• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S15Sのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

変更点

エンジン関係

純正クランクプーリーをアルミ製に変更


足回り関係

車高調をテイン製タイプフレックスからGPスポーツ製Gマスターへ変更

ベステック製フリクションレスシート追加

キャンバーボルトをアムテック製EZカムXRへ変更


補強関係

BSY製こだわりサポート追加

破損したトランクバー再購入(自走で帰れるように現場復旧時に折りました)

純正リアフロアステー追加


内装関係

地デジチューナー撤去


外装関係

FRPドアは無事ですが、今回移植はしません。

フロント:純正バンパー+ハセミスポーツ製ディフューザー一体型リップスポイラー+カナード

リア:トランクは純正へ、ウイング本体再利用予定、ステー自作中、ディフューザー補修中


自作のウォータースプレー、フラッシュポジションは移植しません。

車高調は元々買い替える予定でした。

クランクプーリーは前回のエンジン交換時に迷っていたのですが、今回エンジンを降ろす最後のチャンスと思って交換しちゃいます。

車にエンジンが積んである状態でも交換できますが、降ろしてある状態のが作業が楽ですので。

足がまともに動くようになって、レスポンスアップして、重量が増えます。

納車にウィングとディフューザーの修理が間に合わないとリアのドラッグが低下します。

この結果がどう影響するかな?
Posted at 2011/03/31 12:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年03月30日 イイね!

次期愛車写真公開

次期愛車写真公開見てお分かりのとおり、S15です。

そして察しのとおり、箱換えです。

クラッシュしてから約半年で、ようやく次の車を迎い入れる準備ができました。

前愛車は、その為の廃車手続きでした。

ぶつけた瞬間から僕の気持ちは全くぶれる事はありませんでした。

意地でも直す!

その為に、程度のいいボディを探してもらっていました。

店側も気持ちは同じで、直すからには中途半端な状態にはしたくないと意見が一致しました。

そこで、探してもらった条件としては、

①予算を抑える為に走行距離は多めでも、ボディに負担をかけるような走り方と弄り方をしていない事。

②無事故車である事。

この2つが店側が探す最低条件として提示してくれました。

これに僕の追加条件として、ボディカラーはスパークリングシルバーでお願いしました。

なかなか納得のいく物が出てこず、何度もボディカラーの変更をお願いされましたが、前の車を納得のいく状態で直したかったので、ここは譲れませんでした。

それと、公開することはできませんが、希望ナンバーを取得しました。

ナンバーはありきたりな15ではなく、前の車のナンバーを引き継ぎました。

前に、楽にいくと書きましたが、この楽という意味は仕上げるまでの工程と、ドライビングスタイルやライフスタイルの変更をしなくていいようにするという意味です。

若干の仕様変更もありますが、それについては順を追ってアップしていきます。

ここをベースに、これから移植作業が始まります。

S15生活の第2章がもうすぐ始まります。
Posted at 2011/03/30 23:29:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2011年03月30日 イイね!

もうそろそろいいかな?

今日の仕事が終わったら、次期愛車の写真をアップしようかと思います。
Posted at 2011/03/30 13:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2011年03月28日 イイね!

購入準備

次期愛車の購入の為の準備を昨日してきました。

次は楽にいくと以前書きましたが、予定よりももっと楽します。

納車は、このままの予定だと来月末かな?

エキサイティングカーショーには確実に間に合いませんが、1人知り合いが出展予定です。

ということで、日曜日に時間があればいく予定です。
Posted at 2011/03/28 14:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2011年03月21日 イイね!

レンタルカート

昨日は石野サーキットでレンタルカート。

バーデンの駐車場で集合だったので、ついでにテイクオフのコペンの新作エアロを見てきましたが、凄くカッコよかった。

昼から走行予定で、ちょっと早めに現地に到着したのでマシンを持ち込んだ人たちの走行を見学。

しゃべりながら時間を潰していると、前日の晩にカートに乗りたいと連絡のあった石幾さんと現地で合流。

時間になったので、前回同様マリオスーツに着替えたら、なんと友人がルイージースーツを用意していた。

今回は2回走りました。

1回目は石磯さんは石野サーキット初走行だったので、ラインを覚えてもらおうと思って先導走行。

2回目は自分のペースで走ったのですが、1コーナーで事件発生。

ホームストレートでルイージーのスリップストリームに入ったマリオがインから刺そうと思った矢先、ルイージーがスピン。

マリオが慌てて回避用のラインに変更してアウトへ逃げる。

エスケープゾーンが広かったので大きな問題は無かったが、今回は兄弟揃ってバナナの皮踏みました。

今度はワリオでも増えるといいな。
Posted at 2011/03/21 10:52:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「松島牡蠣祭 http://cvw.jp/b/496983/37301118/
何シテル?   02/07 18:39
2010年10月にクラッシュ以降、現在車無しの生活が続いていましたが、ついに2011年5月2日、箱替えにより復活しました。 趣味でサーキット走行を楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
678910 11 12
13 141516 171819
20 212223242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

今日はココ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 04:46:55
ENDLESS MX72 PLUS SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 16:33:51
リアブレーキローターを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 23:00:31

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
箱替えしました。 登録上は2台目ですけど、僕の気持ちの中では1台目のボディ交換の修理で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
奥息吹にてクラッシュ、そのまま廃車となりました。 サーキット走行から日常まで、運転の基 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation