴンのお客さま。
朝から色々話しかけちゃいましてスミマセンでした。
お名前聞くのをすっかり忘れちゃったけど、
本庄あたりで再会出来たらいいなあ、なんて。
その時はナビに乗せてほしいなあ。。。

ご一緒された皆さま、おつかれさまでしたー(^^♪
Posted at 2013/05/03 19:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2013年04月07日 イイね!

練習会@群サイ by平井自動車サマ

練習会@群サイ by平井自動車サマ週末大荒れの天気予報。

ヤバイ、中止になっちゃうか?

と、思ったら。
日曜の朝起きたら雨はやんでて風もそんなにひどくない。

わーい。

と思ったのもつかの間。
関越道のトンネル抜けたら・・・雨でした。

途中では雷なってるし・・・。

でも、現地についたら、やっぱり雨止んでくれました。

主催者の平井自動車さま曰く。
「今日は春の野山に親しみながら美味しいバーベキューを楽しみ、
ついでに練習してみてください(笑)」

はい。
主催者さまの仰せのままに・・・^m^


とりあえずエンカキで体と車を温めて・・・。
今回の目標「8の字マスター」に取り掛かる。
エンカキ状態が安定しないと出来ないから、片方のパイロンでエンカキ状態を安定させて、8の字に振り返していく。

そうそう。
途中でステアリングはちょっと貯めてから振り返すんだった!
あと、アクセルは抜かない。どっちかって言ったら回転数が安定するように踏みこんでやる感じ。

出来たり、出来なかったり。
出来たり、出来たり、また出来なくなったり。

一日ひたすら走ってみた。



【本日の収穫】
使い切ったタイヤ2セット。
8の字の成功率6割。
芸術的な写真一枚。
土手で見かけた春の使者のフキノトウ数本。

そして。
プライスレスな達成感1式。

今日は断言できる。
あたし、上達した!


走り続けてると、こういう瞬間が必ず来る。
この快感が、もしかしたらあたしが走る原動力かも知れない。


なーんて、最後は気障な感じで〆てみたりする。



練習会を開催してくださいました平井自動車さま。
ご一緒させていただきましたみなさま。
ありがとうございました。

ロド乗りのみなさま、ロド祭り盛り上がってくださ~い。

Posted at 2013/04/09 00:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2013年03月22日 イイね!

本庄グリップスクール

またまたやって参りました、本庄サーキット。

グリップスクールってことで、テンション↑↑↑

お客さまとの絡みも楽しみだし、 もちろん自分の課題も試したいっ!

うずうずわくわくなので、 ドラミで噛みまくり(^_^;)
しかも、ちょっと長くなっちまったい 反省、反省。

そんな感じで1日がスタート☆
(どんな感じなんだか)


初の試み『タイムアタック』時間は、緊張感あってい い感じでした。

ゼッケン順でならんでいただいて、一台ずつのタイム アタック!

しかもTKさんの実況付(笑)

午前中と午後の一回ずつで、
一台ずつのコースインは、緊張するって声もあったけ ど、 でも、みなさま楽しそうでした。

欲を言うなら、何周か連続アタックしたい、なんて希望も聞けちゃいました。

グリップスクールは、お客さまと近くて、色んな声が 聞けて楽しいなぁ。。。


同乗は、今回はキレイなおねーさまから免許取りたて のオンナノコまで、女性をいっぱい乗せました。

楽しんでくれたかな?
とりあえず笑顔になってくれて、良かった(*^▽^*)
油温のせいで、あんまり走れなくてごめんなさい。

グループで参加してくれた方々。
ダブルエントリーにも関わらずノリノリで楽しそうで した。

昼休みにちょっと話しかけたら、 予想以上にシビアな質問してくれてビックリしちゃっ た。

人は見た目や雰囲気で判断しては、イケマセン(^_^;)

ゴメンナサイ。
(ノリノリ〜で、ドリドリ〜な感じに見えたんだもん )

もちろん、質問には真面目に答えましたとも(^^)v

さて。

自分の課題のラインは、スクール時間にじっくり煮詰 めてみました。
うん、ブレーキとシフトダウンがポイントらしい。
もうちょっと走り込んだら、使えるかも

タイムアタックは、そのラインでやってみたんだけど 、
ナビに某スタッフを積載していた為か、2ヘアでドア ンダー。

うーむ、今まで気づかなかったけど車が重いとこんな にもブレーキの感覚が変わるのかぁ。
過積載のトラックとか、こんな感じなのかしら?

いやー危うく痛恨の赤旗出すとこでした。
曲がってくれたエボの性能に感謝です。

相方から出された減衰力についても試してみました。
今まで真ん中にしてたのを一番固くしてみた。
違いは・・・ すごーく分かりましたよ、帰りの高速で。

コース走ってるときはあんまりよく分からなかったな(´・ω・`)


んー、楽しかったo(^▽^)o

ご一緒されたみなさまおつかれさまでしたぁm(_ _)m
Posted at 2013/03/23 23:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2013年03月18日 イイね!

へっぽこインプレ デルタオイルのデフオイル

先週土曜日にローレル君のデフオイルを、デルタオイルさんのモノに交換しました。

交換してる時は、結構硬めのオイルでびっくりしました。
1L缶で購入したんだけど、
そこからなかなか出てきてくれない。

例えるなら色も粘度もハチミツみたいな感じ。
(実際、ちょっと美味しそうに見えるんです(笑))

あれー、これだと今でさえバキバキいうのに、もっとバキバキになっちゃうかなあ?
と思いました。


で、交換してから家に帰る時に、
「そういえば今までバキバキ言ってた音がしないなあ」と思った。

車庫入れの切り返しの時とかに、デフの音がバキバキジョリジョリいうのが、あんまり好きじゃないんだけど、それがなくなってた。

あ、いいかも!
なんて思って日曜の富士の練習会に参加。

エンカキ、8の字、ワンコーナー。
初心者のあたしレベルでやってみただけなんだけど、
やっぱり走りが滑らか(^^♪

オイルの本領発揮はもっと過酷な状況なんだろうけど、
これなら街乗りしてても気にならないし、
あたし的にはかなりお気に入りになりました。


っつーわけで、へっぽこインプレでした。
Posted at 2013/03/20 15:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関係 | 日記

プロフィール

ここ数年モータースポーツにどっぷりはまってるnana-yo_ko(74)と申します。 愛車は金エボ→銀エボ→NCロドです。 去年からドリフト始めてみました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
2013/12/15納車。 初めてのNA車両。 これで、街乗りもドライブもサーキット ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC RX-7(後期仕様)・AT ~2002 ◆街乗り快適仕様(笑) 吸気:RE雨宮レ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
主な仕様 車高調:JIC PROFIT タイヤ:生意気にもNeova履いてます(笑) 吸 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
友人が精魂込めて作り上げた即ドリ車を格安にて譲ってもらいましたv ありがとうございます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation