• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S15Sのブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

仙台へ

現在仙台へ向かう新幹線の中。

明日からまた本格的な復興に向けての仕事が始まります。
Posted at 2016/01/05 13:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月04日 イイね!

石野サーキット レンタルカート

明日の新幹線で仙台へ戻るため、時間を自由に使えるのは今日が最終日。

最後に石野サーキットのレンタル走行へ行ってきました。

10時30分から3回、12時から4回の7回走ってきました。

久々の石野でしたが、タイヤが冷えててアンダー出まくり。

でも、最後には楽しく走れました。

これで暫くはサーキット走行はまたお休みかな?

アトムサーキットに行く時間があればいいのですが、、、

30日の美浜の走行後、あばらが少し痛かったのでカートプロテクターを簡易で作ってみました。



作業用腰ベルトにPPクラフトシートをタイラップで簡易固定しただけです。

レンタルカートレベルでは十分役に立ちます。
Posted at 2016/01/04 16:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年01月01日 イイね!

ロービームLED化

ロービームLED化S15のヘッドライトのロービームはH1を採用しています。

通常HID化する場合もバルブが入らず、口金部分の加工が必要と言われています。

実際にはギリギリ入るものも多く、僕も今まで無加工でHID化してきました。

そして今回LED化してみたのですが、バルブが入りそうなものがなかなか見当たらずに無加工は諦めていました。

それでも諦めきれずに色々探していたところ、ネットにアップされていた写真を見る限りいけそうな物があったので、一か八かで購入。

入らなかったら加工すればいいだけの事。

そして取り付けてみたところ、ギリギリで無加工で入りました。

恐らくは他のものは要加工が殆どだと思います。

明るさとしては、今までは55WのHIDを使用していたので暗くなりましたが、35WのHIDよりは少し暗い程度かな?ハロゲンよりは明るいと思います。

色温度は6500Kで、純正HIDの4300K相当を選択してきた僕には少し高すぎる。

その為、色温度を少し抑えて見やすくしてみました。

おかげで立ち上がりの安定感はLEDの為当然として、視認性でも満足できるようになりました。

放熱もファンレスでヒートリボンタイプなので、風の通り道さえ気にすればメンテフリーで使えそうです。
Posted at 2016/01/01 11:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2015年12月31日 イイね!

自作ライトウェイトシフトノブ

自作ライトウェイトシフトノブシフトノブにも色々と好みがあるとは思いますが、僕は軽くて夏に熱くならないシフトノブが好きです。

軽くて熱くならないといえば、ジュラコン製が候補に上がると思います。

ぼくも今まではジュラコン製の自作シフトノブを使っていました。

特に不満があった訳ではないのですが、もっと軽くて熱の伝わらない物をと思い、木製シフトノブを作ってみました。

使用した素材は手摺等に使用される、ウォールナットです。

ウォールナットはジュラコンに比べ比重も比較的軽くて、ジュラコンが1.41に対して0.6。

硬度も硬めの素材ですので、色々調べた中では理想に近そうです。

手抜きの為、市販の手摺を切って中をくりぬき、タップでネジ穴を作りました。

納得のできる強度を残しながらくりぬいていった結果、36gになりました。

暫くはこれを使ってみます。
Posted at 2015/12/31 09:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2015年12月31日 イイね!

走り納め

27日に、仙台から一時帰省しています。

29日は友人がYZへ走りに行くと言っていたので、見学してきました。

そして昨日、走り納めとして美浜へ。

レンタルカートでいっぱい走ってきました。

今年は28日~30日までの17時~21時が5000円でレンタルカート乗り放題というとてもお得なイベントを開催していたので、最終日の今日にメンバーを集めて楽しんできました。

HPにはフルコースと表記されていましたが、実際に走ったのは少し異なっていて、全日本カートで使用したレイアウトでした。

走っているのを見たこともないレイアウトだったのですが、とても楽しく走れました。

フルコースでレンタルカート走行の場合、1クール2500円ですが、全部で5クール走ることができました。

かなりお得なイベントでした。
Posted at 2015/12/31 07:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「松島牡蠣祭 http://cvw.jp/b/496983/37301118/
何シテル?   02/07 18:39
2010年10月にクラッシュ以降、現在車無しの生活が続いていましたが、ついに2011年5月2日、箱替えにより復活しました。 趣味でサーキット走行を楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日はココ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 04:46:55
ENDLESS MX72 PLUS SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 16:33:51
リアブレーキローターを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 23:00:31

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
箱替えしました。 登録上は2台目ですけど、僕の気持ちの中では1台目のボディ交換の修理で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
奥息吹にてクラッシュ、そのまま廃車となりました。 サーキット走行から日常まで、運転の基 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation