• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッシーのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

ステアリング

ステアリング自分が買ったのはベースグレードなので、ステアリングは本皮です。
手の油っぽさがないせいか、本皮だけだとツルツル滑ってしまうので、木目のステアリングに
交換しようと思っていました。
しかし、純正品の定価を調べると8諭吉オーバーと、とてもてが届きません。

某オークションで物色していましたら、いい価格で出品されていたので落札しました。

ただ、RX純正みたいで、純正品番がHSと異なります。
エアバックの品番は同じで、ステアリングの裏側のカバー単品の品番が違います。

Assy品番の違いは、カバーの違いだと勝手に思い込み、購入しました。

車両が入庫したら、早速ためさせていただこうと思います。

Posted at 2009/10/12 10:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年09月22日 イイね!

パーツ外し 第2弾

パーツ外し 第2弾今日は朝から会社に行き、マフラーとアンダーイルミを取り外しました。

日曜日にタイヤ交換したので、大物のパーツ外しは完了しました。
友人からは、少し車高をあげておいてくれと言われましたが、ロックは外れたものの、シェルケースに固着していてまわす事が出来ませんでした。

今回外したマフラーと、純正ショックにダウンサスが組んだ物を、資金稼ぎに某オークションに出品しました。

今出品中なのは、照明付きのアウターミラースイッチ・新品アドバンST2本・アースケーブル・純正ショック・オーバル本出しマフラーです。

そのうち、アルカンターラの車検証入れと、LEDウインカーを仕込んだテールランプを出品しよと思います。

マフラーとタイヤを純正に戻したら、ホントは静かな車だったんですね。

Posted at 2009/09/22 21:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年09月17日 イイね!

パーツ外し

パーツ外し今日は久々の平日休みなので、朝からハリアーの部品外しをしました。

とりあえず、FOGとHiビームのHIDと、ドアミラー格納ユニットを外しました。

FOGはバーナーを買い替えますが、Hiビームはそのまま使えます。(左右で色合いが違います)

自分が購入したのはベースグレードなので、ドアミラー格納ユニットもこのまま移植します。

悩んでいるのがナンバー灯です。

解説書によると、Assy交換となるとやはりトランクのパネルを外さなくてはならず、ナンバーが付く前に作業しなくてはなりません。
友人は、納車前に交換すればと言ってくれましたが、自作品なので耐久性が心配です。
2年弱使用していますが、1年位前に6個あるLEDのうち3個が点かなくなり、ばらして修理しました。
ハリアーだったら、ゲートの内張りとガーニッシュを外せば交換出来ましたが、万が一点かなくなってしまったら、ナンバーを外さなくてはならないので、悩みどころです。

Posted at 2009/09/17 12:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年09月08日 イイね!

プラグコード

プラグコードやっとハリアーからの部品外しに取り掛かりました。

まずエンジンルーム内から攻めていきまして、アースケーブルとプラグコードを外しました。

すぐにヤフオクに出品したのですが、プラグコードは考えてみると、ハリアーとHSは同じエンジンなので、ステーの付くヘッドカバーの品番が同じなら使えるのではないかと、会社でパーツカタログを調べてみました。

とりあえず、ステーの付くヘッドカバーの品番は同じでした。

レクサスマークの入ったカバーを外さなくてはなりませんが、納車されて少ししたら装着してみます。

うとい自分に変化は分からないと思いますけど。

Posted at 2009/09/08 00:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年08月11日 イイね!

ウェッジ球作製

ウェッジ球作製まだ早いですが、納車に備えチップLED5060を使いウェッジ球を作ってみました。

パーツは、いつも利用しているエルパラにて購入しました。

パーツが届き、思っていたよりチップLEDが小さくて、一瞬ひるみました。

悩んでいても仕方が無いので、細かい半田付けですがチャレンジしてみました。

たまにとなりの端子とくっついてしまったり、時間は掛かったものの、なんとか完成させることが出来ました。
時間が掛かったのは、コテ先が太いことに加え、ハンダが40W用だったからです。
道具は大事ですね。

自分で作るのは安くすみますが、この手の物はお金を出して完成品を買ったほうがいいかもしれません。なにせ細かい作業なので、とっても目が疲れます。

なぜか部屋に転がっている、RX350のドアミラーランプに入れて点灯確認しましたが、まずまずの明るさでした。

同じウェッジ球を使っているのは、スモールランプとドアミラーランプ・ナンバー灯なので、場合によっては、あと4個作らなければなりません。

カーテシや、バイザーランプは雑な半田付けでもいいFLUXで作ろうかな。


Posted at 2009/08/11 23:49:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #NX サンキューハザード http://minkara.carview.co.jp/userid/4974/car/1755372/8762755/parts.aspx
何シテル?   10/11 20:54
ハリアーに乗り換えて、早いもので3年と9ヶ月が経ちました。 まだ完成形では無かったのですが、エコカー減税の恩恵を受ける為、HS250hに乗り換える事になりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BYD ATTO3]ピクセラ XIT-AIR50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 23:25:48
[トヨタ シエンタ]LX-MODE LEDカーゴイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 07:03:38
[トヨタ シエンタ]デンクル ステアリングスイッチサンキューハザードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 23:57:25

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
Ver.LのFスポ仕様
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
だんだん疲れてきたので、乗り換えました。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ハリアーに乗り換えました。
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
燃費が良く、乗り心地がいいので、登山に行く時はこっちに乗って行きます^_^;

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation