
(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪
最近の雨は一度の量が多いのか?
それとも雨量にあってない街の排水が
整備されてないのか?
人災と天災の紙一重
九州で鉄工所からの重油流出を聞いて他人事じゃない
そんなんです。 はい!
さて 雨がふって だけならまだいいけど
そのあとのお方付け
泥
雪
灰(火山灰)
さまざまな自然現象ではありますが 3つ取り上げましたが
力仕事ならば 自身が手をかけるなら 雪かな?
他のやつは 回収したはどこに持って行くんだ?
そんなんが付きまとい 家屋に入ってくるからやっぱし
汚泥か そして 下水の交じりもあるから 消毒
これから先 平屋でも 二階部の高さに建てる感じ?
地上を駐車スペースや緑地区 高齢化のため階段部や
エレベーターは助成金で!
そーした方が 事があった時に 自費でするならば簡単に
出来るんじゃい? 国土交通省(前建設省) 新たに推奨願いますw
思いながら我があばら家のレイアウトを考えましたw
今と成っては・・・σ(^_^;)アセアセ
TOP画像 鵜 このあたりでは見られない野鳥ですが
災害あって うっ。。。( ̄x ̄;) って叫ばんよう(苦しいかなw)
いつまで続くこの雨 ダムや農業・工業用水は満ったと思われますが
冒頭書きましたが 天災と人災が紙一重な昨今 みなさん
くれぐれ気を付けましょう。
では
Posted at 2019/08/30 10:17:26 | |
トラックバック(0) | 日記