• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜'sのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

Dry !

Dry !(*゚ー゚)vオハヨゴザイマス♪

すでに路面は ウエットから ドライへ

単に乾いているだけなんですが

なぜか (*σ´∀`)σ+*゚。*。゚*嬉しいゃんヵぁ

でも気温はやはり低く成って 肌寒い (>_<)ク-!

そして・・・・。

今日はお休み (・∀・)ニヤニヤ

そんな中ですけど今日も始まりますけど

本チャンは! 明日(ミョウニチ)

昨ナイト、短編な電文が届来ました!

「朝、9時 いつものところ」 

コレだけで理解できる電文です(爆)

いよいよ明日に成り わくわく 

ルート上の公開取締情報から 

三坂峠で 速度違反取締 (登りのあそこだ!

大洲で白バイが潜んでる (一時停止 黄色信号進入等

お世話に成らない様に安全運転だな こりゃww

みなさん 今日も よろしくです(^-^)




追伸・・・・・・・・・・・・。

甥2号のスクター どうも特殊な始動の仕方が

あるらしく おじさん その辺 よーついていかんので

エンジンかけるん やめました (=´▽`)ゞ イヤァ~
Posted at 2013/10/26 07:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

をい!

をい!お疲れ様です(^^)/

雨が降りしきり・・・。

今日は仕事に成らんと踏んでたら

案の定 休暇と連絡が入る(あばら家ね

朝から頭使って計算し積算も そして 図面も描き

辛気臭く成って・・・・。(^_^;)

でね気に成ってるところがあって生家に寄ったんネ

そしたら・・・・。



昨年 雨漏り直したところ 漏ってるし ((((;゜д゜)))アワワワワ

速攻で業者に (,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!  

そこまではしてませんが じんわり やんわりwww

でね こじんまりしたスペースが裏手にあり 母が元気な頃

漬けんもんだとかちょっとした作業スペース&雨降り時の洗濯もん 干し場

現在、ここは使ってないので 甥2号が 低くてなが―――――いぃ 白いおまる  ( ̄ー ̄)...ン!?

もとい 白いスクーターを保管してあって エンジン始動してやろうと

イグニッションON! セル押す (@゜Д゜@;)あら・・・? かからん??

うんともスンとも・・・。(安全装置付きだったか (´▽`*)アハハ  )

で!体制変えて再度トライ♪

左側のブレーキ?を握ったら きゅるるん るん (;゚ω゚)ェ................... 

やる気のない 切ない よわよわしい セルの嘆き ザンス

\( ̄^ ̄)゛ハイ!!  バッテリーあがり なのね~

当然、本人は知るよしもなく おじさんが最後に触ったんで当然  ( ノД`)シクシク・・・

明日の晩にはこいつがしばらくは遊ぶことになるんで



時間をかけて充電ですね (爆) もし・・・・・。 いや バッテリーが寿命?

ワタスのせい? 考えるんは 淑子さん  ( ̄ー ̄)...ン!? 従姉妹の名だ (笑)

でね最近はネットでいろいろ検索も出来てこのスクーター名前すら知りませんでして

あるもんですね Owner's Manual 昔っからのバイクって丁度シートの下

こんなところに バッテリー 積んでんですね (^_^;)



しかもビス二本外せば カバーも取れる 簡単 楽ちん ♪



明日の夜に作業ですね コリャww 

おじさんの威厳 これで 保てる ことだと 思うのですが (^_^;)

たまたま バイク愛好家のおっさんなので工具や設備あるからか?

ま!をい!と言った以上 最後まで両方しますョ

台風進路のみなさんお気をつけてください。

(* '-')ノ  では~♪
Posted at 2013/10/25 15:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

通達なし

通達なしお疲れ様でした(^-^)

今日は朝から雨の1日

台風の影響でしょうけどね

そして・・・・。棟梁 工事に来てなくて

      σ(^_^;)アセアセ

担当補佐へ AM10:00に連絡

どうもすることが行きずんで 本日は 「休業」

この分じゃ・・・・。明日も 休むんだろうなぁー!

全ては この台風のおかげで外壁交換工事が前に進まんし

電気配線も入れないととコンセントボックスが付かん

必要な場所なら チューブも使用する。

どの現場も工事途中に覗いてみて不具合なら手直しする

でも今回の配線業種 出張って来る回数を減らす考え

前回は・・・・。適当に配線し 10時・3時の休憩は携帯電話いじくって(^_^;)

1時間かけて来訪するんです!その時間を惜しんでまともに配線するなら

いざ知らず 部屋へ入った配線が 部屋の中を一周廻ってもとの場所へ戻ってる

枝葉があるかと思えば不要な配線だったんを思い出しww

棟梁の造作の巧さで感化され間仕切りに防音材を入れることにしたんで

余計に・・・・・(;一_一) はよ来て とっと電線入れんかい

電気屋の都合で工事を進めてるんじゃないんだと 明日休んだら

担当補佐に (,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!  なんでしょうね・・・・。

どうあれ 年末までに あげる 予定でいるので 気がせいてしょうがない

相方は・・・。昨年からの 無駄な時間より 当たり前の造作にかける

期間なら年をまたいでもいいのでは? そんなことを言ってました。

ところで・・・・。

ツーリングの中止連絡 ございません

朝の9時に何時もの場所へ集合なんでしょうねww

27日はかなたへ呼び名が変わってる27号なんでしょうか?

みなさん いいナイトを (^^)/
Posted at 2013/10/24 18:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

許せる自身

許せる自身(゚∇^*)オハヨゴザイマス♪

今日から予報では 3日間 雨!

( ノД`)シクシク・・・

日曜日はどうにか☀の感じですが

さて 雨が残るか 残らないかは 己の

普段の行いじゃないかと ( ◎´艸`)

そんな中・・・・。

昨日、あばら家で飛来落下 ヒヤリハット事故が発生

北海道産の 和室には必要な 落し掛けっていう部材を

クランプの甘さで落下させてしまったと 棟梁!ワタスが勤務する会社まで

来訪されたんです。お怪我は無いので本当によかったと

材料はね・・・脚立の天に角が生えてるところにヒットし 凹みました。

でもね早急に購入先に連絡し来週末には届く手はずに

もの凄く 棟梁 落ち込んでたんですが 気にせず前に進もうと

その場で話し合いました(^-^)

だって・・・・。 前の人と違い



柱に敷居のほぞ組加工せず 見たことのない金具つけてるし

柱は合板の上に乗せてるだけ(ほぞ組みせず)ながーーーーーーいビス止め(/_;)

それがねここまでやって貰ってるんです(当たり前



敷居 組み方は ◎

鴨居の取付なんかしっかりボルトで柱と鴨居をつないでて

コレがまさに 匠 なんです!



昔は当然 当たり前な事も今は ビスでなんでも固定

造作する者はその時だけど引き取ってそれから何十年も使う

施主への気配りって奴ww (あるところはしっかり弓に成ってます(o^-')b)

手を変えて貰いここまで細工する 当たり前なんですが

材料を傷つけたことを報告に来てもらえたことは正解だったんじゃないかと

知らん人に参考までなんですが 別の部屋の レースのカーテン

工事中に外され気がつけば 捨てられてた 前の人とは大違い

追及しても知らぬ存ぜぬ (;゚ω゚)ェ...................

相方からしてみたら 弁償して貰えば? なんですけど ワタス妙なこだわりで

「弁償は構わない!」とお人よしと思われましょうけど棟梁に伝えてます。

(素直に伝えて貰ったこと 感謝)

さて新規の入荷品を購入する為に 今日も元気に稼ぎます(^^)/

怪我が無かっただけ不幸中の幸いでした(^-^)

みなさん!今日の安全目標!「出会いがしら」お気をつけて

今日もよろしくです♪



追記・・・・。

カトレア18号の製作が年内に浮上しましたww

16号・17号を先に製作か同時進行にと考えてる今日この頃

重なる時は・・・・(笑)
Posted at 2013/10/23 09:08:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

カトレア号

カトレア号(゚∇^*)オハヨゴザイマス♪

このところ あばら家も 順調♪

静かでしょww

そんな中!木軸も建ち 3D(立体ね)に

意外と8畳の和室って狭く感じ ( ◎´艸`)

※本来は 3.6mx3.6m を 3.4mx3.6mにサイズダウン

押入れの奥行きが取れん そして 今度は 棚をつけて

前回よりは材料支給し 突然の来訪客も お通し出来る 

客間に リニューアル (・∀・)ニヤニヤ

そんな中に 知る人ぞ 知る!

カトレア号 14号(埋めこみ家具) 15号(地袋引出) を設置の運びに



※16号と17号・・・・・ (^_^;)

一対の床柱の間の棚を強調する為に、じゅらく壁に同化する色彩で家具製作

よくある ワンオフ って奴です (^-^) しかも下側は将来 ウーハー 入居 対応!

納まりも大事ですね(^^)/

台風の影響で外壁が外せず外側の土壁も塗り込めず しかも

台風時 土を含んだ強風が吹けばたちまち すりガラス化

そして 初期協議中に あれほど 押入れは収納量を確保する。

とても出来て無いじゃないかと思うくらい部屋幅いっぱいの

分厚い防犯ガラスのアルミサッシを普通ガラスの雨戸付きサッシに交換も出来ない

台風一過に こぜわしい 月末を迎えるんだろうと思う今日この頃

みなさん今日もよろしくです♪ 
Posted at 2013/10/22 08:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこにいるでシヨウ」
何シテル?   06/15 09:53
新たな白い相棒と楽しもうかと♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Hondaといえば二輪!おなじみですね。 幼稚園の送迎としまなみ海道を主に使用。 前後に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
瓜'sの成長とと共に大排気量に乗り換えこれで どこにでも思ひ出つくりに行けますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation