• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sataiyaのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

3つ目

今度のオイル交換のときに油温計付けるため(予定)に
トラストの温度計1個入手しました(真ん中の黒いの)
とりあえずメーターを嵌めただけ、配線は今度のオイル交換のときにやる予定
色はバラバラだけど、これでトラストのメーターが3つ揃いました
トラストのφ52の温度計ってなかなか手に入らないから苦労した
ちなみに右が水温計で左がブースト計です




あと、一昨日から走行中にリアからブブブブ・・・・と凄いビビり音がするので
とりあえずリアの内張り全部剥がしました
天井のほうから音がするんだよな~何だろうか?




き・・・汚ねぇwww




去年の12月に施工した排水バイパス加工、約1年経過しましたが
コーキングがバサバサしてるのが気になるけど、脱落することもなく無事でした、でも汚ねーな
この後バスマジックリンで清掃して元に戻しました




その後リアピラーのネジの緩みを確認したり、
ハイマウントランプやリアカウルのネジも確認したけど緩んでなかった
そしてそっと元に戻して試走するが治ってなかった、ブブブブうるせー
即効で戻り、屋根のネジを増し締めしたりトルクスのネジを外してみたり
リアガラスの調整してたらいつの間にか治っていた
でも今度はリアガラスの擦れる音が煩いのでシリコンスプレー吹いて解決
原因はよくわからなかったけど治ってよかったなぁ~
Posted at 2014/11/08 16:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月03日 イイね!

朝から遭遇

朝、会社に行くときに駐車場出たらすぐに目の前をカプチが通過
おお、カプチだ!と思わず後ろに付いて走ってしまいましたw
お陰で暫く会社と逆方向へ走ってしまった
色が21Rのシルバーでフロントバンパーは俺のと同じでワタナベ履いてて渋かった
結構なスピードで走っておられました

ウチの近所はカプチがよく走ってます、普通に朝通勤すると

・ジョンのフロントバンパーの赤いくて白いホイールのカプチ(ドライバーは女性)
・赤いノーマルカプチ
・サテシルで旧アスレーシングタイプRバンパー+GTウイングのカプチ
・吉野家の近くに止まってる緑のカプチ

大抵、これらのどれかとすれ違います
他にダッシュボードの上に5個ぐらい追加メーター並べて
カーボンボンネットで毎日異様に飛ばしてるkeiワークスとか
黄色のトランクキャリア付けたビートとか
スズスポリミテッドのワークスとか
最近は見ないけど、会社の駐車場にワークスRが止まってたり

皆、かなり古い車なのにこれだけ走ってるのを見ると嬉しくなりますね
Posted at 2014/11/03 20:27:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「腱鞘炎で左手首が痛くて大変です」
何シテル?   06/22 15:14
サタイヤと読みます、自分の車のことをメインに扱っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34567 8
91011 1213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボンネットキャッチ スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:27:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンカーというなんとなく軟派な車ぽい気がするけど 車内の狭さと視線の低さ、乗り心地の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation