2024年03月12日

お疲れさまです。
昨日の今頃
都内を徘徊
それでも1日ずれてたら
羽田空港も欠航便が多々あり
また行く
今度はイロイロ勉強してなかなか
一息する場所が無いこと
あっても先駆者が使い方が悪いから
飲食禁止
人間は横着なんでどうもこうも
ワタスは今度は週末の卒業式
出て来れるように段取り忘れず行う
テナ感じで小瓜さんの卒業式後の懇親会
終わるまで駅周辺で『モツ鍋』食べてと
考えたりしてますの
来週は彼女の『幸せの○○色の軽四』の納車
楽しみにであります (^o^)
Posted at 2024/03/12 18:15:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日

こんにちは☀
晴れたら出歩く
(笑)
うっかり
足を延ばし閏住(うるずみ)へ
黒いで数年前に来たな
で!
下灘駅前を通り
シーサイド公園に立ち寄る
午前中に松山空港へ
そっから市内の百貨店で
小辛いマボー豆腐定食ほうばり
帰りに県内の情報番組観て
バナナ🍌買いに走り
↑サイズで約六百円
と昼の部に入るwww
啓蟄も終わり春に成る。
新年度ですね (^o^)
ではまた
ああああ〜!
空港、フェリーターミナルなど
公共機関で移動の際に
駐車するんにハザードはわかりますが
必ず慌てふためいてても忘れず
消灯願います。
以上 👽
Posted at 2024/03/10 16:56:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月08日

お疲れさまです。
テレビ観てたら海水が田んぼに
流れ込む なんだ?
よく聞けば 人災
農家の人はとばっちり災害
簡易的な土嚢じゃ数日間現場離れるは
やはり通常の関を使い遮断すべきじゃないかと
誰が責任とるん?潮に浸かったのは数年間
元に戻る時間がいります。
工事者さんの人災!
明日は、小瓜さんの引越し
博多から積んで帰ったまま
バンを仮装
こちらでよくやる定番の明るいヘッドライト
もち LED (忘れずポジション球も)
この車両も屋外駐車なんで冬場のフロントガラス
凍結したんをお湯で解凍する装置
無理くり装備 (笑)
同じく冬期に帰省するため冬タイヤ用の
スペア鉄チンがあるからとは余裕こいで…
5穴のホィールは4穴には装着出来ない
なんでこれ
バネ下荷重に少し貢献
しかもロックナット仕様(爆)
テナ具合に進行形であります。
再来週は大瓜さんの引越し
いよいよ第三章始まります。
さて忘れもん無き様積み込みます (^o^)
じゃまた🎵
Posted at 2024/03/08 19:33:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月04日

こんばんは
今日は…
R5 図面記号
幅10ミリなんですが
どーして 5ミリになるんか?
その解釈をおしえて貰いたい。
若手で金髪、仕事が出来る子がいても己の裁量しか
出来ず、人や段取りやれるのか?(出来ない)
しっかり出来ない子がね今は出来る子
反面、金髪で人の4倍時間がかかる子も
若いから金髪が許される?
皆さんはいかがな指導されてるでしょうか
教え下さい 🙇
愚痴ってもこれがマトモに成るんなら
成らんから常から直しでもらおう!
あ!オレンジ色はせとか
黄色い湾曲は バナナ
大きな柑橘は肉厚厚いだけで
中身はせとかほどだったり(^_^;)
明日はよい日にしたいかと
ではまた
Posted at 2024/03/04 19:45:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日

こんばんは。
23日〜24日 博多に昼夜ないですかと
引越し
明けて 28日徳島道経由高松道からの
資材調達の旅
29日午後から疲れと 冷え?
風邪ひき? 微熱と悪寒が走り
しかも ダダ寝汗
その就寝までに風呂🛀に入る試練を味わう
タイル風呂は暖かさが来なきゃ ブルブル
ハイ🎵
1日の寝起き時ひかなりお菊さんがひりひり
痛いの…(^_^;)
いまは落ち着きたいですが 直腸も
んで!とある事で代車をお借り中
それにシートヒーターが設備されてて
重宝とはこのことだと! ( ´∀`)bグッ!
ちなみにあの日の牡蠣や大アサリに
Hit !
それは考えられません
我が家唯一の近代兵器な
ブローバスタイム今夜も追い焚きかけながら
身体を温めはよなおそ
週末は小瓜さんの引越しや来週卒業式
遠征するんですから ^^;
そんな感じに日が過ぎてまふ
ああ…
新年度
リハビリと思い
Posted at 2024/03/03 18:50:41 | |
トラックバック(0) | 日記