
o(*^ー^*)oお疲れ様でした!
今日もなんとか消化しまして
夕方、別件であばら家へ・・・。
昨日の一件でそこで協議するんでしょうね
もう!嫌です。言うほどくたびれました(;一_一)
どうしてNGかを説明するだけしんどく成り
どうでもいいやって逃げても前向いて行かず・・・・。
本件は防水工事を生業にされてる方なら
理解できる事と当たり前の工法だと思います。
ですがこんなものがとりつく説明は受けていません。
で!SUS製の竹の子が屋上のペイントハウスから
申し訳程度に1.2m離れて二本生えていました。(なぜ
この排水口もボルトももがれしかも鉛のシートは
排水口に向かって大きな勾配もなく(ほとんどフラット)
防水してるのでキャパ(空気抜き)はこのサイズの中でしかとれない
お風呂場も同じことと説明していましたが、 (それはあんたが勝手にしたことだろう!)
排水口のサイズがどちらもサイズダウンしてるんですから
さらに追い打ちをかけて業者が一言!
竹の子が無いと補償致しかねます・・・・。だと
そろそろみなさん切れていいですか?
と言ってみても大人の対応をします (¯^¯)
こんな事を本当は書きたくはないのです。
ワタスってわがままなんでしょうかね?
本当はスマホに似てる i mode 携帯のことを
アップしたかったのです。 ( ノД`)シクシク・・・
Posted at 2012/03/22 18:52:28 | |
トラックバック(0) | 日記