• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜'sのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

限りある・・・・

限りある・・・・( ゚▽゚)/コンバンハ

 組んでるんか バラバラにしてんだか

足の踏む場がない 店開き 状態

そんな 馬小屋 (爆

さて それでも 忘れんように塗装をしながら

小組に組んで 来たるべき日に備えて 粛々と

そして同時進行でボルトなど錆を落とす地味な作業 

個体の弱点の部分を補うためにTOP画像をプリントアウトして

1tの耐油(ガソリンでも大丈夫なん)ゴムをドーナツ状に切り抜く

資材も大事ですがこのプリントアウトしたトレシングペーパーも

限りある資源!作るんは1枚あれば十分なんですが

そのうちのときも予備として作って切り抜けれるよーに

いろいろ用意周到に進める

その合間で エリシオン洗車(現在 雨降ってます)

冬仕様から 普通な仕様へワイパーブレードタイヤ&ホイル チェンジ

今年はスタットレスタイヤ新調しなければ・・・・。 見んでもいいのを見た(^_^;)

昨ナイトから 本日 夕刻までの作業でございました。

朝夕 まだまだ冷えてますので 体調管理忘れずにしなきゃと

みなさん いいナイトを♪
Posted at 2017/03/26 22:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

細かすぎで見えんし

細かすぎで見えんし(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 昨ナイト ウインカーの配線を手直しし

少し時間が余ってついでに 部品のアッセン化

どの方向に向いて取付る?

ハイ(^-^)/

そーいう時はパーツリストを見ながら(プラモデル感)

今ではハイクオリティーなメッシュホースが多種多様に

販売されてマスターにフルード注ぎエア抜き

それがね これがリアタイヤを制動するメカニカルな装置

○印で固定する 割ピン 鉄のユニクロ 鋼材の粘いところもございましょうが

のちのちの 防錆 を考えて SUS304 (TOP画像 ※22  1.6x12)



そして・・・・。洗浄中に流しの排出口へすってんころりん w (/_;)

Cクリップも合わせて SUS へ交換しました。(※9)



思い出①

鳴門大橋が出来てこれに乗って見に行きあと数キロのところで

交差点で左の巻の指示器を出さずにワタス巻き込まれたんを思い出した。

相手とは接触せず転倒 おっさん 事故処理するから そこで待っててね

振り向いたら トンずらされて お巡りさんが来て 独演会をしたな (悔しい!)

それ以来 ナンバーと車種 覚えるんは必修です!

んで!今月初めにお泊り出張へ行く前の夜に ↑ ブーツを外してたら

(´▽`*)アハハ ゴムが張り付いてて ちぎれて (-_-メ)

一応!保険で予備を用意 もしなきゃ 同年代の違う車種のを考えてたんですが

新幹線の中でメールが戻ってきて まだ メーカーから出て来る 「朗報!」

ほっと胸をなでおろしww いろいろ ありますね (笑)

割ピンにしてもCクリップも老眼なワタス 穴や溝が裸眼じゃ見えん (T_T)

そーいや 最近 当時を振り返り 整備性の悪い車両だったって 思い起こすw

マニアな人はこれはこれで・・・・。 青いんや橙また黒い方が数段整備性が ◎

ですが 現在 あーや こーや って お付き合いしてご教授してもらえるのは

NetStalkerさまの おかげ 感謝でいっぱいです。 

さて 今日も明日も時間をとってでも 石鹸つけて ごしごし w 楽しもうかと♪

ところで・・・・。このところ日曜日のお天気が晴れて バイカーも

走ってるんを見ます 雨じゃなきゃ ひとっ走り してこようかなって

半分気持ちもございます (^-^) そんな三月最後の週末

みなさん きょーも よろしくです (^^)/
Posted at 2017/03/25 08:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月24日 イイね!

よくよく考えたら・・・・。

よくよく考えたら・・・・。( ゚▽゚)/コンバンハ

 気がつきゃ!金曜日

一週間は早いものですが

その分 自身の 石鹸つけて ごしごしも

進捗したかかといえば 脱線して行き 30年前のウインカー

金属クリーナーで磨く・・・・ しかも エアポリッシャーを使い

雑コンプレッサー(オイルレス) 仕舞にどっかからエアもれ (゚ー゚;Aアセアセ

それを探し出し解体したものの 組んだら ゲージが上がらん??

単にレギュレーターを絞ってた 落ちなんです (/_;)

で!その続き アルミダイキャストですが 研磨して 白錆落とし

ウインカーレンズも新調 ビスも 合わせて

ところが ウインカーステー 同じもの 鉄メッキの・・・・。

よくよく考えたら アルマイトしてる アルミのステーを購入するんだった

まぁ~! そんなことも あるでしょう としてください

ついでに 当時はアース用の線をボルトに閉めこんでたんですが

ウインカーケース内 線が通る穴を広大そして二本線を引き ケース内で

アースをとり二本線を収縮チューブもしくは電線カバーを使い シンプルに1本へ

純正ハーネスへ持っていく そんな計画 最終的には マニュアルとにらめっこして

配線をたどらんと(^_^;) も必修なのです。

さて 明日の夜も粛々と ボルト&ナット ゴム類を 石鹸つけて ごしごし

楽しもうかと (笑)

な 金曜ナイト みなさん お寛ぎ下さい (^^)/
Posted at 2017/03/24 21:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月23日 イイね!

ひょうんなところから

ひょうんなところから(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 今日は雲行きが・・・・

気圧変動で頭痛に成らんように

せんといかんなって 考えています

ま!

切り替える=違うことを考える(笑)

それもまた よかろうw

おととい 行方不明な コレ!



キッチンペパーにくるんでたんを発見 (´▽`) ホッ

喜んでます (・∀・)ニヤニヤ でね これをそのまんま装着か

この際 外し 裸のままか違うのを装着しようか?

廻ってるんですが (こんな時がいいでしょ)



ハイ(^-^)/ Netで発見した汎用品 捨てがたし

そんなこんなでいろいろ妄想するんも 醍醐味ですね (゜∇^d) グッ!!

もし このまま 発掘出来んかったら TOP画像のやつで固定・・・・。(^_^;)

それもね ありかとww

今日はお天気が怪しいですが ファンヒーター の前に鎮座していた

ガソリンタンク 給油口に養生テープ貼って ボディショップへ持ち込む

塗装の部は終了!きれ~に お色直しして戻ってくるんが楽しみ

そして夕方帰宅してからは時間をとってはちまちま 

石鹸つけて ごしごし ふき取って自然乾燥 前日のやつをタッチペンで塗り

などと地味に進めていまして 最後は コレ どこのパーツだったか?

悩まんように サクサク 組み付けれるように パーツ単位で新聞紙の上に広げて

乾燥し出来るだけそのパーツがアッセンになる様に進めています。

な!木曜日 みなさん 今日もよろしくです (^^)/
Posted at 2017/03/23 09:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

お泊りと引き続き

お泊りと引き続き(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 水曜日!

本日も朝から ☀ の一日

しばらくはこんなんでしょうね?

今月から最寄りのガソリンスタンドがね

人員不足の為日曜日がお休みになり週末のお出かけ&洗車

出来なくなりどうあれ土曜日にと行動をするようにしてて

忘れず 習慣 ストレスためん様にしよう・・・・

今週末 本日 大瓜さんが帰省 がけっぷちで取得できた 普通自動車(今月交付済)

引き続きの 普通二輪免許(昔でいう中型二輪)を再開しに 残り10数時間



教習所に通わなきゃならない

中瓜さん 第二弾の海外遠征(TOP画)の場所へ 工!!!(゜Д゜;ノ)ノ

コレ!しったんが おととい(爆

(´▽`*)アハハ

三月はね特に業務が多忙と 仕事をしてるんだ って書いておきますww

窓からの陽射しがこの数日 春っぽい そんなんで気分が移り変わってる

そーいうことにして 今日も元気に 業務消化!

みなさんも よろしく お願いします (^^)/

よろしくです~♪
Posted at 2017/03/22 08:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこにいるでシヨウ」
何シテル?   06/15 09:53
新たな白い相棒と楽しもうかと♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Hondaといえば二輪!おなじみですね。 幼稚園の送迎としまなみ海道を主に使用。 前後に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
瓜'sの成長とと共に大排気量に乗り換えこれで どこにでも思ひ出つくりに行けますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation