• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S15Sのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

ミッション、デフオイル交換

先日の日曜日、ミッションとデフのオイルを交換しました。

ミッションオイルは8月に交換したばかりですが、さすがに10月になって気温も下がり、シングルの140では固く感じてきたし、ALTも走ったので。

デフオイルも5月のYZとALTの2回サーキットを走ったのでそろそろいいかなと。

今回入れたオイルは、ミッションオイルにワコーズのHG140、デフオイルに同じくワコーズのHG250。

粘度は、HG140が80-140、HG250が80-250。

古いオイルをオイルを抜く時にずっと近くで見ていたのですが、まるで蜂蜜のように粘りのある黄金色に透き通ったオイルが出てきました。

オイルの状態はまだまだ良好のようでした。

抜いたオイルは、見る人によってはもったいないと言うでしょうね。

新しいオイルの感想としては、デフオイルはいつもこれを使っているのですが、何も文句のつけようがありません。

ミッションオイルは初めて今回のオイルを使ってみましたが、あまりの抵抗の少なさに思わずギアを入れ直してしまうくらいに、スムーズにギアチェンジができます。

今まで使用したミッションオイルの中で1番気に入りました。
Posted at 2011/10/20 23:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いろいろ | 日記
2011年10月10日 イイね!

ボンネット磨きとタイヤ手組み

今日は夕方まで手でボンネットを磨いていました。

とりあえず触ってツルツルになるまでは磨けましたが、まだ部分的に柚子肌が残っている状態。

景色が写りこむくらいに磨けましたが、光に透かすとムラが目立ちます。

このままでは時間が無くなると思い、早めに切り上げました。

続きは来週以降。

最終的には綺麗な鏡面仕上げまで磨いてコーティングまで行う予定。

そして夕方からはタイヤを手組み。

17インチの9Jに履いている215のT1Rを外して別の中古タイヤへ。

今回もまたビードはパーツクリーナーを使って爆発。

最近パーツクリーナーのみで爆発させていましたが、引っ張りタイヤだと失敗率が高いんですよね。

そこで、久々に潤滑用スプレーと併用。

あっさりとビードがはまりました。

スプレー缶は注意書きにも書いてありますが、火気厳禁ですよ。



Posted at 2011/10/10 01:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2011年10月03日 イイね!

ALT走ってきました

昨日、昼からALTの2時間パックで走ってきました。

昨日の走る為のノルマは3つ。

ノルマその1は、一緒に行った見学者の同乗走行。

昨日は走る人が5人、見学者が3人。

走る人の中にサーキット初走行が1人いたので、まずはその人を横に乗せてアドバイスしながらペースを抑えてレクチャー。

その後3人を乗せて走りました。

同乗した方々は楽しんでくれたみたいです。

ノルマその2は、リアウイングの補強が上手く機能しているか?です。

これに関してはバッチリです。

ノルマその3は、基準タイム作り。

箱替え後初のALTです。

現在タイロッドとリアのトーアームがガタガタです。

ということは、前後共に足の動きが不安だらけ。

とはいっても、今の状態でもいいからとりあえず基準タイムが欲しかった。

結果はやっぱりダメダメの32秒3。

部品交換してまた走りたいですが、お財布との相談で暫くはお休みかな?

それにしても、昨日はコースアウトの車が多かった。

たった2回の走行枠で3台がコースアウトでスポンジバリアにヒットしたり土手に乗り上げたり。

中でも1番びっくりしたのが最初に突っ込んだEK9。

1コーナーをブレーキフルロックでまっすぐ行っちゃってスポンジバリアと正面衝突。

ダメージはフロントバンパーだけだったのが不幸中の幸い。

とりあえず自走で帰れるように、残り少なかったタイラップを全部あげました。

残りの2台は車へのダメージは特に無く、塗装が傷付いただけでしたが、そのうち1台はサイドウォールのワイヤーが切れてしまったみたいでタイヤの交換が必要。

帰りはスペアタイヤを履いて帰ってもらいました。

僕たちのサーキット走行は、所詮は趣味のお遊びです。

1番重要なのは、無事に帰ること。

クラッシュで廃車にすると、色々と大変です。

無理はしないで帰りましょうね。
Posted at 2011/10/03 15:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年10月02日 イイね!

ボンネット

ボンネット今朝ALTに行く準備のついでに、ボンネットをクリア塗装してみた。

軽く水洗いしてからシリコンオフで油分を取って缶スプレー塗装。

まだコンパウンドで磨いていないので半艶状態だけど、白濁していたのは消えました。
Posted at 2011/10/02 10:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年10月01日 イイね!

明日はALTです

久々に車で走ります。

でも、あまりの仕事の忙しさに何も準備してません。

給油やタイヤ交換すらもまだです。

今晩が大変です。

深夜にエアツールを外で使う訳にはいかないよな。

さて、どうする?
Posted at 2011/10/01 12:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「松島牡蠣祭 http://cvw.jp/b/496983/37301118/
何シテル?   02/07 18:39
2010年10月にクラッシュ以降、現在車無しの生活が続いていましたが、ついに2011年5月2日、箱替えにより復活しました。 趣味でサーキット走行を楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345678
9 101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今日はココ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 04:46:55
ENDLESS MX72 PLUS SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 16:33:51
リアブレーキローターを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 23:00:31

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
箱替えしました。 登録上は2台目ですけど、僕の気持ちの中では1台目のボディ交換の修理で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
奥息吹にてクラッシュ、そのまま廃車となりました。 サーキット走行から日常まで、運転の基 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation