• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜'sのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

期待はずれやし

期待はずれやしこんばんは♪

末娘娘の運動会 見学終了

期待に応えてやってくれ(笑)

短距離走はしんがりにちかいとこ

ま!これが通常 それが 借りもん競走で

ハプニングが 起こりまして

たまたま 引いたカードが 単純なやつで

それで 一番に ゴールラインを踏んでました(笑)

ホント 勝負はときの運ですね

小学校 最後の運動会 お昼は 美味しくいただきました☀

な 日曜ナイト みなさん おくつろぎください。
Posted at 2015/09/20 23:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

旦那の留守中にw

旦那の留守中にw(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 シルバーWEEK 突入 ですね

そんな 一週間前の ことが 昨日 発覚!

TOP画 相方の運転で その他の 子供たちの送迎で

走ってて 離合中に起こったそうです。


ちなみに みなさんは 使い勝手がいい様に(←ここテストにでます)

改良されていくのにいくばくか 投資 しますよね (笑)

相方の場合 もとに戻すんに 幾らか使わんと成らん 羽目に・・・・。(ToT)/~~~


大胆に左に寄せる または 縁石に勢いよく・・・。Hit!!

いずれにしても 勲章は 勲章 (/_;)

二年前に 4本ガリキズのホイルを お色直し したのが 生きん 相方の腕では 50サイズの

タイヤの方が よかったかなと 考えてしまう 昨今?



ホイルのリムはしょうがないとしても もし!これが原因で重大事故に成れば

洒落に成らんとタイヤは点検で診てもらい  新調かと思えば 溝がなくなる寿命まで

それまでは 問題はないようなのですが いっそ 車体ごと代替え? などと

販売店で 大きく言わせてもらいました!(笑) 現行車 で ほぼ大人 7人を

一泊荷物を積んで 長距離 運べる 車両って・・・・。 Hondaさん 販売してくださいw

清々しい 朝の土曜日 みなさん 今日もよろしくです (^-^)







解説・・・・。σ(^_^;)アセアセ

   白いトランポは積載するんが重量ありなんと古い奴ですが

   ホイルのサイズが合うんで 1インチUPにとどめ 扁平と積載重量 比で

   大事をとって 50 サイズにしています。 お色直しして3年ちょい

   乗り手で変わるんか? 己に云い聞かせてますと いう お話w
Posted at 2015/09/19 08:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月18日 イイね!

一回挫折して時期が来たら

一回挫折して時期が来たら(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 黒い奴を白いトランポに積み込む

それでいて 運転席が窮屈でなく 黒い奴も

車体がギリ 入る 位置関係・・・・。

この一週間 ずっと 考えっ放しで ある ところにたどり着きました。

答! 

挫折する (笑) と言っても

位置関係の採寸と画像はデーターで残し

気が向けば 分析 さかのぼる 3年間で 二回しか車載してないので

その一回ごとで対応することに

そこまで考えるんなら 違うことに 悩んだ方が いい結論なんですね。

そーと きまりゃ 次のことに 専念しよう

データーとって 収まりがいいのを 製作するぞ!

などと 己に いい聞かしてますの そんな ドラえもんの日

みなさん 今日も よろしくです (^^)/
Posted at 2015/09/18 09:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

どうして・・・・。

どうして・・・・。(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 雨始まりな 今朝

みなさんの ところは いかがでしょうか?

        お天気w

 昨夕 退社後 早々に 部品をとりに バイク店に

足取りも軽やかに 帰宅 (・∀・)ニヤニヤ



の前に! これを クリックしてみてください。





そして バックみゅーじっく 流しながら で 閲覧願います <(_ _)>



馬小屋のカギを 開錠 室内照明 そして キャビネットから 最初に使う工具

 はさみ 取り出しw Tレンチ その他 必要でございます

サクサクと シート はずし~の ボルトはずし~の

タンクコック OFF そして キャブへいってる ホースを 3本外す

ガソリンタンクが外れれれば ボルト 2本 外せば ・・・・。

と その前に! 洗浄 清掃 

こっからわ 手が3本必要なので 撮影はしてませんが そのまま 交換作業へ進みます



よくある 説明 左側 18年 車体にひっついてた奴 お疲れ様でした

心なしか 新しい方が 心もち 外径も小さい感じ

右側 新規購入の オーリング やはり 若くてぴちぴちですね  (´▽`*)アハハ

(*´д‘*)ハァハァ グリスをまんべんなくまぶし センサーに ゴムを 挿入w 

(かぶせるんじゃないので 先っぽはつまむ必要がございません)

でね・・・・ ここで 事件発生 ひいひい 言わせてやろうと 締めすぎて

TOP画 あるところが来たら かるく 手ごたえが ない はずした ボルト

ハイ(^-^)/ ねじきってましたの  (TmT)ウゥゥ・・・

※外す際 Tレンチで きっかけつくったとき 「ぴき」 の響きが悪い気が・・・。 

近年 作業中に こんなんばっかりで メンタル的に 悪い

ですけど 予備の 同サイズの ボルトで めげずに 組み込む

タメに成らん 整備手帳です (笑)



そして 外した手順の 反対で 復旧作業 もちろん! ガソリンコックのOFFは

ホース3本 つないだ時点で ON へ 目視で二度三度  忘れず おこないました (*'-')ゞ

※一般道にでて これからって時に キャブにガソリンがいかんかったら・・・・。は NG!)

これで しばらくは うるおい系 から 乾燥系に ? 週末 実走してみて 

フレームとタンクの隙間から ライトを当てて ┴┬|-゜)チラッ (要確認!)



今回 搭載した スロットルを固定したまま シフトアップ体験も 異次元に ひぃ~噴きながら

行楽の季節 ほどほどに いってきまふww そんな お約束のある 作業でした。

これで 多い日と 週末 末娘の運動会 こころおきなく 観戦できるん 安心なの~♪

さてさて みなさん 今日も よろしくなのデス (^^)/







お断り・・・・σ(^_^;)アセアセ

天の声様 バックグランドの ミュージック たぶん 今日1日

頭の中で 廻るんだろうな と思う 本日です!
Posted at 2015/09/17 09:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

即納!

即納!(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 今朝は・・・・。

・・・・・・・の前に σ(^_^;)アセアセ

昨夕 懇親会に出席するために 定時後 会場に出発

道中 一件 携帯で連絡後 そのまま マナーモードに

それを 事もあろうか 帰宅後に 解除するんを忘れてて

朝の定時連絡 逃したんは ここだけの 話・・・・(/_;)

一発!勝負でやって来て やはり 年のせいか 

ぼけて来たんで 細心の注意で二回目が無い様に しなければと 思いました。(反省)

で!話は戻り 昨日の今日 (・∀・)ニヤニヤ ASSY じゃなく

※ASSYなら センサーとオーリングが同梱してる

単品で O-リング 入手 出来ることに成り 本日 バイク店に到着

帰宅後は タンクをさくっと外し ボックスレンチで該当部位を外して リングを外し

グリスを塗り 装着! ただし スピードセンサー周囲 オイリーに成ってます

それを 除去 する 時間が・・・・。 (´▽`*)アハハ  楽しく 作業 いたしまふww

って ここ 以前 ガソリン負圧コックのオーリングの寿命が来て 取り替えた

その時 ガソリンコックの 真下 だったんで 垂れたガソリンをウエスでふき取り

自然乾燥したらその内 乾くだろうと 踏んでたところが・・・・σ(^_^;)アセアセ

めげずに 維持管理 徹します (*'-')ゞ 

雨始まりな 水曜日!みなさん 今日も元気にご活躍 願いますね♪
Posted at 2015/09/16 08:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこにいるでシヨウ」
何シテル?   06/15 09:53
新たな白い相棒と楽しもうかと♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Hondaといえば二輪!おなじみですね。 幼稚園の送迎としまなみ海道を主に使用。 前後に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
瓜'sの成長とと共に大排気量に乗り換えこれで どこにでも思ひ出つくりに行けますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation