• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S15Sのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

愛車が戻ってきました。

6速&ファイナル4.6化の作業が完了して愛車が戻ってまいりました。
エンジン掛ける前に運転席に座ってまず最初に思ったのが、シフトレバーが長い。
今までニスモのBNR32用ソリッドシフトを使用していたので、シフトストロークに戸惑いました。
次にクラッチ、今回6速化するにあたって今まで使っていたORCのライトクラッチが使用不可能になる為、ターボ用純正クラッチとTODAのフライホイールに変更したのですが、あまりのクラッチの軽さに思わず「ちょっと軽すぎないですか?」と聞いてしまいました。
ライトクラッチでも純正に比べると少し重かったんですね。
そして動き出して少し走ると、かなり吹け上がりがいい!!
とってもシフト操作が忙しくなると聞いていたのですが、僕の予想通りのシフトタイミングでイメージにぴったりです。
今回LSDもオーバーホールしたのと、街中では飛ばさない為(ゴールド免許です)本来の性能は発揮できていませんが、29日のドリフト練習会が楽しみです。
でもその前にLSDの慣らしを完了させないといけないため、明日から仕事が終わったら夜のドライブです。
メーカーの推奨鳴らし走行距離は300kmです。
色々とあまり良い話を聞かないカーボンLSDですが、僕のオーバーホールした後の今まで使っていたディスクは非常に綺麗でしたよ。
おそらくデフケースにもマグネットドレンボルトを使用してこまめにオイル交換していたのが良かったのだと思います。
Posted at 2009/05/24 23:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2009年05月24日 イイね!

愛犬

愛犬我が家の愛犬です。

人が大好きで、車に乗るのが大嫌いです。
近所の人からよく『お父さん』と声を掛けられます。
Posted at 2009/05/24 08:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット
2009年05月21日 イイね!

車完成

車完成先ほど愛車を預けているアロウズさんから連絡がありました。
試運転に行ったらしく、かなり速いらしいですが、とっても忙しい車になったそうです。
日曜日に取りに行く予定ですが、今から楽しみです。

車を取りに行った時に8年間乗ってきて今まで無交換だったワイパーゴムを交換しようと思います。
ここまで無交換できているのにいまだにゴムが裂けていません。
月に1~2回洗車&ワックス掛けをしてきているとはいえ、とっくに交換時期が過ぎています。
ただ変えるだけでは面白くないので、ついでにフロントをレクサスIS用、リアをアリオン用に変更します。
S15純正のワイパーサイズが運転席530mm、助手席500mmに対して、レクサスIS用が運転席550mm、助手席500mmで運転席側が若干大きくなりますが、問題なく装着が可能なようです。
リアはS15のワイパーアームが立ち上げることができない為、洗車の際にいつも困っていました。
それがアリオン用を流用すると、小加工を施すだけで装着でき、アームを立ち上げることが可能になります。
装着しましたらその時は整備手帳、パーツプレビューを更新する予定です。

品番
レクサスIS用
運転席側 85212-53070-79
助手席側 85222-53060-79
アリオン用
ブレード 85242-28060
アーム 85241-20160


追記

やまっくさんからの情報でワイパーがある速度で立つということなので調べてみました。
どうやら180km付近で立つようです。
この速度であれば公道でここまで加速する事はありません。
可能性があるとすれば、スパ西浦モーターパーク、鈴鹿ツインサーキットのストレートくらいですので、その際はテープで固定すればいいかなと思います。
一応立ちにくくする対策方法はあるようですので、もし高速道路で症状が出たら考えます。
Posted at 2009/05/21 21:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2009年05月19日 イイね!

ご当地お菓子

ご当地お菓子上郷のサービスエリアで見つけました。
正体はシューチョコです。
味噌カツバージョンもあったのですが売り切れていました。
今度売っていたら味噌カツバージョンも買ってみたいと思います。
10個入りで1000円です。
Posted at 2009/05/19 01:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

預けてきました。

車を今日預けてきました。
来週の日曜日に取りに行く予定です。
慣らしをさっさと終わらして、ドリフト練習会に間に合わせないといけないのですが、今から車が戻ってくるのが楽しみです。

今日車を預けに行った時に話に出たのですが、5月29日のドリフト練習会の参加者がかなり少ないみたいです。
僕は参加者が少ないなら、いっぱい練習できるのでそれはそれでいいのですが、誰か参加する方いませんか?
リアタイヤをブレイクさせたこともないような初心者でも大歓迎ですよ。
僕も普段はサーキットに行ってもグリップばかりで、練習会でしかドリフトはしない為、今回で4回目の参加ですがまだ定常円と8の字しかできません。
Posted at 2009/05/18 00:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | 日記

プロフィール

「松島牡蠣祭 http://cvw.jp/b/496983/37301118/
何シテル?   02/07 18:39
2010年10月にクラッシュ以降、現在車無しの生活が続いていましたが、ついに2011年5月2日、箱替えにより復活しました。 趣味でサーキット走行を楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11121314 1516
17 18 1920 212223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

今日はココ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 04:46:55
ENDLESS MX72 PLUS SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 16:33:51
リアブレーキローターを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 23:00:31

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
箱替えしました。 登録上は2台目ですけど、僕の気持ちの中では1台目のボディ交換の修理で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
奥息吹にてクラッシュ、そのまま廃車となりました。 サーキット走行から日常まで、運転の基 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation