• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S15Sのブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

タブレット

タブレットDOCOMOのタブレットを購入しました。

機種はOptimus Pad L-06Cです。

店に入った時は、購入金額と月々の使用料を聞くだけのつもりだったんですけどね。

話を聞いたら、もう1つの機種は0円で、僕が買った方は4200円。

でも、ポイントが5000円分ついてくるということで、0円みたいなもんです。

本体の分割支払いも、2年間使い続ければ本体代金分が値引き対象になるということで、支払いは定額固定の通信費用のみ。

スマートフォンの性能にまだ納得がいかない僕にとっては、タブレットを別で持った方が便利そうです。

早速ナビとして使ってみましたが、フリードのメーカー純正ナビよりもリルートが早い。

Android対応のアプリでお薦めのものがあれば教えてくださいね。
Posted at 2011/07/18 12:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン関連 | パソコン/インターネット
2011年06月30日 イイね!

パソコン出張修理だけの筈だったのに

昨日仕事が早く終わったので(といっても残業2時間程)、前から頼まれていた下請けの会社の職人さんの家のパソコンを直しに行ってきました。

ずっと中学生の娘と2人で悩んでいたらしいのですが、僕が症状を確認したら一瞬で終わってしまいました。

ついでに不満に思っている事の対処法や、使い方が分からないソフトの使い方を教えてきました。

初めて見たソフトだったのですが、インターフェースを見て、ちょっと触って約10分、全てを理解したので、使い方を教えようとしたら、以前2人で3時間格闘して使い方が全く理解ができなくて諦めていたらしく、僕のマスターするまでの早さに感心していた。

誤解の内容に書きますが、決して僕の頭が良いのではなくて、長い間パソコンに慣れ親しんできた感覚で理解出来ただけ。

パソコンの事が終わったら、「家電も詳しい?」と聞かれ、HDDレコーダーの使い方も教えて欲しいと言われた。

確認の為に操作してみると、明らかにおかしい。

そこで裏の配線を確認すると、どう考えても納得がいかない配線方法。

許可をもらって線を外して最初から全て配線し直し。

設定も狂っていたのでやり直し。

一体何処の誰が設置したんだ?

そんなこんなで快適で簡単にHDDレコーダーも使えるようになったら、ちょっと遅めの晩飯をご馳走になりました。

最初の依頼だけなら5分後には帰れたはずなのに、何故か2時間も作業していました。

目の前で困って頼まれると、嫌と言えない損な性格です。
Posted at 2011/06/30 11:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | パソコン/インターネット
2011年05月13日 イイね!

理由も分からず復活

車のクラッシュとほぼ同時期に家でもクラッシュしたメインの自作PCが理由は分かりませんが復活しました。

いくら電源を入れ直してもBIOSすら起動することも無く、エラーのビープ音すら鳴らなかったので部品を交換しないといけないと思っていました。

それなのに、つい昨日のことですが、何気なく電源ボタンに触れてしまう機会がありしまったと思ったが、どうせ起動しないからいいやと思っていたらWINDOWS7の起動音がスピーカーから流れてきた。

その後ずっと電源を入れたままで色々テストしているのですが、全く問題無し。

この半年はいったいなんだったんだろう?

・・・パソコンの機嫌が直ったかな?
Posted at 2011/05/13 22:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン関連 | パソコン/インターネット
2010年12月21日 イイね!

メインPC終了

メインPCが壊れました。

パソコンにあまり詳しくない方には、意味の分からない内容かもしれません。

どうやらマザーボードがお亡くなりになったようです。

ここで問題が一つ、現在使っているマザーボードのチップセットがAMDのSocket939。

すでに現役からは退いている企画のため、新品で購入することが難しくなっています。

そこで、プラットフォームの変更となるわけですが、そうなると今まで使っていたメモリがDDR333でしたが、現在の主流はDDR3、廉価モデルでもDDR2のため、こちらも使えなくなります。

当然、CPUも使えなくなります。

つまり、マザーボードが壊れたために、CPU、メモリ、マザーボードの3つを買わなくてはいけないわけです。

新品のPC1台丸々買い換えることに比べたら安いのは確か。

でも、問題は稼働率。

ここ2ヶ月くらいまともに動かしてはいません。

そんなマシンに予算をまわす必要があるのか?

PCを使う予定がある時は、モバイルPCで何も問題なし。

メインPCを直して使うなら、使うときにやる作業としては、フルHD動画のノンリニア編集、フォトレタッチ、CGレンダリングが中心です。

使う頻度は少ないけど、使うとなると高性能にしたい。

いつ使うかも分からない状態です。

インテルのLGA775で予算を抑えるか、どうせならLGA1156のしちゃうか、それとも今まで同様AMDにして、SocketAM2+かSocketAM3にするか?

安く直すか、一気に高性能にしてしまうか、暫く放置するか、さあ、どうしようかな?
Posted at 2010/12/21 23:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | パソコン/インターネット
2010年04月28日 イイね!

逝きました

メインPCのHDDがお亡くなりになりました。

今回お亡くなりになたのは、MAXTORの300GB。

データベースに使用していたので、いろんなデータが消えました。

以前からS.M.A.R.T. でエラーが出ていたので、想定内ですけど。

どうも昔からMAXTORとWestern Digitalはあまりいい思い出が無い。

これで本体に内蔵しているHDD6台中、現在3台が動いてない状態です。

壊れたHDDを電源だけ抜いて放置プレー。

フルタワーだから邪魔ではないけど、整理しようかな?

容量もかなり減ってきて、合計で840GBしか残っていない。

そろそろ新しいHDDを買わないといけない頃かな?
Posted at 2010/04/28 00:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | パソコン/インターネット

プロフィール

「松島牡蠣祭 http://cvw.jp/b/496983/37301118/
何シテル?   02/07 18:39
2010年10月にクラッシュ以降、現在車無しの生活が続いていましたが、ついに2011年5月2日、箱替えにより復活しました。 趣味でサーキット走行を楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日はココ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 04:46:55
ENDLESS MX72 PLUS SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 16:33:51
リアブレーキローターを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 23:00:31

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
箱替えしました。 登録上は2台目ですけど、僕の気持ちの中では1台目のボディ交換の修理で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
奥息吹にてクラッシュ、そのまま廃車となりました。 サーキット走行から日常まで、運転の基 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation