• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電柱くんのブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

彼岸花撮影会

彼岸花がキレイに咲いていたので軽く撮影会をしてきました。

最後に動画もあります。しっとりとしたピアノが彼岸花のイメージにピッタリだと思います^^















Posted at 2019/10/06 11:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラのおはなし | 日記
2019年09月04日 イイね!

1日480キロ走行琵琶湖1周?

浜大津のラーメンが食べたくてぶらり旅をしてきました。

関ヶ原から高速で琵琶湖南側ルートで大津へ

浜大津駅前の天下ご麺に到着。


さっそく頂きます。


塩鶏ラーメン


あぶりチャーシューも注文。これで350円だったかな?チト高い(*'A`*)


道の駅ならぬ湖の駅(売店)のとなりに小さなフードコートがあったのでふらり。
抹茶ソフトが濃くて美味しかった(๑˃̵ᴗ˂̵)و
抹茶系のアイスやチョコなどのいかにも香料って感じが無く好印象でした^^


この建物は印象的




大津港名物の遊覧船ミシガン




浜大津駅名物の路面電車です。



そして琵琶湖を北上
メタセコイヤ並木に到着
なにやらカフェが新しく出来ていました。入っていませんが( ✧Д✧)
外国人の観光スポットになっているのか、日本語以外が飛び交っていましたw

そして、駐停車禁止の看板がちらほら・・・
やりにくい世の中になっていきますね・・・

あっもちろんこの写真は停車していませんよw
走っている所を撮ってもらいました。
(;´Д`)フウ


そして敦賀周辺の砂浜でパシャリ




さらに北上し越前へ
かに食べたいなぁ~


北海道に来たかのような道(*^ヮ^*)


最後はしおかぜラインの夕日です。


チョット変わった琵琶湖1周ですが、走りまくり撮りまくりの旅となりました。

Posted at 2019/09/04 18:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イース君 | 日記
2019年08月25日 イイね!

【ミライース】ブレーキパッド交換【DIY】

【ミライース】ブレーキパッド交換【DIY】車検の時残り少ないと指摘されていたイース君のブレーキパッドを交換しました。
ディーラーで頼むと14000~とお高いのでDIYでやってみます。

車好きウン十年ですが、ブレーキパッドの交換は初めてだった気がする(*'A`*)

純正か純正同等の安物(3000円)かディクセル(5000円)かで迷いましたが、コレにしました。

ディクセルのES
こちらはシビックのリアにも使用していてやさしいパッドという印象です^^


アレ?MITUBISHI????
間違えたかぁ~っと思いましたがこれでOKなのですw


そして注目の!
街中ハードブレーキング重視!!!
こんな言葉があるなんて(*^ヮ^*)


右が外した純正。もう無いですね^^;


無事装着し、試走へ・・・

私の好みは奥で効くコントロール性重視のタイプで、初期にガツンと効くのは好まないタイプなので、さてどんな感じなのか楽しみです。

ブレーキ1発目から「おっ!」っと違いがわかります。

数字で表すなら、純正より1ミリ奥な感じで、踏めば踏むほど効くコントロール性重視なパッドです。
奥の効きは純正より上で上質ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و

純正はドカンと踏んで2ミリくらい戻してまた踏むとパッドが張り付いている感じで効きが甘くなるのですが、コレは張り付き感もなく1ミリ2ミリのコントロールにも反応してくれる感じがします。
表現が難しいですが、親指をちょんちょんと踏み込む感じでもスコンと抜ける感じなくコントロールできます。

これは気に入ったぞ( ✧Д✧)

パッドに入っているDIXCELのロゴがホイールからチラリと見えると「おっ、この車やるな~」って感じがしてイイですw


そして港でパシャリ!



Posted at 2019/08/25 17:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | イース君 | 日記
2019年08月17日 イイね!

ヘッドライト磨き【CCI】

前回ヘッドライトを磨いて約1年。
見ないふりをしてきましたが、黄ばみの限界を迎えましたので、磨きます。

前回シュアラスターで痛い思いをしたので、今回はコーティングしていきます。

イロイロ調べてみてCCIにしました。


磨き粉とコーティング剤が入っています。


施工前の黄ばみ


この作業はお好みで(*^ヮ^*)
前回の磨き傷が目立ったので1200番、2000番の耐水ペーパーで磨くとこんな感じになります。
みるみる黄ばみが落ちていき、黄ばみは表面だけなんだという事がよく分かりました。


付属の磨き粉で磨いてふき取るとこんな感じ


大きな傷は残ってしまいますが、おーざっぱなO型なので気にしません(*'A`*)



コーティング剤を2度塗りしたのですが、ミライースのヘッドライトには多すぎたので3度塗りをしました ( ✧Д✧)
最後はベッタベタに塗りたくる感じでムラムラになりますが、乾くとアラ不思議・・・
1分もしないうちに綺麗に乾いていきます。

完成です(๑˃̵ᴗ˂̵)و

キレイでしょw


これでお値段2500円位です。
お店に出して1万以上かかるなら、DIYで楽しみながらやってみてはいかがでしょうか?
小さなヘッドライトなら2台分施工できると思います(個人の感想です)

気になる耐久ですが、パッケージに5倍って書いてあるのでとても長持ちするのだと思いますw
何に対して5倍かはわかりませんがヾ(´ε`*)ゝ

キレイになって大満足です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
Posted at 2019/08/17 16:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イース君 | 日記
2019年08月04日 イイね!

深夜の撮影会からの~新作PV完成!

思い立ったが吉日で深夜の撮影会をしてきました( ✧Д✧)

エアコンレス車で夏にドライブは覚悟が必要です。
クーラーボックスに保冷剤をつめ込んで、首や脇に保冷剤を当てながら運転、撮影をしています(*'A`*)






そして、第17弾新作PVが完成しました!
陽炎に溶け込んでいるシーンは汗だくの熱中症寸前の力作です(๑˃̵ᴗ˂̵)و


プロフィール

「まぁ~たチェックランプ点灯(*'A`*)」
何シテル?   07/15 19:53
EK9後期に乗っています。最近はカメラ、アウトドア、動画作成などをしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サーキットを楽しみつつ、ドレスアップも楽しんでいます。 平成11年式 GF-EK9 現 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー初心者です!
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2012/8/12イース君と交代しました。 あのドッカンターボの味は忘れないよw ありが ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤、お買い物用イース君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation