2009年10月08日
お疲れ様でした。
曜日感覚が全くなくなり週のなか日!
水曜の感覚でいます(あせ
明日は金曜日週末に業務が先週から予定していたのが、
台風で延期 またその台風で予定が変わったりと
調整するのに振り回されてて そんな会社と二十数年付き合っています
(行くと来ないのでσ(^_^;)アセ
さて当地方も台風一過!
夕日が西の空を照らしていましたが朝から今現在も台風のニュースを報じて
勢力も弱まると言ってましたが渦中の方々ご注意されてください。
一週間もすぐでした!ラス2・ラスワン・修羅場の皆さんお気張りください(^^)v
Posted at 2009/10/08 19:05:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月07日
おはようございます。
今年は台風が上陸しない年と思っていました。
でも17号・18号とまさに18号は上陸し日本列島を北上する
猛威がある台風のようです。ご注意の程!
我々が小さい頃って「台風」もなにかの一大イベントのようで
ワクワクしてて近くの河川・海辺をみに行ったり、
停電した時に備えにろうそく・懐中電気・ラジオも用意し
予備の電池も買いに走ったりとまた早々に食事とって
いつでも「来い!」と一連の行動をとったりと
皆さん台風が大きい小さいにかかわらずありましたよね?
夜に通過する台風なんぞなかなか寝付けず雨戸の
向こうから聞こえる風・雨の音を聞いて((((;゜д゜)))アワワワワ
過ぎ去ってから虫の音が聞こえてきて知らぬ間に寝てた
そんな思い出があります。今回の台風は大きな災害・被災者が
出ない台風であって貰いたいです。
台風対策万全に!
Posted at 2009/10/07 11:19:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月06日
お疲れ様でした(^^)b
台風も徳島から日本列島を北上するようですが、
進路上の皆様お怪我のない様にご注意ください。
(画像の様な一日かな?)
仕事から帰り手を洗いに洗面所に入る際に早く足を上げ過ぎて
右足の人差さし指を軽く敷居にヒット!(廊下からの段差に)
これがしばらくして息が出来ないほど痛みが走り(><)
廊下でヒットした部分を手で押えてうずくまっていると
ちょうど風呂からあがって一部始終みてた末娘が一言。
「おかあさぁ~ん! お父さんが家とけんかして負けた!」
何事もなかった様に 「ふぅ~ん!」 残りの家族一同
年に数回タンスか柱とぶつけますが今回のは今までにない
もの凄い痛み、でも誰も心配してくれない(T_T)
男親の存在って・・・・・。((((;゜д゜)))アワワワワ
爪の付け根を観たら青くなってました。(;一_一)
皆さんもご注意の程!
明日もいい日で♪
Posted at 2009/10/06 18:16:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月05日
お疲れ様でした(^^)v
まだTシャツ一枚でいますがこの時間の窓から
入る風は 涼しいくらいになり曇り空の月曜日!
なんでだろう?思っていたら
天気予報は西日本に台風18号が接近しかも沖縄の方面を17号と 移動中
大きい小さいは別で今は台風はほしくありませんね。(;一_一)
週間予定も変わりましたがまず今週出来る事を優先順位を決めて消化です。
画像は西瀬戸道を渡って行ける岡山県の最上稲荷
正月1日の初詣は早朝からフェリーで渡り4時間かけて
家族(私が小さい時)で行ってました。それが2時間で行ける圏内までに
また車両もよくなってトラブルなしで行ける素晴らしさ
いい時代に成り体験しました頃が懐かしくも思えます。
明日もよい日で終わりたいです。(^-^)
Posted at 2009/10/05 18:54:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日
日曜日いかがお過ごしですか?
当地方朝から夏の日差しに逆戻りで
お隣の町で「町民運動会」に子供達も
スポーツ少年団の行進のために道着を着て
参加しています。来週は地元の「町民運動会」
競技参加して昔はバケツ、ティシュいただけましたが、
記念は参加品はございません(T_T)
ご町内の交流ですからね(あせ
あと半日お勤めを果たしましょうか♪
事故怪我なしで日曜日楽しみましょう(^^♪
画像は因島大橋(昭和58年併用) 因島⇔向島を結ぶ橋です。向島を渡ると
尾道(本州)に上陸ですョ。
Posted at 2009/10/04 13:16:47 | |
トラックバック(0) | 日記