• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッシーのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検早いもので、HSが納車されて半年が経ちました。

今日は、朝から会社に行ってリヤだけ純正に履き替えて、6ヶ月点検に持って行きました。

特に気になるところもなく、オイル交換と洗車をしてもらい無事に終了。

走行距離4,161km。

通勤が片道2kmのチョイ乗りがほとんどで、燃費は10km/L~11km/Lの間です。
GWに富山まで行きましたが、渋滞も無く殆どクルーズコントロールを100km/hに設定して走りったのに、満タン法で16km/L。
燃費が伸びないのは、転がり抵抗がかなりありそうなナンカンタイヤが原因ですかね。

燃費が良くなるかどうかはわかりませんが、そろそろ、これを装着してみようと思います。

暇を見つけて、リヤを19インチに戻します。

Posted at 2010/05/16 19:42:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年04月29日 イイね!

アライメント調整

GWに富山に行くので、アライメント調整をS-MXに乗っている時からお世話になっているだっちっさんにお願いしました。

調整前後の数値をみると、かなり狂っていた模様。

これで、安心して長距離いけますね。

これでHSは完成したので、次はレガシィでもいじりますかね。

とりあえず、タイヤがひび割れしてきているので、ナンカンでも入れましょうかね。
車高ももう少し下げたいし、テールランプも加工したい・・・。

タイヤ交換する際には、まただっちっさんにお願いしよう。
儲からないお客ですみません。
Posted at 2010/04/29 21:29:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月27日 イイね!

タイミングベルト交換

タイミングベルト交換土曜日に、オイル漏れしていた奥様レガシィの修理を、知人の工場でやりました。

オイル漏れは、クランクシールか、ブロックとオイルポンプ間のO-リングからだろうから、ついでにタイミングベルト、アイドルプーリー4個、ウォーターポンプ、バイパスホース2本、カムシャフトシール4個、左右タペットパッキンを交換しました。

タイミングベルトは、ヤフオクで社外品を入手し、他の部品は会社で注文したので、部品代は思いのほか安く上がり、工賃も手伝えば安くしてくれるとの事だったので、これまた安くすみました。

普段の仕事はトラックがメインで、乗用車のタイミングベルト交換は10年以上やった事が無く、最後の最後で、凡ミスが原因で危なくエンジンを壊すところでした。
組み直しエンジンも掛かったので、なんとか無事に終わりました。

ただ凡ミスもかなり需要な部分なので、様子をみて来年の車検を通すか決めたいと思います。

Posted at 2010/04/27 00:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年04月22日 イイね!

ゴム抜き

ゴム抜き昨日仕事が終わってから、リヤのアダプターに敷いてあるゴム2枚を、厚さ1ミリのゴムに交換しました。

下がっても数ミリですが、もう限界です。

後は、アライメントをとって終了です。

先程、フェンダーモールで大丈夫か問い合わせていた友人から電話があり、答えは「NO」。

仕方が無いので、リヤだけ純正に履き替えてメンテナンスしてもらいます。

+25は冒険サイズでしたね。
使いまわしのアルミなので、そのうちリヤ2本だけ交換しようと思います。

P.S 左リヤからしていた異音は、スタビリンクのナットの締め付け不足かと・・・。
Posted at 2010/04/22 12:51:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年04月19日 イイね!

またまたプチオフ

またまたプチオフ先週のプチオフの際、車高調を組んだらまた集まりましょうと約束していたので、今週もジェイ☆さんとプチオフをしました。

やっぱりリヤは、tanabeの方が下がりますね。
もう1cm下がってくれれば、右側がおさまってくれると思うのですが、RS-Rはこれ以上どうしょうもありません。

どなたか、SUSTEC PRO NF組む方でリヤのスプリングとアダプターをRS-Rのと交換してくれませんか?

それにしても、左右でのおさまりが違いすぎるんですよね。
フェンダーから糸を垂らしアルミの中心から後ろ側で、左右の張り出しを測ってみたのですが、右はバンパーの切れ目から前方に5cmのところでアルミに糸がぶつかり、左はバンパーの切れ目から後方に2cmのところでぶつかります。
なぜか左の方が、キャンバーがついてしまっています。
車高も左右極端に違わないので、試しにタイヤを外し、アクスルの取り付けボルトを緩めて調整出来ないか試みたのですが、変化無し。

下がれば中に入っていくので、ミリ単位でしか下がりませんが、アダプターの上に敷いてあるゴムを1枚抜いてみます。



Posted at 2010/04/19 00:33:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #NX サンキューハザード http://minkara.carview.co.jp/userid/4974/car/1755372/8762755/parts.aspx
何シテル?   10/11 20:54
ハリアーに乗り換えて、早いもので3年と9ヶ月が経ちました。 まだ完成形では無かったのですが、エコカー減税の恩恵を受ける為、HS250hに乗り換える事になりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BYD ATTO3]ピクセラ XIT-AIR50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 23:25:48
[トヨタ シエンタ]LX-MODE LEDカーゴイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 07:03:38
[トヨタ シエンタ]デンクル ステアリングスイッチサンキューハザードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 23:57:25

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
Ver.LのFスポ仕様
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
だんだん疲れてきたので、乗り換えました。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ハリアーに乗り換えました。
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
燃費が良く、乗り心地がいいので、登山に行く時はこっちに乗って行きます^_^;

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation