• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜'sのブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

カウンター越しの

カウンター越しのこんにちは(^-^)

 よせばいいのに 二次会まで

お付き合い (笑)

ま!懇親会という呑み会でありました!

昨ナイトはちょい辛口な感じで

帰宅後 反省 やはり うっんぷんが 怒りが・・・・。

親会社にあるんでしょうね?

それはそーと



つわものどもの何とやら 食べるんも のむんも 速くて

ワタスの口には  (´▽`*)アハハ

で! ささやくように どこからか せっかくなんで 二次会もお付き合い

お尻の小さい おねーさん 相手に カウンター越しに席が成ったんで

世間話をちょいト 最初は じんじゃーろっく → ジンジャー割 → 気分直しに ジンジャー

そんなんを カウンター越しの ねーさんと 笑いながら ほろ酔いのおっさんと

話してもらえる うれしさ (・∀・)ニヤニヤ 勘違いせんように

一期一会を楽しんで来ました❤

さて 午前様に成り 一応 帰るコール 愛する妻も起きててもらい

ありがたい思いでございす。 とっとと 風呂入って 

酔いも手伝い 速攻 就寝 今朝は背中の重たいんが軽かったです

そんな 真夏の 懇親会 面白おかしく 楽しめました (^-^)

あ!

さっきまで 県庁所在地へ お・で・か・け ♪

仕事で (/_;) まだ 海岸線で目の保養は出来ず (ちきしょー!)

な 土曜日 みなさん 今日もよろしくです (^^)/ 
Posted at 2016/07/16 14:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

夏の怪

夏の怪(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 ここんところ 毎朝

誰だ空き缶を置いてる奴は!

会社の通りに面してる不特定多数にも

販売してる自販機ですが 使用者のマナーが悪く

週末明け 弁当ガラ お酒の空き缶 など

やりっぱなしで 迷惑してるんで 空き缶入れを

建物の敷地へ収納し営業してる時間は一般者でも

利用できるようにしました。

いたちごっこ やるなら 受けて立つ!(笑) 

毎日の日課でございますw

さて 最近 ワタスの椅子 キャスターの車輪の床に接地してる

部位が外れ異様に尖がった車輪なので

みなさん ご用達の 「もの太郎」 で お買い上げ

そして もう いっこ あばら家のテラスで使ってるんは 金具がさびて

車輪が外れ・・・・(/_;) このままでは 防水層に穴が開くんで

w3/8 の 差し込みキャスターを ホームセンターに買い求めに行っても

Mねじしかなく とあるところへ飛び込みで いったら 出会いがあり

お買い求め (・∀・)ニヤニヤ 昨夕 シャフトごと新調したら

使い心地は グットですよ!  さて 天気予報も変わって来て

だんだんと 本格的な夏に向かって来ました。

熱中症等の類似症状に注意されて 終日 精出してください。

そんな 金曜・・・・・ 今晩は懇親会だ (-_-メ)

では みなさん 今日もよろしくです♪
Posted at 2016/07/15 10:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月14日 イイね!

今日は暑かったぞい

今日は暑かったぞい今日は快晴 

午後からは 一気に気温も上昇

エアコン設定温度 28℃ の中で 一人

あることで 戦ってました!

でもね 楽しんで そーすれば サクサク進むし

予定より早く出来たんで とっと送れば とりあえず 

ワタスのすべきことは終了なんです。

さて 未来のワタスのために罠を仕掛けてもならないので

昨夜 シールを塗布したんを ペーパーカッターで余分なところを

切り離し 組んでみた! ハイ(^-^)/ これで問題はないとは思います

ですが 夏に出来たら 走ってみて マシンからの発熱 そして 気温に

耐えれるか ある意味 耐久 があるか 試そう♪

そんな 木曜日 あなごめし・・・・・ 食べたいぞ!

相方誘い 行ってみよう  あ~ん って あるかな(爆

な ナイト みなさん お寛ぎ下さい <(_ _)>








ほんとはね・・・・・ やまださんみたいな彼女と



願望です バイバイ!(゚▽゚*)ノ~~
Posted at 2016/07/14 21:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月13日 イイね!

マニアな一品!

マニアな一品!(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 物相手で疲れるんは

みなさんも 程よい疲れではないでしょうか

でも

 生もん(ひと)相手はものすごく パワーも

情熱も必要になり 特に 戦意を亡くしたんを相手にするんは

時間も労力も莫大に必要・・・・・。

ハイ(^-^)/ ここんところ コレで アズっておりますw

ですけど 生きてるのと一緒に前向いて進むしかないので

どうあれ 臭いものにふたをするんじゃなく 向き合ってますの

で!

そんな時は 頭を切り替えることをしようじゃないかと

馬小屋で数時間 数日前から 気に成るのを 直す (過去の自身からなぞかけ問題)

一件ずつ消し込込む 青いんのは デジタル表示も とりあえず イグニッションオンで 表示

でもね キーON!にしたら ブレーキランプが点灯 σ(^_^;)アセアセ

リアブレーキのスイッチが怪しいとみて 分解 そしたら ブレーキレーバーステーに

あたるんでメタルタッチじゃなくソフトに当てるために

りゃんめーんてーぷを用いゴムを接着 マシンの発熱で溶解し はがれてました (T_T)

今度はシリコンで接着してみました。 はがれたら はがれた時!

未来のワタスへトラップを仕掛けてみました (笑)

さて・・・・・。

TOP画像 Honda と言えば マニアっくな メーカー

吊るしの商品ですが 貼れば 速そうにみえる?

てか そーみえるのが 不思議です 手元が狂い うっ。。。( ̄x ̄;)  (斜めった~

なので Stock してて 最後にこれを貼るのが 今は楽しみでなりません

さてみなさん ワタスの様に 未来の自身へトラップかけぬよう愛機と

戯れてくださいね♪

な 水曜 みなさん 今日もよろしくです (^^)/
Posted at 2016/07/13 09:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月12日 イイね!

仕事は丁寧に

仕事は丁寧に(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 もうかれこれ 数十年は経つんかな?

黒い奴に装備して

一番見やすいところにつけてたんですが

わけあって GPSレー探にその位置を奪われ

数年前に移設それまでは 調子よく表示してたんですが

2年前の冬は表示 年越し 春~夏にかけ 時折 表示しなく

最後には モニターブラックアウト 工!!!(゜Д゜;ノ)ノ

どこが悪いんだ??

ですが 配線は面倒なんで放置をしてまして

つい先ごろ 一念発起し調査を開始 イグニッションオンで

バックライトが点かんとならん それが点灯せんとなると

モニターに行ってる プラス or マイナス 線のいずれかが 断線

もしくは ヒューズ切れ・・・・。 でもね 作業を装着時どのようにして取り付けたんか

すでに 記憶から 飛んでます (笑) なので 今の知識と装着状況を確認し

一個ずつけしこむ 

ハンドルネック下の配線を しゃくれば 電源が復帰 ここが怪しいとふみ

調査して でね 左右にハンドル動かすんで 鋭角に線を回してたんが

災い(移設時の記憶振替える) ハイ(^-^)/ 電線が切れてました。

そーとわかれば お次は ギボシで つなぐか そのまま 半田溶接

未来のワタスにトラップをかけるつもりで 半田溶接 そして 収縮チューブ

よくある 保護チューブと 半田溶接部にテンションかけんように 復旧!

イグニッション ON!で



表示しましたよ (嬉

本体が故障したんじゃないか? 本体のボタン電池切れ

いろいろ試して その結果 お粗末な顛末でした σ(^_^;)アセアセ

さて せっかく 表示したんですから 今度のお休みは・・・・。

走りたいのが 性 ってなもので 土曜日 雨 日曜は降水確率40%

いつもの海岸線じゃなく 高速道へあがってみようかとw

やればできる子 ですが 仕事は丁寧に(笑)

では みなさん 今日もよろしくとお願いしておきまふ 
Posted at 2016/07/12 08:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこにいるでシヨウ」
何シテル?   06/15 09:53
新たな白い相棒と楽しもうかと♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Hondaといえば二輪!おなじみですね。 幼稚園の送迎としまなみ海道を主に使用。 前後に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
瓜'sの成長とと共に大排気量に乗り換えこれで どこにでも思ひ出つくりに行けますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation