(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪
今日も冬の朝
正直 日の出前に起きて
が
布団恋しく目が覚めてもなかなか布団から抜け出せれないw
ああ・・・・。
ですが お勤めにはいかんとね(爆
そんな中
最近はずっと動画を視聴し(YouTubeね) 趣味性で
見聞して行ったらサブ(横に関連して出て来るやつね)で
ふんふんと 見てたりします。
そしたら 通常のテレビ放送で取り上げられてたりとありましたが
そんな中 コレ!
Moto Vlog って奴 で 女史ライダーさん しかーも
250cc → 750cc へステップアップされて 父と
念願の親子でのツーリングが叶い二部構成で投稿されたのを(視聴)
まとめのところ
ワタスの場合 過去に後ろに乗せて走ったことがありました。 (子供三人を)
その時は遊園地の乗り物を運行してるおじさんの感じに・・・・・。(いい記憶じゃないw)
ながーい!間の思い描いたことが出来た瞬間
ここの言葉(文面) 自分のことのように思いました。
世の娘もちの おと~う様がた
「お父さん」という絶対的な安心感のある人がいて
今までと違う充実感がありました。
(´▽`*)アハハ なんだかこの場面 照れてました ほほっww
やはり
よーこそ!こちら側に (・∀・)ニヤニヤ
今後も事故・怪我なしで楽しませてください <(_ _)>そいでもって
玄関を開けて いってこーわい!
で!
帰ったら 玄関をあけて もんたぞww (←地域によって方言を入れてください)
大学生に成って県外で毎日単身生活してる大きい組さんたち
そりゃ もう子供じゃないですけど やっぱし 親としてはさみしいものです。
数日したら 帰省してまたにぎやかに成る我が家ですが
お父さん=絶対的な安心感
ハイ(^-^)/ 家族のために更なる頑張りをしなきゃならない
いい言葉だ!
ワタスは娘たちと近所のスーパーへチャリで並走して買もんへ行くくらいが
精一杯でありンスw (たまにニケツで)
んで!もうひとつは 11月に頼んだ出張前に先行販売のDVDがをようやく
SIDE 1 だけ 観ました! やっぱし 69はいいものです (゜∇^d) グッ!!
そんなこんなでみなさん今日もよろしくです (^^)/