• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜'sのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

お世話になった人に!

お世話になった人に!こんにちは(^-^)

広島に年末のご挨拶に出掛け

帰りに お目付役 二名 待機させ

沿道で お買い上げww

どっちが本命かは 謎なんですが

あばら家のリフォームで頑張って貰った

ワタスのチャンネルの皆さま方へ感謝をこめて

お届けに行って参ります ( ゚Д゚)ゞ

あ!欲しい方は 実費でご用意願いますねww

そんな 今日をおやつの時間ちょっと前からお届け

そんでww あばら家は お風呂の工事が進まず 昨日

タイル張りを行ったんで今日から使用出来ると思うのですが

その前にww 防水試験 行い その場で合格でも

来月 階下の復旧が始まる頃まで 排水漏れの無いことを

祈るばかり(笑) この休みにいい加減 耐久試験を行って ◎ に成れば

水漏れの心配は皆無だと思うのですが 玄関 軒下 は1年後 σ(^_^;)アセアセ

きっと大丈夫じゃないかぁ~って考えておりますww

山陽道は小雨 県内も冷え込んで 夜から朝にかけて ☃ マークに

降雪にお気をつけてくださいね。

では~♪
Posted at 2013/12/27 14:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月26日 イイね!

内のこと

内のことこんにちは(^-^)

 画像 納車された直後のマイ・エリシオン

白い車体は現在・・・灰色っぽく  ( ノД`)シクシク・・・

お休みに入って冬仕様にする前に 洗車しボディメンテナンス

ガレージで家財道具を片付けながら 深夜作業で

磨きあげ ( ◎´艸`)

そんな 時間との戦いでございましょう(笑)

せめて ガレージから 物が無く成ったぶん 作業はやりやすい

いい方に考えねばなりますまいww

その分・・・・相方は機嫌が悪いそんな暮れの慌ただしさ

今の生活リズムに慣れて来てww

まだ何かやり残した感がございます ??

時にそんなことを考えて無いとやってられない今日この頃

ご当地 現在 雨 ! そんな お昼休み

みなさん 昼からも 頑張りましょう(^^♪ 
Posted at 2013/12/26 12:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

ケーキがあるだけでも ( ◎´艸`)

ケーキがあるだけでも ( ◎´艸`) (゚∇^*)オハヨゴザイマス♪

昨ナイト、イチゴがのってないホールケーキを6等分(笑)

早朝 5時 居間で撃沈し

目覚めました。

しばらくしたら 末娘が 起きて来て・・・・。

   んな かお  (;一_一)

表情がかなり ブルー ・・・・^^;

聞けば サンタさんからの P(プレゼントのPね) を 楽しみにしてたそうで

現在の我が家の財政は 資材関係を調達したんで

皆無に等しい状態に ((((;゜д゜)))アワワワワ

来年受験生がいるんで この冬に どっか 連れて行けと

リクエストしてた 相方と末娘 そりゃ 嫌な顔をされてる

決定的な事は 和室の資材が年内調達出来ず しかも 年変わっても

何時入荷するか解らない 納期 (年越し確定!)

流石!全国区の ハウスメーカー ダイワハウちゅ♪

金看板にものを言わせて 入手 すら 出来ない いわゆる

ついた下請けに無理難題を押し付ける その 仕返しが コレ なんです!

今まで 電話一本であーしろ こーしろ とやってきたんです

誰があなたたちの困った事に誰が 協力 するんですか?

そして その境地に立たされてる 担当補佐は やりっ放しのほてくさしww

諸悪の悪循環の始まり 最終的には 施主にこんな言葉!

     「どうしたら いいですか?」

逃げの言葉! 流石 全国区!こんな事ばかり 研修会でやってます

反面ワタスって幸せ(*^_^*) だってみなさん協力者が沢山いて

やって貰った分 ワタスもね 借りは何時も 「倍返し!」(肝に命じて)

今更 愛媛支店長・リフォーム所長・担当補佐 26日に 「挨拶に来たい」

担当補佐から昨日 出た言葉  ( ̄ー ̄)...ン!? 今更どうして?

迷惑をかなりかけた 理由で 来訪 したいと

成らば・・・・ 水漏れ 外部の防水工事 ボイラー配管 和室の改修

工事全体が 終わって 初めて 来訪してくださいと 支店長へ伝えてくださいと。

三人が来て早々に直るなら 仕切り直した 9月からこんな結果にはならないはず

まだ 業者に対し「あとが無い!」甘い指導でなんでしょうから

※ワタスにもの言わさん造作してみーっての!

あ!この冬休み 冬仕様のエリシオンで 冬山に日帰り温泉でも行けたらと

低予算でせめて家族にしたいと考えてはいますの (^^♪

そんな クリスマス みなさんに Merry Christmas ! 
Posted at 2013/12/25 08:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

三択ろーすww

三択ろーすww 前略

三択ろーす さま

お願いです!

あばら家の1年と9カ月続いた工事を早々に

終わらせる事って出来ないでしょうか(笑)

必要ならばこんなことや



あんなこと・・・・。


↑この絵図ら必要かな?

そんな 今日は聖夜に成るんですけど

しっかり X’mas の行事すら 眼中になく  ( ノД`)シクシク・・・

家財道具も落ち着かず 寒く成って 二階廊下に置いてる

冬服がBOXから散乱状態 足の踏み場もないなか

作業員が 防水工事で 踏み入れてくる・・・・。

9月から3カ月あって 12月に入った時点になんで日曜出勤

このくそ寒い時期に 屋外作業 行う(なぜ

昨ナイトふと脳裏に・・・・。(;一_一)

 当地方 特に県庁所在地あたりで 4月の農繁期前に

繁忙な野良仕事を 節句でお祝いする その日は お休みなんですが

そんな時に限って!普段作業しない者が 休みになったとたん なにを思ったか

「野良仕事をする輩のことを」

節句の野良働き

ww

って云うんですが、まさしく こやつらは これに値する!

結局、和室資材も調達出来ず 年を越す 

※エアコンの室外機の固定金具 右肩下がり(-10㍉斜めで取付?)

改装したての和室で新年は迎えられず 来年のお正月まで延期

そんな 我が家に 成りそうです (T_T)

愚痴 に成りました。

やっつけ 仕事だけには させない様に がんばります ( ゚Д゚)ゞ

みなさん 今日も よろしくです (^-^)
Posted at 2013/12/24 08:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

都合4度目!

都合4度目!あばら家・・・・。

ダイワハウちゅ♪の研修センターに

いつからなったんだろうか?

朝、来てて今晩から使える事を聞いたんですが

その前に夕方 ピットに水を張って 防水検査

見事!不合格 階下は水漏れ・・・・・

はじめから計算すると



コレに(TOP画像)ね なにを考えたか

小さい径の排水口を突っ込み どう見ても 洗い場の床に流れた

排水がのみ込まない感じに

そして・・・・。



この状態になって 防水層を 切って 水漏れ

 
↑新築時の配管 防水層の下から壁を伝い 水平に配管接続


↑ 手前の段の中に塩ビパイプが防水層から立ち上がりパイプの中に

給水管が立ち上がってます(今回はお水の方が漏れてます)

この状態になるまで 昨年の11月初めから今年の8月頭 (8か月放置)

で!浴槽も弁償して貰い 洗い場床より 450㍉高さ 壁4面解体

再度 防水施工を行い どーして 水漏れするん?

普通なら お金かけてでも不具合ない様に 思い当たる以上の施工をするんですが

担当補佐 とんでもない ことばっかり 業者に押し付けてwww

でね 当然の結果 水漏れ 起こすんです

ワタスのオレンジ号もオイル漏れ (ノД‘)・゜・。

今年は漏れる年なんでしょうか? でも オレンジ号はしばらく単体で眠っての往年劣化

お風呂場は 触るほど 被害が大に 今週また直しに工事に来ます しばらくは

放置し 年明け早々に 階下の工事を行ってもらうことに どうしてもしよう!

今度 水漏れ起こせば 5回目になるんです ww

えーかげん 気長に思ってたましたが だんだんと何かがこみ上げてきて・・・・。(-_-メ)

真剣に考えてたら 当たり前に出来たはず 研修センターって言うか

ダイワハウちゅ♪へ ペナルティ 課しますので よろしく(^-^) と

担当補佐へ一言!言っておきましたのww(しんどい

そんな X'mas 前の 日で (;一_一)

おやすみなさい
Posted at 2013/12/23 21:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこにいるでシヨウ」
何シテル?   06/15 09:53
新たな白い相棒と楽しもうかと♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Hondaといえば二輪!おなじみですね。 幼稚園の送迎としまなみ海道を主に使用。 前後に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
瓜'sの成長とと共に大排気量に乗り換えこれで どこにでも思ひ出つくりに行けますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation