• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜'sのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

素人作業ですから(笑)

素人作業ですから(笑)(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 昨年 秋にお願いしてたんが

ようやっと 忘れたころに 届く

今更・・・・ 受注後 1~1.5ヶ月 実際は

二か月かかって などとは (爆

相手様があってこそ 成り立つんで 無理強いは

出来ません!ほんとは 前日に 直電話をって考えてました (^_^;)

納品時期が悪く 箱を開封出来ないまま 来月に入る

春までの計画でいたら いいんじゃないかって 気ながに進めようかと

で! 昨ナイト 手慰みw



リアマスターの機械式スイッチ 微調整時に 

マイクロスイッチ お亡くなりに成って スイッチ購入

半田ごてを片手に 配線を外し 新しいスイッチと交換

よく見たら・・・・。 芸が細かすぎる スイッチを止めるビスがスイッチに

幾分か沈み込むように 皿とってる σ(^_^;)アセアセ

ドリルで皿とりしまして シーリング剤を 塗布後 一晩 乾燥

毛羽立ってる ところをはさみで トリミングし 取付までこぎつける

当然! オン オフ の動作は確認済

気分転換時は これ(TOP画)見て (・∀・)ニヤニヤ しようかとw

そんな 水曜日! 今日・明日 ご当地 寒い雨模様 

A型の1名 隔離中ですが ワタスを含め 残りの家族へ感染せんように

手洗い うがい 健康管理に務めたいと 思う今日この頃

みなさん 今日もよろしくです (^^)/ 
Posted at 2015/01/21 08:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

あなたなぁ~ら どうするぅ~♪

あなたなぁ~ら どうするぅ~♪(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 大参事に成らなくて

本当に よかった (´▽`) ホッ

昨晩 懇親会に出向き 時間は 

夜の 8:40頃・・・・・。

暗い中央に緑地帯ありの片側二車線

赤いライトじゃなく どう見ても 前照灯が確実に

右側を走行中のワタスに 近づいてくる 

     工!!!(゜Д゜;ノ)ノ

すかさず 後方確認 左側は TAXI ワタスの後ろは K乗用車

車間距離もあって 左にウインカーをだして 移動

50kmの表示の道路ですが そこから 左により ハザートを点減させ

後続車に知らせる意味で ポンピングブレーキ 速度を落とす

どうも シルバーの乗用車型のバンの車両 右折時 間違えて

ワタスらの線に 入ってきた模様・・・・・ 

さほど 後続はいませんでしたが 暗がりの道路ゆえか?

逆送車に遭遇するとは 思いもよらず σ(^_^;)アセアセ

一瞬の判断で変わるんだろうと思った瞬間です

もし・・・ そのままであれば 今頃 ワタス エアバックが開いた

車両から レスキュー隊の皆様のお世話になり 救急病院へ搬送

しばらく 音信不通に 成ってたんじゃないかと 思うと

今更ながら ぞ! っと してます ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

一般道で片道二車線の 逆走・・・・。 これで 2度目

ストリーキングも 2回 経験者??

3回目は運転免許証を お国に返すまで ないことを祈るばかり

ワタスも 高速道 一般道 特に 見知らぬ土地では

十分注意し 安全運行に心掛けるように 更に誓うのでありました。

こんなことがあって・・・ 今日は長々綴ります

一昨年!帝都に航空機で ひとっ飛び

ポジションランプ点けてて 帰ってから 駐車場で バッテリーあがり

以前も 銘柄を選定できないバッテリーを京都でお買い上げ(笑)

そんな時 ホンダさんのQQコールって奴に加入してたんですが

バッテリーがあがったんですから 連絡できませんよね

で!その後携帯電話に インターナビサイトを ブックマーク

昨年 それを 利用して コール

今年に入り 再度 そのサイトに行けば・・・・ コレ!



((((;゜д゜)))アワワワワ  どうしよう ・・・・・。

ならばと 本格的に インターナビ サイトに パソコンと スマホ タブレットと



保有してる Honda を 入力 しかも iモード携帯 スマホから 直接連絡

出来るように 電話番号入力

転ばぬ先の何とやら これから先 お世話に成らぬのが 一番でしょうけど

だんだんと 車両は古くなっていく そのぶん 故障のリスクも当然 大 に

なので 緊急時に 対応できるように 工夫もしておかなきゃと

とりあえず 登録  

あ! エンジン始動時の 延々と奏でてくれる エンジンオイルの・・・・。

あれは 配信停止に したのは ゆうまでもありません(爆

公道ではいろんなことが 起きうる可能性がありますゆえ

スピードは控えめに 信号の無い交差点は 徐行もしくは停止で

左右確認 忘れずに お願いしますね。

火曜日!みなさん 今日もよろしくです (^^)/
Posted at 2015/01/20 09:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

道行けば・・・。

道行けば・・・。こんにちは(^-^)

 A型の方が 若干1名

家庭内感染・・・・ 頭によぎる (爆

さて なんの ことにしても 底辺から

上に向かえば 必ず あの人のところに

向かっていく 順路は特殊なことであれば あるほど

そこに行きつく・・・・(^_^;)

業界という 世間は 狭いもんだと 今更思いました。

そんなんで ワタスのチャンネルは 大きいようですけど

ちいさいと 感じた 今日この頃 (/_;)

ま!見方を変えて 明日から 進めたいと思います

TOP画 意味はないですが マイスター (一例) でした。

インフルの感染者とともに しばらくは マスクを携帯し

感染者に成らない工夫 務めます (*'-')ゞ♪

みなさんも 体調管理 しっかり お願い致しますね。

では☆
Posted at 2015/01/19 17:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

最後の最後に・・・・(/_;)

最後の最後に・・・・(/_;)こんにちは(^^)/

 今日も元気に♪

ゆっくりさせてもらおうかと

後半戦へ 明日から 突入するんで

英気を養う そんな 休暇に (^-^)

寒々しい 姿じゃ 出張先に行って体調不良を

起こしたらいかんので ショッピングモールでも行って

出会いがあれば 買いもとめてみようかと

さて・・・・。

TOP画 最後の最後やっちゃいました (/_;)

ステップとスイッチプレート 共締めしてるんで

結構 めんどい

微調整時に・・・・・。 スイッチお亡くなりに



飛脚さんがこのマークの箱を持って来てもらえる

初めて 利用したんですが この金曜日の遅い時間に手配

昨日 発送したよって メールが ∑('◇'*)エェッ!?

そうだ! シール剤 買うのも 忘れずですね。

その前に・・・・。 先週 聖地までの往復 塩カリ 浅漬け仕様だったんで

早朝より 洗車(機械ですけどね) ボディコートも 合わせて任務終了!

そんな ゆっくり目の 日曜日 ! 

 

   ひざ下が冷える(冷やした) 

           レ

    おなかがさがりだした。

           レ

   その後 おなかが張って むかむか

           レ

    嘔吐下痢の 初期症状ですから

とにかく 身体を 冷やさない ! 体調管理 お願いします (^-^ゝ

     って!



現在の ワタス (゚ー゚;Aアセアセ 感じ ↑ なんで (爆

今日もよろしくです♪
Posted at 2015/01/18 10:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

気持ちだけでも

気持ちだけでも(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 今日もよろしくお願いします

さて 今月も半分終わり 後半戦に

入っていきますが どんどん寒さも底に

なり始めます

インフルエンザ 風邪ひき 人によって症状も

違うでしょうけど 体調管理 整えて 頑張りましょう!

10人居て 半分以上 仕事を休めば ・・・・。

流れ作業であれば 普通に考えたら 日産数を減らす

ですが 各個人 違うものつくりならば 凸凹なことに

体調管理し進めて来たものの 足を引っ張らない様に

務めて ワタスも 頑張らなきゃと 考えてます

だって・・・。



緩和するまでの間 復帰するまでの間 出勤して来た 者の

こんな 顔をみたくは ありませんから

首元 足首 温めて 時には ストレッチ 週末 土曜日

精出して お勤め 励ませていただきます (*'-')ゞ♪
Posted at 2015/01/17 09:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこにいるでシヨウ」
何シテル?   06/15 09:53
新たな白い相棒と楽しもうかと♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Hondaといえば二輪!おなじみですね。 幼稚園の送迎としまなみ海道を主に使用。 前後に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
瓜'sの成長とと共に大排気量に乗り換えこれで どこにでも思ひ出つくりに行けますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation