• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜'sのブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

振れは許容範囲で

振れは許容範囲で(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 最近 石鹸つけてごしごし

昨ナイトは 一時休養をするために

お休みww

ですが 週末 タイヤをつけるんでリムの振れ修正

いつものお店でお願いしました。

フロントは問題はない リアが 2ミリ 振れ戻しを行い

工賃は・・・・。 発生しませんでした σ(^_^;)アセアセ

ま!足かけ40年のお付き合いの中での 一コマw

いきなりじゃなく 行動をする前に事前に協議して進めてるから

出来ることじゃないかと (^-^)

んで!該当する「単車」←ここ大事

もちろん ここでお買い上げしてるんで 復活したら

自賠責保険の加入はこちらで加入も考えております。

地元の何ぞ! ありがたいことです (゜∇^d) グッ!!

今夜はねお届けもんが来たら ステップ廻りを組み付けあっせんぶりーに

しておく計画 そのために タッチアップペンで ぬりぬり してますの

その後は NetStalkerさまにご教授いただいた リベットのかしめる

予習を考えていますw

フレーム関係・フロントフォーク・電装品などの車体関係

そして 関東へお願いした ワンオフのディスクローター

出来上がりゃ 一気に組み込まんと 分解時の記憶って忘れる

そのために大事なところはミニタブで撮影残しておくようにしておりますハイ(^-^)/

ま!相方にすれば会話がないけど あばら家のどっかに居て

静かなんでそれもよしってところでしょうか?

まだまだきりがないほどすることがございますが 計画的に

進むのが一番じゃないかと思います。

先はまだ長いぞ! そんな 木曜日 みなさん 今日も

よろしくです (^-^)
Posted at 2017/03/16 10:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

ど・どちら様ですか?

ど・どちら様ですか?(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 昨ナイト・・・・・。

てか たまげた お話

前後の塗装されたスポークホイールに

ディスタンスカラーとベアリングそしてシール他

装着して週末にタイヤを装着にお店にその前に

振れが無いか確認のために作業を行い

「ごはんよー♪」 と 娘から

んで 食卓に着き中瓜さんの顔を見た瞬間

((((;゜д゜)))アワワワワ



女だてらにどっかで武勇伝でもしてきたかのごとく

顔が腫れてる 工!!!(゜Д゜;ノ)ノ

どしたん? と聞けば

粉もん(たこ焼き) パチーを 女子の部で行い食材を持ち寄り

腹いっぱいになってその後 こーなったと  (´▽`*)アハハ

病院へは相方が連れて行き お薬をもらい服用now

ですが みなさん 開封後日がたったのは使わないようにお願いします。

医療費で 粉の新しんが買えますので(爆

今朝の食卓でも少しは見られる顔つきになりましたけど

きょーは 学校へ行ったら 「あんた 誰?」 ○○ちゃんの席に

知らない娘 が座ってる? って 学校中の噂に成らぬようにと

話したんですが アレギーっていつ起こりうるかわかりませんので

この時期みなさんお気をつけてください。

な 水曜日の始まり みなさん きょーも よろしくです(^^)/



追記

マスクと眼鏡で通学を進めておきました(げらげら
Posted at 2017/03/15 08:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月14日 イイね!

板金そして技術家庭?

板金そして技術家庭?(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 TOP画像 33年前

きれーなめっきでございました。

現在 さびさび の状態 これね メーカーOP

なんで 部品なんぞ出て来ません 

昨ナイト とあるところでお聞きしたことをもとに

ドリルとポンチを駆使して 取り外す

最初はグラインダー ところが鉄じゃないんで

平ポンチで頭うって センターポンチできり穴をつくり

ドリルできり飛ばしてみたんです。

この手の リベットは初めて外す 穴径を 4φ に値踏みし

ゆっくり穴をあけていく そして ある程度穴が開いたら

今度は みみ の部分を落とすんで 倍のサイズの鉄工キリで穴あけ

ハイ(^-^)/

相手は アルミのリベット サクサク 切れて 取り外すことが出来た

その後 大きい方のグロメット外したはいいが ひびが入ってて

柔軟性も乏しい・・・・ σ(^_^;)アセアセ 

3か所あるんですが こいつの部品番号は 先程も言いましたように

メーカー OP なんで 検索 出来ません!

なんで・・・・ ラジエターのグロメット 思い当たるモノはこれと思い



手配をすることに 若くて締りがよく そしてハリが ( *´艸`)クスクス

君に決めました!

あ!そろそろ タイヤを装着するために 先方様に連絡

その前に 相方に 「冷蔵庫に見慣れん物体がビニール袋に入ってます」

この書き出しで理解できる方は つ~ !! な お方

週末までには時間もありますが 明日か明後日には グリスつけて

ディスタンスカラーも入れて 都合4か所&シールを 取り付けなけりゃ

そーいや 県内も二輪販売店衰退 Honda に乗ってても 鈴木のお店で

タイヤを装着することになりますw

以上終われば 一応 タイヤホイルの部は車体に付けるまでは放置となります。

さて 今日は昨ナイト分解した 前後リアフェンダーを持って フレーム塗装の

状況を教えてもらう方々 もって行こう♪ 

ちなみに アルミフェンダーですが今回 防錆を兼ねてアルミ本来の

地金の美しさをやめて 後々の掃除の手間を省くため丸塗にしました。

そんな 火曜日 みなさん 今日もよろしくです (^^)/
Posted at 2017/03/14 08:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

ジェットコースター?

ジェットコースター?(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 先週の定例出張日!

トリプルなブッキングww

① お受験生

② 県内の免許センター

③ ワタスの出張

(´▽`*)アハハ

なんで ワタスは TAXI お受験生他は 相方が連れて行く

さて 結果は?

朝の始動は多忙でしたが なんとか日没を迎えました。

で結果は ワタスは時の流れに~♪ 

大瓜さんは さっそく ワタスを駅まで迎えに エリシオンに乗車(若葉マーク)

※その他の妹はすでに体験し ジェットコースターだったと(笑)

受験生の結果はまだなんですけど (好きにさせてる)

なんだかんだと消化してますw ですが 大瓜さんは まだ 自動二輪の

その後のカリキュラムが残ってますw 一応 旧ライセンスで普通免許取得

2t車までならば 運転は出来るんですが、二年後のトラックの中型 3年後のトラックの大型

ここいら辺は 取得させようとは思うのですが 自動二輪大型は 趣味の世界

なんで 自力で行ってくださいとしております ハイ(^-^)/

約半月で新年度 子供たちは少しずつ大人になってる時間(うん!)

取り残されないように がんばらんとw

そんな 月曜日 みなさん 今日もよろしくです♪
Posted at 2017/03/13 09:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

やっぱり ごしごし

やっぱり ごしごしこんにちは(^ー^)

昨晩もごしごし洗い

黙々 粛々 …( ̄▽ ̄;)

総長からメールがミニタブに

入電 気がついたんが 夜中の12時半!

「利行」と みなさんはなにかわからんと思います

前後のこと

相手から利行しました。

??

なんじゃ これ

国語辞典やネットで検索して わからん!

それが深夜一時過ぎたころ

朝ね直電しました! 教えてくださいと

そしたら 曰く! 納品された由

f(^_^; ってどこをどう うっちこんだら

なるか?深くは考えないことにしました。

まだまだ 錆びとり洗浄なう

以外とひまがいります

でも 第一段のやつ きれーになり 手元に

地味な錆びとり洗浄ですけど 映える様に

頑張っています! 無心で

そんな日曜日 みなさん ごゆっくり♪

ボールペンをいただき 感謝致します m(_ _)m
Posted at 2017/03/12 15:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこにいるでシヨウ」
何シテル?   06/15 09:53
新たな白い相棒と楽しもうかと♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Hondaといえば二輪!おなじみですね。 幼稚園の送迎としまなみ海道を主に使用。 前後に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
瓜'sの成長とと共に大排気量に乗り換えこれで どこにでも思ひ出つくりに行けますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation