• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月22日

オヤジの合宿、30年皆勤しました~。

オヤジの合宿、30年皆勤しました~。
毎年恒例の白樺湖オヤジの合宿(OCD)、

30回皆勤しました~、

名車シビックと素敵な仲間に恵まれた30年です、

皆さんありがとうございました,

30周年記念で、CVCCの開発に携われた宍戸さんを迎えて素晴らしい2日間の合宿でした、

遠くは北海道から合計21台が集合です~、

素敵なOBもお見えです、


前日はせっかくですから、白樺平側からビーナスラインへ、

美ヶ原美術館ではビート仲間のNちゃん、Sさんとバッタリ~、

下りで爆走~、超快感~、





ブログ一覧 | シビック | クルマ
Posted at 2016/09/22 03:31:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2016年9月22日 8:55
おはざますm(_ _)m

((((;゚Д゚))))当時あれだけ走っていた
チビックも現存数はこれだけ・・・
では無いとは思ひまつが確実に
少数でしょうねぇ~

懐かしぃエンブレムがイッパイで
画像見てると懐かしくなります(笑)

SW20酢ッパイダ~が
個人的に気になりまつ(;゚Д゚)
コメントへの返答
2016年9月22日 12:27
ありがとうございます、

そういって頂き嬉しいです~、

酢ッパイダ―は初めて見ましたが、

素敵でした。
2016年9月22日 11:04
こんにちは

いつもきれいな写真をありがとうございます.

今回目にとまったのは,バンパーに腰掛けていらっしゃる写真.

この当時はバンパーはほんとうにバンパーの働きをしていたことを改めて思い出しました.

1974年にアメリカの衝突安全基準で(時速5マイルでぶつかっても乗員(車体本体だったか?)にダメージを与えない)ということに対応して

「ビックバンパー」とか「5マイルバンパー」と後に言われる,バンパーのところが出っ張っていて,ボディとつながるところに衝撃球種の蛇腹がついていたポルシェ911 type930とかを思い出します.

以前のビートルなんて,「まさにバンパー」っていう感じでしたから.

それにしても,最近のバンパーって
「どこがバンパー?」

って思わせるものが多いです.

かすったりへこんだりしても気にしない(気になることもいるかも)ためのバンパー.

見なくなりましたねぇ~

コメントへの返答
2016年9月22日 12:35
おお~、ありがとうございます、

車だけでは無く、素敵な美ヶ原の周辺や白樺湖を少しでも感じて頂ければ嬉しいです、

おっしゃる通りに腰かけられるバンパーは当時の安全基準で大きくなったんです、

でも、シビック初期のハイデラのボディと一体感のあるタイプの方が、実は好みなんです、

ハイデラバンパーは有りますので、いつかは本来の丸っこいシビックにしてみたいと思っています。
2016年9月22日 17:13
こんばんは

天候が今一でしたね。
前日に霧ヶ峰を走りたかったです。
でも、土曜日にお邪魔して正解でした。

今見ても良いデザインのCIVIC久し振りに
見られて良かったです。

又宜しくお願いします。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年9月22日 21:20
OBとして顔を出して頂いたうえに、

赤福の差し入れや、プレゼントまで頂き、

感謝感激です、

ジャストサイズでこれからの季節に最高ですので大切に着させて頂きます、

せっかく21台も揃ったのに、横殴りの雨に見舞われてしまい、本当に残念でした、

でも、参加した皆さんの情熱をひしひしと感じられた、素晴らしい2日間でした、

今後も、車と体の健康に気を付けて、この素晴らしい仲間との合宿に参加し続けたいと思っています、

OBとしてまた素敵なロードスターと一緒にお越しくださいね、

本当にありがとうございました。
2016年9月22日 22:52
お久しぶりです。
チロルの森でのオフ会からもう一年、早いものです。

EGシビックも30年オフ会続けられればいいのですが(゜ロ゜;
コメントへの返答
2016年9月22日 23:37
その節はお世話になりました、

情熱と気力と健康、いい仲間がいればきっと続けられますよ~、

クラブの名前が変わったり、色々と有りましたが、結局みんながシビックが大好きですから続いて行きます。
2016年9月22日 22:54
いつもながらのヌケの良い写真にホレボレいたします。特に緑の中にあるオレンジ色の車体は、発色の良さも相俟ってカタログ写真のようですね。

で、今話題のアシェット『国産名車コレクション』、その第10号のRSは楽しみですね。
2週間に1度の発売らしいので、単純計算では来年早々の様ですが・・・・・

そんな中、このシリーズの18号にビートがラインアップされていますね。
コレも単純計算では5月発売になりますが・・・・・まあ、もっと遅れるだろうな。

買われますよ・・・ね?

コメントへの返答
2016年9月22日 23:40
ありがとうございます、

おお~お陰様でシビックは予約しましたが、

ビートも出るんですね、早く予約せねば~。

プロフィール

「@青りんごサワー さん、
今ヤ○でそれの250登録の変態なのが40万円で出ています、グース大好きなんです😊」
何シテル?   04/04 19:53
シビックRS改「FF」、ビート改「MR」、ホンダドリームC B550four 、GB250改「バイク」、ホンダドリームCB550for、コンチェルト「4WD」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デスビキャップ、ローターの交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 09:33:01
3連ファンネル取付(デュアルスタックファンネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 09:12:21
Jworks AutoJuwell N1MetalCatalyzer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:11:32

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて自分で買った車で、ずっと乗っています、 無限改、初期の無限はSB1シビックのパーツ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
S800の中古がまだ有った頃乗れず、シビックRSだけで十分でしたが、ビート発売当時からの ...
ホンダ ビート 幸せの無限イエロービート (ホンダ ビート)
ずっと前から憧れていた本物の元デモカー、無限ビートが自分の元に来てくれました、 いつも思 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
GB250改、当時のCB400Fのカスタム車をイメージして、ホンダのエンジンとフレームに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation