• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sataiyaのブログ一覧

2018年04月27日 イイね!

初めてのユーザー車検

ユーザー車検に行ってきました、湘南ナンバーなので平塚で車検を受けます、初めてなので3時間ぐらい前に現地入りしました



最初に車検場の入り口の近くにあるテスター屋?で一通りチェックしてもらいました。実際にライン通るので練習にもなります、サイドスリップ、排気ガス、スピードメーター、ブレーキOK、ヘッドライトだけ調整されました、カプチーノという希少車?でも手馴れた感じでした、40キロ出すときにローラーから?かなり凄い音がするので怖かったです、自賠責もここで入りました、手続きは受付のお姉ちゃんが全部やってくれるので非常に楽でした



カプチーノはハイビームで検査するのでロービームに紙貼られました、ということは前回の車検のときにロービームがヤバい言われてたのはあまり関係ない?



その後、重量税払ったり書類作成しました、受付の周りに並んでる人は皆ピリピリしています、検査受ける前に20分ぐらい検査ラインを見学しました、検査ラインの建物の中は排気ガスの臭いがヤバいです、喉やられました、注意しましょう、マスクとか必須です



EGRキャンセル、ABVとEGRVSVキャンセル、エアコンアイドルアップキャンセル、プッシュンRは車検用の蓋を付けただけ、オイルキャッチタンク付けたまま挑みましたが、検査員のあんちゃんは全く見ませんでした、車体番号とエンジンの刻印しか見ていませんでした、シートベルトの警告灯点かないのも指摘されませんでした、スピードのところのローラー乗り越えたりと色々やらかしました、オートジュエルの触媒に換えてるので下回り検査のときに書類を求められたので付属の書類渡してクリア、初めてユーザー車検やりましたが、無事1発で車検取れました


これで安心してGW迎えられます、よかった
Posted at 2018/04/27 19:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年04月25日 イイね!

車検整備・思わぬ伏兵

もうすぐ車検なので車高上げたりエアロ取ったり点検してたらナンバー灯が切れていた・・・そう言えばカプチーノに乗って8年間一度も交換した記憶がありません、さっそくリアバンパーを外しました



この絵面だと追突されたみたいですねw昔、カプチーノに乗ってるときに追突されて一度修理しているので埃は凄いけどわりと綺麗です



サクっと電球交換して終了の筈が、ナンバー灯に使うT13の電球が全然売ってません、色々周ってホームセンターで2輪用ですが、T13があったのでなんとか購入できました、せっかくリアバンパー外したのでバックランプの球も交換しようってことでバックランプの球も買ってきました



よし、光った!



バックランプの電球も交換しました、レンズの淵に苔がびっしり付いていました




これで灯火類はOKかな~?GWになる前に車検に行きます
Posted at 2018/04/25 17:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年04月16日 イイね!

リビルドミッション載せ替え終了

リビルトミッション載せ換え終わったので
静岡のファイターさんのところまで車を取りに行ってきました



やっぱりカプチーノは楽しい
Posted at 2018/04/16 18:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年04月04日 イイね!

静岡

最近ミッションの調子が悪いので、
ファイターさんにリビルトミッション載せ換え依頼してきました

代車は22のワークスです
RS/ZですがATですw
ロールが怖いけどカプチーノより楽ですね
低速トルクあって乗りやすい

Posted at 2018/04/04 16:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「腱鞘炎で左手首が痛くて大変です」
何シテル?   06/22 15:14
サタイヤと読みます、自分の車のことをメインに扱っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123 4567
891011121314
15 161718192021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

ボンネットキャッチ スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:27:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンカーというなんとなく軟派な車ぽい気がするけど 車内の狭さと視線の低さ、乗り心地の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation