• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thatcherのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

レッカー出動!

レッカー出動!気持ちのいい高原ドライブの余韻に浸りつつ、夕焼けの筑後川河川敷をのんびりドライブ。

天災(?)は忘れた頃にやってくる…!

パシューーーーっ!!

何事!?
って、こんな音、パンク以外に有り得ないか…。
幸い500m程で広い路肩があったので、停車。

予想通り、右後輪がペッチャンコ。
あっという間に凄い勢いで空気が抜けたため、パンク修理剤もムリと判断。
保険会社のロードサービスへ連絡。
55kmはタダでレッカーできるサービス、選んでてよかった~。

迎えに来てくれた整備士さんによると、修理は不可能だろうとのこと…。
ディーラーはすでに閉っていたので、そのまま自宅アパートへ移動。

それにしても、原因は何なんだろう…。
タイヤどうするかな…。

しばらくエコなチャリンコ生活でございます。
Posted at 2010/08/09 01:01:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ
2010年08月08日 イイね!

高原ドライブ

高原ドライブ朝10時、ようやく中古車屋さんから電話が入り、プジョーでの修理が決定。
とりあえず、フランス本国からの部品待ち。

これで一段落かな…。

ちょうど同時進行でkaoMINIさんから、206CCお披露目&ドライブのお誘いが。
ま、1⇒2⇒4速と飛ばせば走れるので、気晴らしへGo!

参加者は他にD輔くんと相方の●カちゃん。
日・独・仏とインターナショナルなオープン3台。
猛暑に負けず、3台ともフルオープン!

コースは道の駅 水辺の郷おおやま⇒瀬の元⇒牧の戸と涼しげな高原をぐるり。

206CCの外気温計によると、下界は38℃!
牧の戸は25℃。天国…。

ミッション以外は好調で気持ちよく快走!
納車から嫌な事ばかりで気が滅入っていたけど、最高の気分転換ができました☆
この時までは…。(涙
Posted at 2010/08/09 00:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ
2010年08月07日 イイね!

報告・連絡・相談

なんなんだ、この中古車屋は…。

低走行、内外装・機関良好を声高に叫びながら、数キロ走るまでも無く、3速シンクロがダメなのが素人でも分かる様な状態…。

保証を謳っておきながら、大阪までの運送費は自腹(往復8万近く!)、代車無し。
それが無理なことを伝えると、ディーラー修理するなら、15万までは出すがそれ以上は自腹。(自分達の工場でなら15万で修理できるから、それ以上は出せない…、と。)

どの道、自腹切るしかない…?
仕方が無いからプジョーディーラーで修理する旨を伝えると、

「もう一度、上のものと金額の確約をして今日中に必ず連絡する。」

と言って、もう23時なんですけど。
この店、報告・連絡・相談がとにかく出来ていない。
規模の大きな店だと思って安心していたが、とんだ肩透かし。

心が荒み、人間不信になる今日この頃。
Posted at 2010/08/07 23:24:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ
2010年08月04日 イイね!

交渉中

未だに具体的な保証方針が決まらず。
今日、購入先の中古車屋さんから連絡が。

中古車屋
「プジョーのする修理と、ウチのする修理の内容に隔たりがあって、金額的に折り合わないので、こちらで修理したいので、クルマを大阪まで送ってくれませんか?」

↑プジョーはオーバーホールするに当たって、新品部品で見積もる上に、工賃も高めってことみたい。

Thatcher
「送る?送るって言ったって、どれ位期間がかかるんですか?代車が無いと生活できないから、代車を用意してください!」

中古車屋
「えっ?代車いるんですか!?そうは言っても大阪から代車を送るわけには…。」

Thatcher
「…。いるに決まってるでしょ、代車。」

この一言で一気に不安が膨らんでしまった。
ダイジョウブだろうか、この店。
東京じゃないんだから…。普通代車いるだろ…。
その辺を何にも考えずに送れって言ってるんだろうか…。

こちらとしては、近所の正規ディーラーでキチンと修理をして欲しい。
プジョーに慣れてないトコロで、ミッションを降ろされるのは抵抗がある。
で、この対応ときたら、いらん妄想も膨らむというもの。

ってことで、大阪じゃ経過も整備内容もじかに確認できないし、時間も心労も重なるから拒否。
改めて、再検討してもらうように御願いし、交渉はおあずけ。

それにしても、もし保証を使う場合は、遠方だからプジョーディーラーに頼むと言ったのは、中古車屋さんなんだけどね…。
Posted at 2010/08/04 23:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ
2010年08月01日 イイね!

トランスミッションオーバーホール

先ほど、206CCの購入先から電話があり、どうやら保証対応してもらえそうです。

プジョーからの見積もり金額は、にゃんと24万円だとか…!ひぇ~!

で、10万円を超す修理は自社でしたいとのこと。
でも、この中古車屋さん、所在地は大阪。
往復で1,300km!!

これからプジョーとその旨相談するとか。

大阪で修理!?
冗談じゃない。クルマの状態も確認できやしない。

往復の移動を積載車で、なおかつ代車の用意。
まぁ、最低限この条件が満たせなければ、到底認められない。

だって、プジョーディーラーはクルマで15分のところにあって、代車も用意してくれるんだから。
さてさて、どうなることやら~。

Posted at 2010/08/01 14:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ

プロフィール

「@b_9 さん、鳥山明先生はクルマのイラストもとてもお上手でしたよね。挿絵のデフォルメされたイラストが印象的で、丸目のクルマをよくデザインされていた記憶があります。」
何シテル?   08/08 19:44
Thatcher(サッチャー)です。 MINI Clubman JCW(R55) MAZDA Roadstar(NB8) 2台体制でカーライフを楽しんでい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AGS フロアシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:47:39
特注 旅友ロードスターチャーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:03:31
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 12:59:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現行NDでもなく、 初代NAでもなく、 あえて、NB。 10th Anniversa ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooperの不調に悩んでいた頃、縁があって我が家にやって来た、Clubman。 MI ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
転職に伴い遠距離通勤となったため、急遽お迎えしたアルトターボRS。 トゥデイの時と同じ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
プジョー207の次に選ぶクルマの条件。 軽量ボディ 高回転NAエンジン MT 低燃費 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation