• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜'sのブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

裏を返せば

裏を返せばお疲れ様でした。

今日も無事にあがれました(^-^)

さて・・・・。

会社にこんなチラシが入ってて

世も変わったものだと痛感しています。

なかでも富裕層になにを売り付けるのか?

ちなみに電話かけて聞いてみました。

車のカタログを送る  所属のDからダイレクトあるはず

正規のベンツってヤナセ以外でどこで買う

自慢じゃないが何の間違えかワタス、フェラーリからDM来たよ (¯^¯)

経営者の家に  なにを送る お中元か(笑

この不況の中!羽ぶりのいい経営者っていませんよ

みなさんも持ってる車のユーザーになにを・・・。

ちなみにエクステリアメーカーが50%OFFでNet販売(取付も)してます。

シニア向けって家族がいるのに必要なのか?

ボランティアでケアサービス?

子供は高額な教育教材を買ってもらうのか?

各お宅には必ず所属の関係者がいらっしゃるはず

このサービスは金銭的な事を見直すことを考えて

してるんだろうか?でも今まで信用・信頼関係で

(金額だけでつきあいしてる人は業者が相手にしない)

つきあって来て金額が安いだけでアフターは二の次

消費者は転々とするんだろうかと。

地方故に違う関係もあるはずだと思います。

先日、あばら家に某宗教財団からのチラシが届き

不要なので住所を言って配信停止それと

気味が悪いので教団までお返しにあがりました(^_^;)

不況に成ればタンス預金までむしりとられる

そんな思いにかられました ( ノД`)シクシク・・・

電話口の向こうの女性に投函された者が必要なければ

なんに成ります?聞けば 「ゴミ」になる。

理解してるところが恐ろしくなりました。

みなさんのお宅に来たらどう立ち回りますか?
Posted at 2012/06/13 19:41:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

出来るかな?

出来るかな?(゚∇^*)オハヨゴザイマス♪

先日のこと

元部下(二児の母)から連絡あり

畑で収穫した「玉ねぎ」をすそわけに

頂戴致しましたが、その時に

あばら家完工のあかつきにお宅訪問に

やって来て壁に「落書」して帰る

そんな約束を以前からやってまして

今度は、それを薬味にそうめんをしよう!

子供さんも楽しめるそうめん流し

話が飛躍し山から竹伐って伏し抜いて

それともプラスチックの樋で(笑

宿題が出来たんです(滝汗

大瓜3歳 中瓜1歳の頃に構想3年製作3日

大型のBBQテーブルを1基作りましたが

その上において夏の夕暮れに楽しもうかとww

ホントに作れるか・・・。

出来たらいいですね(^^)

今日は夏日に成るようです

水分補給忘れずに

本日も

    ご安全に
Posted at 2012/06/13 08:43:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

あんたが一番知ってるはず

あんたが一番知ってるはずお疲れ様でした。

今日は広島へ出向き250kmの旅を

やってきましたが・・・・。

戻りあばら家へ行くと大工さんは

既にあがってまして和室の柱・半柱を

解体し地袋を組んでました。

状況を聞こうと電話する

するとこれからどんな材料でどうなる?

逆にワタスに尋ねるんですョ

( ̄ー ̄)...ン!?

それはあんたが100知ってることでショ

ワタスが知ってることすらおかしいじゃないの?

で!画像昨日の電線の一部・・・。(TOP画像とも)



ちょい解像度変えてみました。

湯水のように天井の開口から滴る電線(わら

TOP画像は大きな排水管 小さいのは給水管

で!毛細血管に成ってるのが電線(笑

この画像にしたら余計に解りやすくなりました。

①はお風呂のリモコンを何故か台所に

増設するために引いてる電線です。

あ!業者が勝手にいれてるので

ワタスが撤去させて貰いました。

30mはあり天井裏にもぐりこんで昨日の

有り余る配線を見つけたわけなんです。

このネタもう少々お付き合い願います<(_ _)>

なわけで生家へ戻り夕飯です(*^^)v
Posted at 2012/06/12 18:53:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

やりゃ出来る!

やりゃ出来る!(゚∇^*)オハヨゴザイマス♪

今は6月で2か月前に

この細工を待ってたんです。

他の部分の取合いは全てイモその部分は

寄りかかったら外れ小さな地震が来たら

目地が切れる仕事なんです。

今更ながら・・・。

やりゃ出来るじゃないか!

(他の場所は出来てないが)

 
(線が足らんので短いの継ぎ足しでも主幹がこんなに出てくるんです)


昨日の天井裏の絡んだ電線も現場で理解した様で

今週には工事するようです。

違う場所の1階から増設した電源

点検口のすぐそばで電源を結線してるんです。

無駄な電線がおおよそ5mはあり入り口部で結線してる (画像参照)

(最短にしたら3mのところを10m使ってる)

ただ単に工事者が手を抜いてる以前の問題

楽をしてるしか考えられない・・・・。

今までここからもぐりこんだ人々は最短の電線で

工事してきたんですよ。

人が出来てこの人たちが出来ないわけがない!

ちなみに・・・・。

各電線が異様に長くしかも結線ばかりしています。

その資材は全てワタスが出してるんです。

長い部分は1m=¥10,000で電装工事の値引きの対象

(既に実測 50mは確保しています)

また当初指摘してたコンセント部から異様に長い電線

天井内はゆとりがもの凄くありまして



(TVケーブルは天井内はもの凄く余ってる)

壁の中に入れるところを針金で縛り

コンセントBOXからそれ以上でない様にしてあり?

再度、撤去!

一般的な施主は表面見て「出来た(^-^)」

ワタスは何度も書きますが「下地がしっかり」なんです。

相方曰く・・・。

逃げ道を作ってあげなければ向こうさんにも

快く動いて貰えないと言ってます。

(もう半年同じことばかり言って直して貰ってるはず)

考えるな・・・・。(;一_一)

今日も0災害で

本日も

   ご安全に
Posted at 2012/06/12 09:14:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月11日 イイね!

天井裏の悲劇_(_^_)_

天井裏の悲劇_(_^_)_(゚∇^*)オハヨゴザイマス♪

今週も始まりました!

どうしてもあばら家ネタに成ってしますのですが、

聞いてください!

1)天井裏で給湯管と電線絡んで

2)集合スイッチ部上の天井裏で短い電線で

  繋ぎそれにTVのケーブルが絡む

今すぐ配線を直しに来いと朝の7時に連絡!

電線工事は2月下旬のでしたが、

その時既に天井板を張っててまさかこんなに

成ってるとは夢にも思いませんでした。

コレはまだ氷山の一角!

ハウスメーカーさん でたらめな工事に成ったため

会議室で専門業者を使わず大工に配線をさせ

配管もさせるそんな時間があれば当たり前な工事させろ

また監督は週休二日制現場で事故があればどうするんだろう?

そんな事ばかりしか事案にあがってないと

思われ、こちらのことはどうでもいい感じです。

もう地元の大工と電気屋に任せる時期が

遅いですけどやって来てるのかと感じました。


朝から愚痴ってしましました(^_^;)

今日も0災害でよろしくです。
Posted at 2012/06/11 09:09:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこにいるでシヨウ」
何シテル?   06/15 09:53
新たな白い相棒と楽しもうかと♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Hondaといえば二輪!おなじみですね。 幼稚園の送迎としまなみ海道を主に使用。 前後に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
瓜'sの成長とと共に大排気量に乗り換えこれで どこにでも思ひ出つくりに行けますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation