• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S15Sのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

タント遮熱対策

タント遮熱対策先日タントの不具合が全て修理完了し快調になりました。

エアコンの効きが良くもなりましたが、ここまできたらもう一歩踏み込んだところまでやってみます。

純正エキマニと触媒にサーモバンテージを巻きました。

作業中は写真を撮っていないので完了後だけです。

必要な物

新品ガスケット(エキマニ、触媒Oリング)

10mm、12mm、14mmのソケット、クリップ外し、ソケットのエクステンション、10mmはディープソケットもあった方がいいです。

固いボルトやナットもありますので、ブレーカーバーがあると作業が楽です。

ボルトやナット類は、外す前にラスペネを噴いておきます。

フロントバンパー、レインフォース、ボンネットキャッチを外せば邪魔するものは何もなくなります。

事前に用意しておいたエキマニのガスケットと触媒のOリングを新品に交換して、サーモバンテージを巻いて元に戻すだけです。

固いボルトは、900mmのブレーカーバーで簡単に外せます。

最大の熱源であるエキマニを遮熱下結果、恐ろしいほど変化有り。

吸気温度と水温の上昇が穏やかになりました。

エアコンの効きも良くなりましたが、暑い時期が過ぎてしまったので来年がどうなるかです。

Posted at 2018/09/26 11:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月12日 イイね!

オートランド作手

10年ぶりにシルビアで作手を走ってきました。

車でのサーキット走行そのものが約8年ぶりです。

ウェットだったこともあり、車高調の減衰は触らずに最弱のままです。

一応タイヤをフェデラルの595RS-RRに履き替えておいたのですが、空気圧も事前に町乗り用の冷間2.2キロにしたままです。

体の慣らし走行ということで3速ホールドでまったりと走ってきました。

アライメントがドライ用のセッティングなので、キャンバーが付きすぎてタイヤが上手く外まで使えませんでしたが、久々に走って楽しかったです。

どこのコースでもいいので、今度はドライで走りたいです。

でも、暫くはレンタルカートが中心かな?
Posted at 2018/09/12 16:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月11日 イイね!

OBD2 マルチメーター

OBD2 マルチメーター今の車には水温計が無い車が非常に多い。

たとえあったとしても、昔の車でもそうですが殆どの車はまともに使えるとは言い難い、いいかげんな水温計しか有りませんでした。

だから、シルビアは自己診断コネクターから見たエンジン内部の水温と、アッパーホースから見たラジエーター内部の水温の2箇所を見て サーモスタットの動作も正常かどうか判断できるようにしています。

L375タントは僕にとってはOBD2端子があるだけで充分新しい車です。

勿論、水温計なんて物はありません。

そこで、OBD2端子に繋ぐだけで見れるタイプのメーターをAmazonで買ってみました。

水温計だけでもいいかとは思ったのですが、他にも色々見れて結構良かったです。

今のところは水温をメインにして、他に吸気温度、バッテリー電圧、タコメーターを表示しています。
Posted at 2018/09/11 21:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月11日 イイね!

タント修理

ダイハツの保証継承サービスを利用して不具合箇所を修理しました。

修理内容は、ヘッドガスケット周辺からのオイル漏れとエンジンマウント交換です。

CVTも不具合が出た場合は保証で修理が可能ですが、今回CVTのOリングも交換してくれたみたいです。

保証での修理ですので、費用はかかっていません。

ただし、ディーラーの保証が受けることができる人限定ですので、ディーラー以外で見てもらっている人は無償修理は難しいと思います。

もし不具合が出ていて、費用を抑えて直したい場合は、先ずは保証継承を受けにディーラーに行きましょう。

また、保証サービスを受けるには走行距離、新車登録からの年数、グレード等、様々な条件があります。

自分の車が対応しているか、不具合が出ている方は一度確認してみましょう。

今回の修理内容は、メーカーから通知が来ることはありません。

少し前にラジエーターファンを有償で交換したのですが、あと一年新車登録が遅かったら、ラジエーターファンも無償交換の対象だったのが残念です。
Posted at 2018/09/11 17:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月31日 イイね!

アクションカメラ

アクションカメラ下調べを続けた結果、買っちゃいました。

4Kのアクションカメラです。

使ってみないとどうなるかは分かりませんが、今回購入したメーカーのドラレコを使用していますが非常に安定しています。

たぶん大丈夫でしょう。

ダメだったとしても中華製ですので、諦めは早いです。

しっかりしていれば儲けものです。
Posted at 2018/08/31 21:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「松島牡蠣祭 http://cvw.jp/b/496983/37301118/
何シテル?   02/07 18:39
2010年10月にクラッシュ以降、現在車無しの生活が続いていましたが、ついに2011年5月2日、箱替えにより復活しました。 趣味でサーキット走行を楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日はココ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 04:46:55
ENDLESS MX72 PLUS SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 16:33:51
リアブレーキローターを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 23:00:31

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
箱替えしました。 登録上は2台目ですけど、僕の気持ちの中では1台目のボディ交換の修理で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
奥息吹にてクラッシュ、そのまま廃車となりました。 サーキット走行から日常まで、運転の基 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation