• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

やっぱりダメかなー

やっぱりダメかなー あまりに天気が良いので、バッテリーをフル充電、近くを一回り、

トンネル内でシフトダウンして久し振りにFFBの快音を聞いて気分爽快、

未だに仕事が終わらないので、CafeGT軽井沢には向かえず残念、

車庫に入れてエンジンオフ、

試しにもう一度エンジンスタート・・・・・・・・?アレ~

やっぱりバッテリーは換えた方が良さそうです、

重量がかなり重くなるのが気になりますが、思い切って評判の良い?

パナソニックのカオスを注文しました、

これでしばらくは安心して乗れそうです。
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2011/03/05 23:57:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

福岡市博物館
空のジュウザさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

この記事へのコメント

2011年3月6日 11:15
このバッテリー、確か友人が使用しています(現行3ドアエスクード)。
で、確かバッテリーメーターみたいなものがついてたかと。
これが夜中のちょっとした明かりになって結構便利だったりしました。

他のバッテリーよりは軽量みたいですが?
コメントへの返答
2011年3月6日 11:40
そうですか~、
純正より2キロ位重くなりそうですが、
他の部分で結構軽量化して有るし、
FRPリアエンジンフードにも交換予定ですので、
あまり気にしなくて良さそうですね、
押しがけできるビートですが、
心配して乗っても楽しく無いので、交換時期とすれば丁度良かった様です、
バッテリーメーター?はオプションでしたが、
VFCメーターが付いているので、今回はパスしました、
これでライト類を入手済みのLDI化すれば消費電力も少なくなりそうです、
早く弄れるように、仕事を終わらせなきゃね。
2011年3月6日 18:11
お疲れ様です♪

コンパクトサイズのドライバッテリーにして
乗らない時は外しておくとか

ティッシュBOX位のサイズですよ
コメントへの返答
2011年3月7日 10:54
お世話様です、

こちらは、夜から雪が積もり、昨日までの春から逆戻りの冬景色です、

寅さんの言われる通り、本当はコンパクトサイズの軽量タイプを、助手席前か、フロント部分に設置すれば重量バランスも良いと思いますが、
配線等面倒ですので、今はバッテリーキルスイッチを付けて対応しています、

夜や冬はほとんど乗りませんが、やっぱりバッテリーが弱って居た様です、

交換後は、力強い点火でエンジンも元気に回ってくれる事を期待しています。

プロフィール

「@青りんごサワー さん、
今ヤ○でそれの250登録の変態なのが40万円で出ています、グース大好きなんです😊」
何シテル?   04/04 19:53
シビックRS改「FF」、ビート改「MR」、ホンダドリームC B550four 、GB250改「バイク」、ホンダドリームCB550for、コンチェルト「4WD」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デスビキャップ、ローターの交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 09:33:01
3連ファンネル取付(デュアルスタックファンネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 09:12:21
Jworks AutoJuwell N1MetalCatalyzer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:11:32

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて自分で買った車で、ずっと乗っています、 無限改、初期の無限はSB1シビックのパーツ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
S800の中古がまだ有った頃乗れず、シビックRSだけで十分でしたが、ビート発売当時からの ...
ホンダ ビート 幸せの無限イエロービート (ホンダ ビート)
ずっと前から憧れていた本物の元デモカー、無限ビートが自分の元に来てくれました、 いつも思 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
GB250改、当時のCB400Fのカスタム車をイメージして、ホンダのエンジンとフレームに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation