• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜'sのブログ一覧

2016年02月04日 イイね!

今日はここまで

今日はここまで(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 昨ナイト 帰宅後

青いマシンの カウル清掃 (・∀・)ニヤニヤ

小砂利を 掃除機で吸い取り ブラシを使い

石鹸つけて ゴリゴリ 洗うw

よく見たら エキパイ通過してる カウル部の 断熱テープがはげかけ

強制乾燥後 接着剤とアルミテープで補修

そして・・・・。 

バッテリーの プラス マイナス に バッ直で 無線 トリクル充電端子がかさばり

付属のねじ足が足らんから 角ナットに下駄を履かせ かさ上げ

よく見たら アルミのバッテリーケースに バッテリーの樹脂部があたり 双方 白く変色

なので 1ミリのネオプレンゴムを 干渉部に りゃんめんテープはって 振動対策

傍らに そのバッテリーを置いて バッテリーケース部を ケミカル剤で

むらなく 磨きあげる 顔までは映らないけど どよんとくもってる のが ピカピカ♪

そして バッテリーを車体に取り付け 簡単な整備手帳(爆

ほとんど 磨いただけで終わった 昨ナイトの作業 

今晩はカウルを復旧 とりあえず ここまでに 

現状復旧のみで 今回は・・・・・ 停滞してるのを本当はやりたいんですが

店開きしたら 最後までやりそうなんで 時間をかけても 一つずつ 作業消化

(´▽`*)アハハ 近年 心にゆとりが σ(^_^;)アセアセ

それでね こちらであげなくてもいいことなんですが 今回新調したバッテリーに 

交換日時を見た目にわかるように 手書き記入

 「2016.3.Fed」 書いたのちに どっか ちがう??

      ((((;゜д゜)))アワワワワ

吊り下げたカレンダーを見て 「Feb」 じゃなければならないことに 気が付き

マーカーを消して 書きかえたのは ここだけの 自虐ネタ (笑)

この数年 こんなちっちゃい ミスが 多いんで あれこれと 一気に作業をしなくなりました。

木曜日!みなさん きょーも よろしくです(^^)/  
Posted at 2016/02/04 09:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこにいるでシヨウ」
何シテル?   06/15 09:53
新たな白い相棒と楽しもうかと♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Hondaといえば二輪!おなじみですね。 幼稚園の送迎としまなみ海道を主に使用。 前後に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
瓜'sの成長とと共に大排気量に乗り換えこれで どこにでも思ひ出つくりに行けますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation