• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8(Ver.Ⅴ)のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

15yのホワイト

まだ73kmです。


あれ、こんな配色のスポーツシートプラスあったっけ?


テールパイプは2本出しが付いています。


このテールランプも付いています。


おや、このデザインのホイールに黒色選べるの?(すいません、選べました)



ラジエターグリルは黒色(未塗装)です。


ACC付の為ナンバープレートの位置が少し上になっています。


リヤスポアップ状態です。


前走車が停止すればACCは完全停止させます。そこから前走車が発進すればスイッチひとつで前走車との車間距離を確保しながら記憶させた速度まで自動的に加速します。

これは便利ですが頼り過ぎると事故ります!!前走車がいなくて記憶させた速度が高すぎると結構な勢いで加速していきました(笑)

以上15yモデルでした(爆)
Posted at 2014/10/12 20:11:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ○○○○ | クルマ
2014年10月04日 イイね!

青い筒

本日KMさんで青い筒を装着してきました♪




やっぱり新品は違いますね~ってノーマルの脚で10万キロ走行していれば抜けちゃいますよ!!

これでどこかへ飛んで行ってしまうような感覚はなくなりました。

それでついでに↓の配線先がよく分からなかったので、頼んで配線してもらいました(笑)


夜は助かります。


で、待ち時間に鈴鹿のPのディーラーに行って15yモデルの変更点を聞いて来ました。

①ラジエターグリルが黒色(未塗装)

②ツートンカラーシートに赤色が選択出来る(スポーツシートプラスだけ?内装に赤い部分はありませんでした、でもシートのステッチは赤色だった・・・)

③TPMが標準?(18インチでも標準???)ちなみに試乗車は19インチのケイマンSホイールでブラック塗装済でした

④標準装備品のETCがDSRCに変わった→という事はナビを他メーカーに交換するとDSRCの機能が使えなくなる・・・

その他変更点があるかもしれませんがディーラーさん曰く、

カタログも無いのでよく分からないそうです(笑)

あとACCが付いていたのでナンバープレートが・・・日本のナンバープレートの大きさは考えていないですね。

画像を撮れば良かったのですが、長時間試乗に出て行ってしまいました(涙)
Posted at 2014/10/04 21:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2014年09月21日 イイね!

本日のミッション

とあるPAです


ここで待っていると上空を・・・監視されているのか?(笑)


まあ来週の練習でしょうか?

とあるイベント会場の駐車場で集合です。予定通り何人か犠牲になって頂きました。

これで黄色のマシンにお乗りに方は洗脳出来たと思います(笑)

期待しております!!

そこからちょっとワープして08モデルの横に到着です。

本日はありがとうございました。

次回はいなさJCTの近くで開催します???

※ひょこさんから頂いた画像追加しておきます。





やっぱりコルベットは全高が低いですね。だからカッコイイのですね!!
Posted at 2014/09/21 21:16:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

大和街道架道橋→中在家信号所

国道25号線(旧道)に明治に出来たトンネル(隧道)があります。それを説明する看板の横にちょっと停めさせてもらいました。


ちょっと草が多いですがこんなトンネルです。

天気が良かったのですがちょっと暑いです。


今日はあのトンネルの上に行く為にこんな物を持って来ました↓

何故自転車が必要なのか?まあそういう事なのですが(笑)でも道はちゃんとあるのですけどね。


ちょうどkeiを停めた所が見える所までやってきました。keiが小さく見えます。

途中にある信号ですがひとつ向きがおかしいです???

まだまだ道は続きます。

しまった、ガードレールで隠れて見えないのですが奥が25と書いてあり、手前は16.7です。単位はパーミルですよ!!

突如コンクリートの塊があります。この上にあった物は現在はありません。

そろそろ目的地です。

すぐ隣は自動車専用道路ですが誰も気付きません!

ここにも90度向きが変えられてしまった信号が二つ。


画像の中央辺りに草しかありませんが線路があります。残念ながら使用停止してしまったので手入れがされておらず草ぼうぼう・・・

ポイントから少し分かれた所から草で見えません。

草の中に線路が・・・

当然無人です。

ポイント付近まで来ました。

向こうに見えるポイントの先も線路があるのですが現在はこんな状態です。


数年前まではスイッチバック方式の信号所として使われていましたが、急行かすがの廃止と共にここの信号所の役目も終了してしまったそうです。

蒸気機関所の時代にはもう1本発着線があって頻繁に列車が出入りしていたそうです。現在は1時間に1本しかないダイヤがほとんどです。

その後遺跡を探しに山の中に入りましたが見つけられず・・・ふと気付いたら本線の上にいました(笑)

Posted at 2014/09/08 22:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | kei | 日記
2014年08月31日 イイね!

情報収集

に行ったらこんな冊子がすでにありました(笑)



次に近くを通ったらこんな車が↓

かなり違うオーラを放っていましたよ!!ちなみに家が買えます(涙)

その後は以前に行った紅花へ。



そして次の店へ↓

コーヒーゼリー美味しかったですよ!!以上です(笑)
Posted at 2014/08/31 22:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「御注意下さい http://cvw.jp/b/497152/48683445/
何シテル?   09/28 20:06
はじめまして。 09年3月15日で黒い子(インプ)がちょうど3年経過したのではじめてみました。 HNは以前から変わってなく、この先車が変わっても変更するつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オーディオ・プロセッサ設置 第4夜(配線) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 22:59:15
イイ音してます、992 GT3 Touring 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 14:53:06
ドアミラー電動格納化計画(3)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 21:25:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
ボクスパ第2章の始まりです、 違う個体ではなく以前に乗っていた個体なので走行距離は進ん ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
先代の黒い箱です🎵
スズキ アルト スズキ アルト
赤い車が青い車に変わりました‼️
米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
☆1794です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation