• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッシーのブログ一覧

2010年04月22日 イイね!

ゴム抜き

ゴム抜き昨日仕事が終わってから、リヤのアダプターに敷いてあるゴム2枚を、厚さ1ミリのゴムに交換しました。

下がっても数ミリですが、もう限界です。

後は、アライメントをとって終了です。

先程、フェンダーモールで大丈夫か問い合わせていた友人から電話があり、答えは「NO」。

仕方が無いので、リヤだけ純正に履き替えてメンテナンスしてもらいます。

+25は冒険サイズでしたね。
使いまわしのアルミなので、そのうちリヤ2本だけ交換しようと思います。

P.S 左リヤからしていた異音は、スタビリンクのナットの締め付け不足かと・・・。
Posted at 2010/04/22 12:51:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年04月19日 イイね!

またまたプチオフ

またまたプチオフ先週のプチオフの際、車高調を組んだらまた集まりましょうと約束していたので、今週もジェイ☆さんとプチオフをしました。

やっぱりリヤは、tanabeの方が下がりますね。
もう1cm下がってくれれば、右側がおさまってくれると思うのですが、RS-Rはこれ以上どうしょうもありません。

どなたか、SUSTEC PRO NF組む方でリヤのスプリングとアダプターをRS-Rのと交換してくれませんか?

それにしても、左右でのおさまりが違いすぎるんですよね。
フェンダーから糸を垂らしアルミの中心から後ろ側で、左右の張り出しを測ってみたのですが、右はバンパーの切れ目から前方に5cmのところでアルミに糸がぶつかり、左はバンパーの切れ目から後方に2cmのところでぶつかります。
なぜか左の方が、キャンバーがついてしまっています。
車高も左右極端に違わないので、試しにタイヤを外し、アクスルの取り付けボルトを緩めて調整出来ないか試みたのですが、変化無し。

下がれば中に入っていくので、ミリ単位でしか下がりませんが、アダプターの上に敷いてあるゴムを1枚抜いてみます。



Posted at 2010/04/19 00:33:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年04月16日 イイね!

ホイール装着

ホイール装着昨日、タイヤを組んでもらい、仕事が終わってから交換しました。

フロントは問題ないのですが、9J+25というサイズのリヤが左側は収まっていますが、右側は見方によっては・・・。
もう少し車高を下げるか、インセットが28位ならギリギリ収まると思います。

でも、これ以上リヤは下げられないので、アライメントをとって改善されることを祈ります。

乗ってみてですが、ナンカンタイヤはロードノイズが大きいですね。
かといって、国産タイヤ買えないのでそこは我慢します。

Posted at 2010/04/16 10:54:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年04月12日 イイね!

装着完了

デジカメを持っていかなかったので、写真は撮っていませんが、仕事を定時で上がり取り付けました。

フロントは一人で取り付け出来ましたが、リヤは一人ではトランク内のアブソーバーの取り付けナットを締める事が出来ず手伝ってもらいました。

慣れない作業で、3時間半程かかって取り付け完了しました。

取り付け後、工場内を少し動かし地面からのフェンダーのクリアランスを測ってみました。
純正のフロントは約710ミリで、装着後645ミリの-65ミリ。
純正のリヤは約695ミリで、装着後650ミリの-45ミリでした。

少し試運転して家に帰ったので、再度測ってみようと思います。

ライトの光軸はかなり下がってしまったので、暇をみて調整したいと思います。
Posted at 2010/04/12 23:52:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年04月12日 イイね!

届きました

本日、オーダーしていた車高調が届きました。

早速段ボールを開封して中身を確認しましたが、リヤが構造上あまり下がりそうにないですね。

ジェイ☆さんが装着したtanabeの方が下がりそうです。

なんとか、今週中に装着したいと思います。

Posted at 2010/04/12 12:24:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #NX サンキューハザード http://minkara.carview.co.jp/userid/4974/car/1755372/8762755/parts.aspx
何シテル?   10/11 20:54
ハリアーに乗り換えて、早いもので3年と9ヶ月が経ちました。 まだ完成形では無かったのですが、エコカー減税の恩恵を受ける為、HS250hに乗り換える事になりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BYD ATTO3]ピクセラ XIT-AIR50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 23:25:48
[トヨタ シエンタ]LX-MODE LEDカーゴイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 07:03:38
[トヨタ シエンタ]デンクル ステアリングスイッチサンキューハザードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 23:57:25

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
Ver.LのFスポ仕様
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
だんだん疲れてきたので、乗り換えました。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ハリアーに乗り換えました。
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
燃費が良く、乗り心地がいいので、登山に行く時はこっちに乗って行きます^_^;

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation