• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜'sのブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

その後・・・・

その後・・・・(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 ニュースで熱中症で病院へ搬送

そんな話題がNetやメディアで報じられていますが

一昨日もそんな熱中症でのこと・・・・。

暑さの配慮を行ってたか 否か?

そして 救急車で運ばれたことは 取り上げらてれ

そのあとの K察 の事情聴取(殺人課または暴力団相手の課)を

出っ張って来て あることないこと 事件性があるかないか

そんなんを まるで犯人扱いで聴衆されるのです。

って ニュースでついでに報じてくださいよ あとから消費税みたいについて来るから

どこまで対応せにゃならぬか 学校では教えてくれない ところでもあります。

今年は この段階で くそがつく暑さがやって来ました。

安全配慮に掛けるお金は 監督官庁が考えてることをすると天文学的に必要・・・・・・

じゃ!監督官庁さんが法令で云うんだったら足りない配員してくれて

そして お客さんに 説明し 納期と代金 交渉してもらったら

親会社も黙るんじゃないかとw 昨今 働き方改革 この言葉が出て 嫌なことは

下請けに振る または 丸投げ! 管理も請けた下請けが1~10まで?

一体どなた様の業務なのか? こんなんじゃ 代金も直接交渉にして貰えば

親会社って必要ないと思うのですが どの世界も美味しいとこは当たり前にとる

嫌なことは他人に振る! 

これでいいのか? って 思うわけ 私情が入れば即刻 ほされるw

どの業界もなのかな? 

学校では教えてくれないところ 今日もまたお勉強だね (/_;)

みなさん 体調管理お願いします (^^)/
Posted at 2018/07/20 09:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月19日 イイね!

MAX~

MAX~(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 今年最高温度

    40.5度

インフルでも体温上昇し出したこともない温度w

それが早々まだ7月なのに この夏の最高気温を樹立!

40年前は 30度声で ((((;゜д゜)))アワワワワ  って言ったた時代

その時代に 三角窓が車についてて速度に比例し車内に温風ですが

風が入って 涼しく~ それが 今やふるーおーとなエアコン

それだけじゃ 涼しくないので 二年前から車内にこれを設置

白いトランポ 純正OPで100v コンセントつけてるんで

給電して運用をしてまして これがまた 寒いくらいに 涼しい (・∀・)ニヤニヤ

話はそれましたが

今はさも当然の温度 熱中症 屋外作業も 目に見えて進まんとは思われますが

我慢大会に成らぬように 腹持ちの良い 米のめしおなかに入れて

水分補給しながら活躍お願いします。

このところ同じことを繰り返しながらの毎日ですが

それも務めと黙々と励む 夕方から外出 空調がきいた中での講義w

寝んようにせんと  (´▽`*)アハハ

な!

木曜日 みなさん きょーも よろしくです (^^)/
Posted at 2018/07/19 08:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月18日 イイね!

固定電話

固定電話(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 近年 携帯電話かそのメール

通信や連絡をとっってるんですが

時たま アナログな親族より 固定電話へ

あるんですが さっきまで 不通でして いったい どこなんだ?

機械が普及しあふれどこのどのタイミングでって

壊れたんじゃないかと ドキドキもんでした。

んで!

夕方 日が高く とあるとこへ 250cc 乗っていく



古い250cc キーの接触が悪くたまに エンジンは始動してても

電装系がすべてブラックアウト 方向指示器・前照灯・尾灯など 電気が必要なんすべて

くりくり キーを動かせば もとには戻るんです って 症状がそーいや 解体する前に

症状が起きてたんを今更 繋がって思い出すw

お拾い画像 そして 使わせてくださいとお願いします <(_ _)>

これをね 一度 取り外して 接点を回復させ もとに戻す

※組立時はかなり過去のことで忘れていましたw

今週末に行うことにしよう! そーいや ある日突然セルを送られて来てもいい様に

パーツをそろえ据替作業を思い出そう(画像見ながら) 

夏場は水冷も空冷も またぐらに 発熱するもん(内燃機) あれば

やっぱし 汗もかく そんな 夕暮れ時の 小一時間の巡回でした。

みなさん 今日もよろしくです (^^)/
Posted at 2018/07/18 10:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

爪痕

爪痕(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪

 今月頭の大雨災害

動画サイトでいろいろと見知った地区

本県 広島 岡山 被災の地域のその時の

実際に起こったのを視聴し災害の恐ろしさ再認識する

で!

復興 お方付けに 出張ってて 一番最初に何をするんが

いいのだろうと考えたりした。

まずは徒歩で行くのが時間がかかるから ガラが流木が

道路に落ちてるんを方付ける土が乾燥し埃っぽくなるから

欲を言えば清掃車できれいに



よりはσ(^_^;)アセアセ 先陣は これかな



などと素人考えで重機での作業を考えたりした

県内のニュースではちっちゃいモノ運ぶから これを乗って来て



などと報じてましたがなかなか思う様にならなかたと思います。

もし ワタスの生活してる地域がこの状態に成ればどうする?

家族で話し合ってみました。 それぞれの役割 欲出してあれこれしたら

巻き込まれるから 最後はからだ一つで避難する などと

人災か天災かとうわさも流れておりますがいろんな災害から家族を

欲言えば保有してる乗り物を守るお城つくりって難しいですね.

そして一番の道具って 二つの手! 最後はこいつが無きゃってね

そんな火曜日みなさん今日もよろしくです (^^)/ 
Posted at 2018/07/17 08:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

修学旅行は・・・・

修学旅行は・・・・こんにちは (^-^)

 れんちゃんでお休み

とりとめて 身体が悪いとか 先般の遠征で

疲労がどーか?

ん なんは なにもなく 単にUPするんを忘れてただけ

           (´▽`*)アハハ
さて!

それぞれ 高校によって違うんでしょうが ワタスがとりあえず

中学校から高校進学したいと試験を受けとりあえず拾ってもらい

卒業させて貰った? 高校の修学旅行は 富士山を登山するがメイン

しかも貸切夜行バス 帰りはフェリーで高知までww

小瓜さん・・・・・ σ(^_^;)アセアセ  その年で 海外遠征

保護者の直筆の署名捺印まだ書いてなく締切が来てますのσ(^_^;)アセアセ

ハワイに行くそうで オハフ島の慰霊碑(えひめ県人ゆえ) しっかりとお勉強

して来てください。

夏と言えば!

ハイ(^-^)/ そこ!

                         (」゜Д゜)」 ソーメン

           (; ̄ー ̄)...ン?

ちゃうよ やっぱし これでしょう! ってなわけで 



な テーブルが屋上にあったんを思い出すw (今は無いです)

いずれ 作ってやろうかって考えてますが 木材はペンキ塗っても腐るんで

いいのがないか? 素材から探して DIY で まだ見ぬ 孫のためにつくり残そう(笑)



昨日 小瓜さんの運動部で遠征の試合を見学に行き午後からの時間が空くんで

昼食を食べに ついでに 大きなホームセンターに買い物に行き 見つけたコレ

我が子のときはいい値してましたが最近は半額以下で出回ってる

これ見て BBQテーブル 思いついたんです (^^ゞ

さて あと30日 お盆休み過ぎたら やりやすくなるでしょう!な感じで

みなさん 熱中症対策 忘れずに (^^)/










試合よりそれぞれのアフター

小瓜さんたち部員また他校のみなさん しっかりすべての試合が終わり

お方付けし帰路に就くww それまで 1時間でも隣接してるプールへ

飛び込ましてあげたら 熱中症とはおさらば!

ワタスより おなかの出た大柄なヒグマのような監督さん

試合してて そくった(失敗)した選手へ 大きなフィールドで地声で云うのは

選手には聞き取れんから やめてください 見た目に悪し

失敗したんは100生徒は感じてます それを言葉の塩で傷口に二度塗りする言葉より

(っ`Д´)っ・:∴ゴルァ!!!!!!

失敗した自主性(次に失敗せん方法)に任せ あんたはそのおなかを引っ込める運動でもしてたら

それと 自分は日陰 生徒は日向で試合のうんぬん話はやめてください!

見てる方が生徒さんが可哀そう するならスルで あんたが 日なた 生徒が日陰で宜しくです。
Posted at 2018/07/16 17:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこにいるでシヨウ」
何シテル?   06/15 09:53
新たな白い相棒と楽しもうかと♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Hondaといえば二輪!おなじみですね。 幼稚園の送迎としまなみ海道を主に使用。 前後に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
瓜'sの成長とと共に大排気量に乗り換えこれで どこにでも思ひ出つくりに行けますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation