
こんにちは
一つ 終われば・・・・・。
このところ次々起こるどのタイミングで
生じたんがわからんこと
しかーも 雨が降って来そうだしw
TOP画像
ライトレンズのカットかと思ってたら
ハイ(^-^)/
割れてました。 シクシク(/_;)
ここに来て 元の戻す 出費 痛いです~
いっこ一個 方付けて行く水面下で 昨年は ガレージの照明を
① 蛍光灯をLEDへ交換し 灯数を増やした 出費は大 昼間の様な照度!
作業がやりやすくなりました。
② そのまんまバールでこじ開けられたら・・・・・。
小さいながら スタットレスタイヤの収納庫を 敷地に設置
昨年より計画的に投資w
で!
馬小屋の木製棚・・・・ 26年間の部品を収納し 芸予地震で傾き
いつかは 新規で直そうかと思ってた 木製だな
材質から選定し今回は木製をやめ鋼製にしようと考えております。
なぜかって? 1段の受ける自重を考え
柱は 5センチ角 → 6センチ角
横桟は現在 5センチですが 75~80 厚さでのを検討したら
中身が入らん 背が高くなる・・・・・ なんで 鋼製に
鋼製はそれで使い勝手でいいこともないのですが σ(^_^;)アセアセ
コンパクトな室内に必要以上の 容積を求めてるんだからwww
そのついでに 必要なのと 必要でないモノ
H12年式の トルネオの純正 ダンパー 純正マフラー いまだに
これは今回 処分の対象ww
今回は 青い奴と 黒い奴 の部品をわけて 残ったすきまに
250ccの部品を収納しようと計画してます。
高さも現在 2m を 2.4m へ積み重ねたら仕舞えるんですが
脚立にあがり コレのけて あれを移動し・・・・・
手間を省こうかと考えています。
じっくり 考えよう!
って言いう 今日の・・・・・。
ですが その矢先の 出費は おじさん ちーと ばっかりじゃない
痛いです(>_<)
みなさん今日もよろしくです (^^)/
Posted at 2019/04/23 12:02:03 | |
トラックバック(0) | 日記