• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S15Sのブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(シルビア)
 年式(平成12年式)
 型式(GF-S15)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(HTS-55B19R)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(1)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(2)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(2)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
カー用品は使用したことはありませんが、電動工具はよく使用します。

※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/17 23:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年09月11日 イイね!

9月9日 ALTフリー走行§眞人§さん走行フルHD動画

9月9日に知人のFDがシェイクダウンに行くということで今回車検中の僕は見学についていきました。
その時にもう一人EK9と一緒に2台で走行予定だったのですが、飛び入りで§眞人§さんがやってきました。
今回はカメラマンに専念していましたので、§眞人§さんが走っていた時の動画をアップします。

フルHDの1080P(1920×1080)ですが、残念ながら僕のパソコンモニターは720Pまでしか対応していません。

Posted at 2009/09/11 22:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月11日 イイね!

車検完了しました。

今回の車検アロウズに代行お願いしたのですが、今日完了したと連絡がありました。
車検を受ける前にファンベルトの亀裂とタイロッドのピロがガタガタだったので、交換してもらってから車検を受けました。
タイロッドは自分で交換してもよかったのですが、ついでですから。
さあ、ここからが大変です。
車を取りに行って戻ってきたら、リアアッパーアーム、トーコントロールロッド、トラクションロッドを交換して、車高を下げて、リアディフューザー、リアウイング、ピラーバー、サイドステップを装着して、またアロウズへ持って行き、アライメントを取り直してやっと元通りです。
とりあえず車を取りに行く前に、割れているサイドステップの修理から始めようと思います。
またしばらくの間自宅で愛車が馬に乗っている日が続きそうです。
Posted at 2009/09/11 21:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2009年09月10日 イイね!

これすごい!

これすごい!今日会社で使用しているタウンエースが車検から帰ってきました。
車検に出した時についでにオイル交換もしてもらったのですが、恐らく鉱物油を入れているのではと思います。
というのは、前回も一年点検でオイル交換をしてもらったのですが、あまりにエンジンの振動が気になったので自宅に余っていたオイルに入れ換えたらとても静かになった記憶があります。
その時に使用したオイルはいろんなメーカーの余り物をブレンドしました。
そこで、今回はS15へ投入する前の実験としてオイルはそのままでワコーズのスーパー・フォア・ビークルを入れてみました。
すると、今まででは信じられない位静かになりました。
これだけフリクションロスが減ると、エンジンの寿命にもラップタイムにも大きく影響しそうです。
次回の愛車のオイル交換の時に入れようと思います。
パーツレビューにもこの製品の簡単な紹介書いておきました。
Posted at 2009/09/10 16:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年09月10日 イイね!

手組続き

昨日ALTへ付き添いで行って帰ってから手組の続きをして4本目完了しました。その時にオイルゲージ確認したらかなりオイルが減ってました。
そのまま返すのも嫌だったので、余っていたワコーズの4C-Rを1L位追加したらかなりエンジンが静かになりました。
ちなみに、車種はパジェロミニです。
Posted at 2009/09/10 08:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ

プロフィール

「松島牡蠣祭 http://cvw.jp/b/496983/37301118/
何シテル?   02/07 18:39
2010年10月にクラッシュ以降、現在車無しの生活が続いていましたが、ついに2011年5月2日、箱替えにより復活しました。 趣味でサーキット走行を楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
6 7 8 9 10 1112
13141516 171819
2021 22232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

今日はココ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 04:46:55
ENDLESS MX72 PLUS SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 16:33:51
リアブレーキローターを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 23:00:31

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
箱替えしました。 登録上は2台目ですけど、僕の気持ちの中では1台目のボディ交換の修理で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
奥息吹にてクラッシュ、そのまま廃車となりました。 サーキット走行から日常まで、運転の基 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation