• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜'sのブログ一覧

2018年04月26日 イイね!

スギ or 檜

スギ or 檜(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 なぜか今朝は身体が寒く感じられ

風邪をひいてるんか? 居残り花粉もあってか

鼻水が・・・・。σ(^_^;)アセアセ

な中で!

朝のニュースで5月からは夏日に成ってくると報じてて

雨もある感じ 工!!!(゜Д゜;ノ)ノ

嫌だな 出張時に雨は・・・・。

考えていたりしながら 朝食をむさぼり喰うw

今からこれから 初夏 と言えば!

かつをのたたき (・∀・)ニヤニヤ

食べに高知まで 約二時間 の距離 そんで TOPのトロ箱ね

水に強いスギやヒノキでも木製は防水効果もなく汚れたら丸洗いしても真っ黒になるだけ

次に浮上してくるんが コレ! (汚れたら石鹸つけてゴリゴリ洗える)



ホームセンターで売ってる プラスチックのコンテナ

現地で新鮮なんを買い求め 氷をもらい 詰め込む 約二時間の移動

途中 霧の森の饅頭がプリンが喰いたいと立ち寄ればプチ渋滞の中を走るわけで

氷もね解けて水っぽく (過去の判例を思い出し)

たまたま年末にもらった食材が入ってた 蓋つきの発泡スチロール箱



これに みなさんのお宅でも冷凍庫や納戸に数個はあるんじゃないかと思われる

コレ!



もし 発泡スチロールが不慮の事故で割れて 水気が出ても大丈夫な様

※ 心配性ではございますが安全策をとるのも忘れてはございませんww

プラスチックのコンテナ敷いてその中にこの発泡スチロール箱を置く

そして 峠道 GO! STOP で 左右 前後 果てや バウンド(上下ね) 



ぶっ飛んでいかないように

その時だけ あるもん使えと 子供のチャリ用のゴムベルトを借用ww

でね 今回 モノタロウさんでお買いもんした時に抱合せて購入したん 奴



あーんどww



このゴムひもは トロ箱に入りきらんかった場合 高さや幅を 調整するため

んで!赤いゴムひもにしたんは 近年 目が薄く暗がりで これとそれの認識がね(^_^;) 

そしてそれを収納するんがコレ 

(大和ミュージアムで相方になんに使うんだ! ダメ出し喰らったんがようやく陽の目を)



ネットはプラスチックのコンテナと一緒に普段は玄関納戸へ収納ですが

貴重品袋の中にしまったんはそのまま車両の運転席もしくは助手席シートの下でも.
.
収納しておいてやろうって思うんですね (゜∇^d) グッ!!

ま!一回 やってみようって考えていますの 今週末は連休も重なって

南国高知へはやめておいた方がいいでしょうかね?それか四国の道の駅を訪ね歩くってぇ~のも

とりあえず週末行事(小さい組さんたちの部活動)週末までは日があるので調査して

な 2018年 連休前の週末 (爆

みなさんはすでに連休予定はお決まりですか?

ワタスは・・・・。 トモアレ アイカタト フタリデ コウドウ ・・・・。^^;

そんな木曜みなさん今日もよろしくです (^^)/ 
Posted at 2018/04/26 09:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰りまーす♪」
何シテル?   11/09 12:49
新たな白い相棒と楽しもうかと♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 1718 19 20 21
2223 24 25 2627 28
29 30     

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Hondaといえば二輪!おなじみですね。 幼稚園の送迎としまなみ海道を主に使用。 前後に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
瓜'sの成長とと共に大排気量に乗り換えこれで どこにでも思ひ出つくりに行けますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation