• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月19日

幻のアトランティス

幻のアトランティス 時は古代の政治家ソロンより9000年の昔

ヘラクレスの柱の向こうにアトランティスという島が…

ではなく、プジョーのお話

アトランティスといえば、そう、206RCの純正ホイールの名称







206RC専用、5本スポークの17インチホイール



やっぱりホイールは5本スポークがカッコいいと思う、個人的に。
しかも、洗い易い(笑)
問題はフェリーヌ顔に5本スポークが似会うのか??

と思いきや、こんな画像発見!
プジョー308GTi 2011Ver.




一番悩んだのは色。
イメージはこのクルマのホイール。
アバルト695トリブート・フェラーリ



「艶消しで、陽の当たり具合で表情が変わるガンメタ」
という、分かるようで分かり難い要望を弟に伝え、色作り~塗装を依頼。
実家の小さなコンプレッサーで頑張ってもらいました。


さて、実装。
オフセットは26⇒28と、若干引っ込むけど問題無し。
ボルトはヘッド下が平面な特殊ボルトが必要で、207純正は使えず。
実家に転がってた306S16の純正ボルトが流用できました。





SUVな車高が何となく低く見える!(気がする…)





黒とビアンカホワイトのコントラスト、が狙いです!





ということで、206RC純正アトランティス、207に流用可能ということを実証!
個人的に大満足☆
ブログ一覧 | 207GT | クルマ
Posted at 2012/08/19 00:46:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年8月19日 1:09
こんばんは~

307のXSiのものとは
また違うホイール!?

それにしても惚れ惚れ
するくらいかっこいいですね!

とってもスポーティです(^^)b
コメントへの返答
2012年8月19日 20:03
こんばんは~

デザインは同じだけど、オフセットが違うのと、センターに穴があいているかどうかが違いですよ~。

ありがとうございます!
正直、当たって砕けろな勢いでした(笑)
2012年8月19日 1:47
おぉ、これは素晴らしい組み合わせです!!
いいなぁ…。

このホイールを、譲ってもらえる予定がありまして…。
とりあえず、自分はノーマルのまま履く予定です。
ただ、時期は未定です(爆)

でも、ボルト使えないんだ…(汗)
コメントへの返答
2012年8月19日 20:06
以前のブログで、206RCのホイールはイケるはずと気プーさんからコメントいただいたのがきっかけなんですよ~。

情報、ありがとうございました!
おぉ、GTiにこそ似会いそう!

ボルトは形状が特殊ですのでご注意を~!
2012年8月19日 2:54
凄くスポーティーになりましたね♪

ホワイトのボディに良く似合いますよ(^-^)/
コメントへの返答
2012年8月19日 20:08
ありがとうございます~!

207は細かいフィン形状のデザインのホイールが良く似合うのですが、5本スポークが似あうかは賭けでした(笑)

2012年8月19日 7:46
カッコいい!

ホワイトに黒っぽいホイールってイイ!

確かに車高が落ちて見えるんですよね(^^♪
コメントへの返答
2012年8月19日 20:10
ありがとうございます!

色の組み合わせは定番ですが、そこはオリジナルカラーで個性を主張です!

実際は拳一つ余裕で入る車高ですが(笑)
2012年8月19日 10:25
ホイールの色って純正色?

ガンメタのホイールって締まって見えますよね。
コメントへの返答
2012年8月19日 20:15
確か、ベースはアルファブレラのガンメタ。
それにメタリックを加えて作ったらしいですが、詳細は不明です(笑)

ここまで印象が変わるとは思いませんでした。嬉しい誤算です♪
2012年8月19日 12:05
白/黒の引き締まった感じがいいですね!!

陰影がはっきりと分かるホイールの色が何ともセクシーです!!
コメントへの返答
2012年8月19日 20:17
tamaさん、さすがです!

そう、陰影を表現したかったんですよ~。

上でコメントしたように、ベースカラーはアルファロメオの色なんですよ!
2012年8月19日 20:43
ワーオ(・o・)
カッコいいじゃありませんか~

しまって見えますよ♪
シルバーでも上等なのにガンメタに
塗装されてあるなんてもう反則(笑)
コメントへの返答
2012年8月19日 20:52
次は407SWの番よ~(笑)

ガンメタはブレーキダストも目立たないし、車高低く見えるし、良いことずくめ♪
2012年8月21日 0:21
うん!!これは想像以上にキマッテル!!

サッチャーブラザーズ工房恐るべし・・・・(笑)
これに、車高落として、タイヤ外に出せば最強!ボンどカーの敵役としては不足無しですね!
コメントへの返答
2012年8月21日 3:21
配色は完全にボンどカーとかぶってますが、やっぱり白ボディに黒系ホイールはいいですよね~!

弟にも車高下げてタイヤ出して…、と言われました…(笑)

でも、吸排気系にも手を出したいなぁ。
MINIのような迫力ある排気音が欲しい…。

プロフィール

「@b_9 さん、鳥山明先生はクルマのイラストもとてもお上手でしたよね。挿絵のデフォルメされたイラストが印象的で、丸目のクルマをよくデザインされていた記憶があります。」
何シテル?   08/08 19:44
Thatcher(サッチャー)です。 MINI Clubman JCW(R55) MAZDA Roadstar(NB8) 2台体制でカーライフを楽しんでい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特注 旅友ロードスターチャーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:03:31
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 12:59:08
PLOT NEOPLOT NEOPLOTアクセルセンサーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 02:42:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現行NDでもなく、 初代NAでもなく、 あえて、NB。 10th Anniversa ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooperの不調に悩んでいた頃、縁があって我が家にやって来た、Clubman。 MI ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
転職に伴い遠距離通勤となったため、急遽お迎えしたアルトターボRS。 トゥデイの時と同じ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
プジョー207の次に選ぶクルマの条件。 軽量ボディ 高回転NAエンジン MT 低燃費 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation