
(゚∇^*)オハヨゴザイマス♪
淡々と学校行事は消化されて
今朝は、お弁当をつくるので早朝から
相方頑張っていました。(早朝5時の時間
全学年のお別れ遠足日!
寒いけど晴れてよかったですね。
しばらくしたら卒業する児童はコレが最後
来月は中学校に、そういや我が家は
以前、幼稚園組と小学校組に
今度は小学校組と中学校組に分かれ
成長したんだなと実感しております。
有意義にお別れ遠足を楽しんでもらいたいですね(^-^)
朝、冷えていましたので時折ストレッチし身体をほぐし
事故怪我に注意しますね。
本日も
ご安全に
そういや・・・・。 (こっから先はスル―されても結構です)
昨日、小学校の担任から学校長に報告したら
あなた様がおっしゃる通りですと優しく受け入れ
最後にこの催しはあくまでも学校とは関係なく
「任意」なんですからと (結局決めた方に進むんでしょ)
(あ!コレは相手にしない方法に出たな)
参加を出来ない旨を再度伝えました。
相方に話すとそんなんじゃなく遠方に転校する子がいるから
(もう相方もこのことは触れられたくない・ワタスも嫌です)
それも兼ねて・・・・。
じゃ!向こうへ行って歓迎会して貰えるのか?
いままで何年生で転校してもホテルorお店でするのか?(屁理屈を並べ
相方・・・・。(バカばっかり言うな!)
あなたの思い通りに成ったからいいじゃない!
ワタス・・・・。( 一一)
コレは伝わらないことなんでしょうから
皆と一緒にさせてやりたい事は理解しています。
でも小学校・中学校・高校までは謝恩会は1度! (学校行事の学校内で
すでに先々週小学校で恩師へ感謝の会をしてるため
お店を借り切って卒業式後の「謝恩会」上記の理由でも
何回もする必要は無いと今でも考えています。
(学級PTAってのがあってそこで保護者会の決議でする方に決済
教諭曰くならここに来てあんたの発言してその他を納得させろと)
無視して強行参加もないことは無いですけど
太くて長い釘の一本!差してやろうかと思ってます。
でもね家族間の信頼が崩れて行きそうで・・・(^_^;)
ワタスはくそ一概な男親なんですから ・・・・。
Posted at 2012/03/13 09:49:00 | |
トラックバック(0) | 日記