• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanayo_koのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

日光走行会 byTKくらぶ

日光走行会 byTKくらぶ年末恒例の2日連続サーキット2日目。
今日は日光です。

御齢「3*才」のワタクシにとっては、2連チャンはきついです。
体力の限界を感じたりします。
でも、今日もベスト更新狙います<`~´>


昨日に続いて寒いです。そしてスタッフ集合時間はまだ暗いです。

寝坊しないで起きられたので、まずはホッと一息・・・。

ですが、満員御礼状態の日光はスタッフ業務もかなりシビアな感じ。
きゃー、がんばれワタシ。



頑張って、若手スタッフを手足のように使うのよっっっ!
(体力に不安が出てくる年頃になると、悪知恵と口が良く動くようになるのさっ)

幸いにも、コンビを組んだ本部の若手女性スタッフちゃんがかなりデキる子なので、
ほとんど丸投げで、楽させてもらっちゃいました(*^^)v

ホントにありがとね~~~。
助かりました。

ま、そんなわけで。
おかげさまで後顧の憂いなく走行することができ、
なんとかギリギリほんのちょっとだけベスト更新出来ました。

でも悔しいなあ。
他のサーキットに比べて更新幅が小さかった(+o+)。
日光で恥ずかしくないタイムを出せるようになったら、ロド天参加したいなーって思ってるのに。
だから、自分の中で、日光のタイムはTC2000と並んで重要課題なのに。
何より、日光大好きなのに。
(しょっちゅう走る本庄より、実はかなり好き)

もっとがんばろーっと。


今回は激速NC軍団の皆さまにもごあいさつできて嬉しかったです。
ちょこっと走行をギャラリーさせて頂いたんですが、
自分と同じ車とは思えないくらい速い!
カッコいい!!
私もあのクラスで引けを取らずに走ってみたい!!!

いつか助手席に乗せてもらいたいなあ・・・なんて。
その時は、GPSもつけさせてもらって、ライン攻略の参考にしたいなあ。
(どんどんワガママなお願いが増えていきます(笑))


今年はドリフト修行もしてみたり、
衝動的に足回りチューニングしてみたり、
思い返せば色々ありましたが、なにはともあれ車も人も無事に走り切れて良かったです。

皆さま大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いたします。


Posted at 2016/01/19 22:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2015年12月29日 イイね!

本庄走行会 byTKくらぶ

本庄走行会 byTKくらぶ年末恒例の2日連続サーキット1日目。
いつもの本庄です。

スタッフ活動頑張りつつ、本庄でもタイム更新の野望で頭はいっぱいでした。

現在のタイムは50秒代。
なんとか49秒に入れていきたいと思いつつ、
ホームコースの割に、タイムが伸び悩みがちな本庄なので、自信は全くなし!

一応自分の中では午前最後のヒートにアタックするつもりで頑張ってみました。


やりました~(*^^)v

ギリギリの48秒代☆
うれしー(^◇^)

あらゆるコーナーに対して突っ込みすぎだったり。
右クリップにきちんとつけない癖が治らなかったり。
コース幅全然使いきれずに、せまーい範囲で走っていたり。
少しはましになったとはいえ、第3セクションがやっぱり遅かったり。

課題も反省点も山積みだけれど、タイム更新はやっぱり嬉しいです(^^♪

さーて、明日の日光でもベスト更新して良い年を迎えるぞーーー。
Posted at 2016/01/19 21:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2015年12月26日 イイね!

TC2000走行会 byTKくらぶ

とうとうこの日がやってきました!

車高調入れて、新しいタイヤも入れて、準備万端のTC2000。
やっぱりTC2000は「グリップの聖地」って感じのイメージがあるから、気合いの入り方が違います。
グリップ走行を愛する者の端くれならば、ココでタイムを出したいとみんな思ってるんじゃないかと、勝手に妄想しております。
いつかはココで1分切り!(いつになることやら・・・)

なんてことはさておき。
朝の走行受付開始と同時に雪が降ってきてびっくりしました。
幸い、すぐにやんでくれたのでほっとしましたが、ここ数年初雪を見るのはいつもサーキットな気がします。

タイムアタックシーズンになったなあと思うと同時に、朝が早いサーキットは寒さがつらい季節になってきたなあとも思います。

さて、走行ですが狙い通りにベスト更新してやりました(*^^)v
昨年までのベストは1'15"518でしたが、
今回は1'11"505☆

大幅なタイムアップで、物凄く嬉しい!

もちろん、タイムアップ要因のほとんどは車高調をはじめとする新兵器を投入した事実なわけですが、
それでも気持ちよくしっかり踏みきって走行出来たうえでのベスト更新だから我ながらよくやったと自分を褒めたい気分です。

進化したロド君が良く曲がるっていうのは、前回の茂原で経験済みなんですが、
パワー関係いじってないのに、直線の加速が速くなった気がして仕方がありません。
コーナリングが良くなったおかげで、立ち上がりのアクセルオンが早くなったというのはもちろん考えられることなんだけど、単純にストレートでの加速を考えても速くなった気がするんだよなあ。

バッテリーが軽量化されたせいなのか?
アライメントをとって、しっかり設置しているせいなのか?
冷却を強化したからエンジンの熱ダレがないせいなのか?

うーん。
原因はよく分からないけれど、とにかくやたらと速いロド君な感じです。


パドックで偶然お隣だった、この日デビューのNC乗りの方。
せっかく朝挨拶をしていただいたのに、スタッフでバタバタしててそのあと全然お話も出来なくてごめんなさい。
初サーキットの感想、聞きたかったなあ。
またどこかでお会いできますように。


年内の走行はあと2回(まだ行くんかい(笑))
本庄&日光でも、ベスト更新目指して頑張りま~す。

Posted at 2015/12/27 21:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2015年12月09日 イイね!

茂原走行会 byキックス

茂原走行会 byキックス車高調入れたので、月末のTC2000走る前にシェイクダウンしたいなーと思って茂原にやってきました。

前回茂原をグリップで走ったのは3年ほど前。
ベストは出しているのは、3速ホールドでアタックしての53秒台。
(MT乗り始めたばかりでシフトダウンに苦戦していたころの銀エボ。 シフトダウンが苦手すぎてタイムアタックの時は操作ができなかった時代でした)

もちろんこのタイムを目標に設定して走りました。

今回履かせたRS-Sportは「熱が入りにくいからしっかりウォームアップしてね」とショップの社長さんにアドバイスされていたので、いつもよりはだいぶ丁寧にウォームアップさせたつもりだったんだけど、アタック1本目でお尻がでました。

もっとしっかり温めないとだめらしい。
(TC2000走る前に分かってよかった。あそこでやったら怖さ100倍だもんね)

すっかりビビって慎重に走り始めたけど。
それでも車の挙動が良すぎて、自然とアクセル踏むようになっちゃいました。

曲がる!
加速いい!
安心!

午後になるころにはすっかり楽しくなっちゃいました。

タイムは、54秒台にとどまったけど、初めて茂原のグリップ走行が「楽しい」と思えた。
今までは、どうにも苦手で怖い印象しかなかったんだけど、ホントに楽しく走れた。
うーん、TC2000が楽しみになってきた。


余談だけど、エボはやっぱり速い車だったんだなあって改めて思いました。
3速ホールド状態で、ビビりまくりで走って今回より速いタイムだったわけで。
いまさらながら、ポテンシャルを生かしてあげられなくて申し訳ない気持ちになりました。

チューンアップしたNCロドのポテンシャルもまだまだありそうだから、今後はしっかり走りこんで使いこなしてやりたいなと思います。

へっへー、次はTC2000!
ベスト更新目指すぞ~。
Posted at 2015/12/27 21:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2015年11月21日 イイね!

日光走行会 byTKくらぶ

日光走行会 byTKくらぶスタッフの朝が寒い季節になってきました。

2015年グリップシーズン開始!
プレシーズンの本庄で微妙ながらベスト更新したので、
日光でも更新できるといいな~なんて。


今回はスタッフ参加でしたが、
満員御礼の状態ながら大きなトラブルはなくて、かなりスムーズな運営をさせていただけたんじゃないかと思われます。
ご協力ありがとうございました

1123がロド天のせいか、ロド(しかもNC)のグリッパーさんが結構いらっしゃいました。
見た瞬間から、速そうだな~っって思ったけど、やっぱり速かった。
あのぐらいのタイムになったら、ロド天にも出てみたいな~なんて思いますが、
今の自分のタイムじゃ、動く障害物にしかならないので、まだやめておきます。

ここ最近は、雨の中ドリフトタイヤで走行することが多かったから、
久しぶりのドライ&ハイグリの安心感に思わず笑ってしまいました。

う~ん、流れる気がしない。
踏んでいける予感!

まあ、それでも2コーナーあたりとかは若干ずるずる滑るんだけど、
ドリフト修行のおかげで、だいぶ落ち着いた対処ができるようになりました。


しかしながら、ドリフト走行の時は、ヘヴィーウェット状態でガンガン走ってるつもりでも流れなかったのに、グリップになるとドライでもずるずる滑るっていうのは、なんなんですかねぇ?

ドリフトの時に、手を抜いたつもりもないんだけど。
それでもきっと、タイムアタックの時の方が、アクセルもブレーキもきっちり踏んでるってことなんでしょうね。

ベストは何とか更新できました。
なのに、0.021秒遅かったせいで、45秒台に入れられなかったのが悔しい。
なんなのよ、この寸止め。。。
(ベストラップの1周前に0.031秒遅いってタイムが出たから、連続アタックで頑張ったのにさ。)

まあ、仕方ない。
これからのシーズンで削っていこうと思います。

久しぶりにGPSも付けてデータもとってみたので、真面目に解析してみようと思います。

ご一緒させていただいたみなさま、おつかれさまでした。
ありがとうございました。

次の走行会は・・・ちょっと間が空いて年末のTC2000だと思われます。
(あ、違った。本庄フェスティバルかも?!)
ご一緒させていただけそうなみなさま、よろしくおねがいしま~す。
Posted at 2015/11/22 18:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記

プロフィール

ここ数年モータースポーツにどっぷりはまってるnana-yo_ko(74)と申します。 愛車は金エボ→銀エボ→NCロドです。 去年からドリフト始めてみました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
2013/12/15納車。 初めてのNA車両。 これで、街乗りもドライブもサーキット ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC RX-7(後期仕様)・AT ~2002 ◆街乗り快適仕様(笑) 吸気:RE雨宮レ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
主な仕様 車高調:JIC PROFIT タイヤ:生意気にもNeova履いてます(笑) 吸 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
友人が精魂込めて作り上げた即ドリ車を格安にて譲ってもらいましたv ありがとうございます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation