• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
P2

中嶋飛行機の"『ゼット』になっちゃうんだろーな。個人的には『ロードスター』なのですが、語源には諸説あるので。" [カワサキ Z900RS]

整備手帳

作業日:2024年8月13日

ローダウンリンクプレート取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ARCHIローダウンプレート(20mmダウン)の取付を行います。シートに続いての足つき改善策を施します。
セット内容
ローダウンリンクプレート   2pc

六角レンチ(14mmボックス等) 2pc
3か所のナットの規定トルク(45N/m)
必要工具
ウエスなど大き目の布     1pc

※リンクプレート取扱説明書
https://archi-gi.com/wp-content/themes/site-theme/images/ARCHI_PDF/180_189/189-5311.pdf
2
純正ロッカアーム(リンクプレート)のボルト / ナット3か所を取り外します。 必要工具:六角レンチ (ボックス・スパナなど)14mm*2ナット側を回して緩めます。ボルト側にも工具を当てておかないと供回りしてしまいます。
前2つのナットは、ユニバーサルジョイントやオフセットエクステンションバーなどがあった方が余計なパーツを外さずに済みそうです。
トルクやナット迄の距離を考え3/8の古株達(工具)を使用。
※参考
14mmセミディープソケット・200mmオフセットエクステンションバー・ユニバーサルジョイント・トルクレンチ
3
1.車体全体をジャッキアップしてショックをフリーにする方法(サイドスタンドを掛けています。)
2.リアタイヤとリアフェンダーの間にジャッキを挟み、ショックをフリーにする方法
3.車体を正立させ、上方からベルトで車体を吊し上げショックをフリーにする方法(少し大掛かりな設備が必要です:公式)
オイラは1番を選択しました。
マフラー横、オイルパンの底部が平らになっています。緩衝材の木材を挟み、ジャッキアップします。
4
右がARCHIローダウンリンクプレートです。
ボルトを抜いて純正プレートを外します。
外す時はジャッキ使って車体を傾かせてリヤタイヤを浮かせます。少ーしずつ上げ下げしてボルトに負荷が無くなるとこを探ります。簡単に抜けます。オイラはリア→フロント→センターのど順で抜きました。ボルトを入れる際は、センター→フロント→リアの順序です。すべてのボルトでジャッキの微調整(上げ下げ)をしてボルトを入れました。
※重要
上げすぎ・下げすぎ注意です。KTCの四輪用のジャッキを使いました。ジャッキのコントロールには、KTC純正のハンドルでは無くドライバーを回転軸(本来ハンドルを刺す場所)に刺して微調整しています。
5
1. グリースシールの内側にグリースを塗布します。
2. ARCHIローダウンリンクプレート「FRONT」の刻印が前に なるよう取り付け、で外したボルトとナットを 仮締めします。
使用工具:六角レンチ(ボックス・スパナなど)14mm*2
ボルトが空回りするので、工具を当てて、ナット側を45Nmで締め付けます。
※注
ボルトに負荷が無くなるとこを探ると言うところが一番のポイントです。
残念なコトに10か月でリンクの(ボルトに被せてある)カラーが錆びていました。
車体右側のみです。サイドスタンドの弊害ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Fサスのシリコングリスアップ

難易度:

リアサス調整

難易度:

ユーザー車検

難易度:

グリップ刺し直し

難易度:

マフラー交換疲れました😅

難易度: ★★

フレームキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サンデーオートバイ教室#初回 http://cvw.jp/b/497132/48215037/
何シテル?   01/19 20:00
ICE (Internal Combustion Engine:内燃機関)好き。 1台目のレヴォーグ。7台目のSUBARUです。スズ菌の保菌者だったりもします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS コールドエアインテークフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:32:30
3軍スタッドレス手入れ格納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 17:39:28
ハザードランプスイッチイルミネーション改造内容 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 07:36:29

愛車一覧

マツダ ロードスター 990S(キューキューマルエス) (マツダ ロードスター)
2023/05/03契約(電子契約・オーダーの列に並ぶため必須らしいです) 2023/0 ...
スバル レヴォーグ 24R(ニーヨンアール) (スバル レヴォーグ)
遂にリプレイスです。7台目のスバル。スノーボードエクスプレス改、査定無視「短慮軽率」非E ...
カワサキ Z900RS 『ゼット』になっちゃうんだろーな。個人的には『ロードスター』なのですが、語源には諸説あるので。 (カワサキ Z900RS)
7年越し。MY2024の色もパワーもイメージと違うし、カワサキプラザの対応もなんか違うの ...
輸入車その他 コルナゴ 輸入車その他 コルナゴ
2011年ごろの戯言です。なんと今や最古参マシン!! >通勤快速マシンに仕上げる?!エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation