• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thatcherのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年

2016年、間もなく終わりますね。

写真で一年を振り返ってみました。




初日の出は霧の中…


3月、MINIで糸島へ


4月、近所の公園で桜を堪能


ゴールデンウィーク、奇岩へ


6月その①、黒木町でホタル鑑賞


6月その②、某友人がBMWオーナーに


6月その③、毎年恒例の淡路島へ


6月その④、トリマルに集うRCZ軍団

…一気に季節は進み…(笑)


10月その①、錦帯橋へ


10月その②、周防大島へ


11月その①、トリコローレへ


11月その②、八女で星撮り


11月その③、八女でtodayと星撮り


12月その①、こうのとりの発射を撮影


12月その②、イプシロンの発射を撮影


12月その③、3年ぶりのおはPAへ


12月その④、生月へ


12月その⑤、川内峠でCGTVごっこ

ということで、振り返ってみると、結構濃い一年でした(笑)
一緒に遊んでくれた皆さん、ありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いします!

さぁ、紅白見たら初日の出撮りに行くぞ~!

Posted at 2016/12/31 21:09:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々是好日 | 日記
2016年12月24日 イイね!

生月ツーリング!③

生月ツーリング!③

長崎のドライブスポットといえば…

川内峠を外すわけには行きません!
最近では歴代レガシィが総出で走るCMが撮影されたところです。

何となくマツダターンパイクを思い起こす、遠くに海を望む高原の道。



遠くに平戸大橋


眼下にホテル蘭風


金色の夕暮れ


各々撮影中(笑)

ここでTop※Gearさんの号令でクルマの配置換え。
かの有名なCGを再現してみました。
そう、冒頭にも記しましたが、川内峠はどこかマツダターンパイクと似た雰囲気なのです。
マツダターンパイクといえばCGTVのロケ地としてあまりにも有名ですもんね!


カーグラ風

ここから先は、脳内でヤムチャの声に変換して読み進めて下さい(笑)


『ニュービートルのデビューから端を発した、リバイバルブーム。
BMWにより生み出された新しいMINIは、往年のMINIのアイコンを各所に散りばめたそのキュートなデザインと、ゴーカートの様な元気な走りで瞬く間に大ヒット。
今や大所帯を築きつつある。』


『そしてMINIの後を追うように、FIATが満を持して世に放ったのがこの500である。
かつてリヤに積んでいたエンジンこそキャビンの前に納めているが、その愛くるしい姿は見まごうことなくチンクそのものである。』


『日本からミッドシップスポーツカーが絶えて久しい昨今。
かつて、NSXという生粋のミッドシップスポーツを有していたホンダが、20数年の時を経て再び世に問うたミッドシップがこのS660である。』


『その名にホンダスポーツ伝統の「S」のアルファベットが与えられたS660に、我々は期待しないわけにはいかないのである。』

妄想にお付き合いいただき、ありがとうございました(笑)
写真とっている間、こんな感じの台詞が頭を巡ってました…。

そうこうしている間に、空は茜色。


MINIと夕焼け


平戸大橋と記念写真


平戸大橋

楽しい時間はあっという間。
この後、高速道路まで移動し流れ解散となりました。

一日先導してくださったヤマサンズさん、ありがとうございました!
またのんびりツーリングに誘ってくださいね。

生月ツーリング、おしまい。

Posted at 2016/12/24 23:22:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々是好日 | クルマ
2016年12月23日 イイね!

生月ツーリング!②

生月ツーリング!②

傍目からは、とても一緒にツーリングしているように見えないクルマたち。
エリーゼ、S660、MINI、500

仲良くのんびりと生月を目指します。

そしていよいよ生月大橋を渡り、生月島に到着!
まずは遅めの昼食です。



ヤマサンズさんお勧めの食堂も気になりますが…(個人的には店名が気になるw)


やはりここは、メジャーな大気圏のあごだしラーメン!

ホントはいつもは大混雑しているらしいですが、当日はすんなり入店できました。
こってりとんこつに慣れた舌には新鮮なあっさり塩味ラーメンで、旨し!
腹ごしらえも済み、生月を時計回りに回るドライブへGo!


鷹の巣トンネル


シマリスさんの500


滅多にクルマが通らないので、撮影し放題!


石原橋展望所


モー


塩俵の断崖

よく観ると、断崖の岩は六角形のような形をしています。
柱状節理という名前なんだとか。
海の水が紺碧で綺麗でした。


駐車場は貸切でした


青空がよく似合います


大バエ灯台

蠅ではなくて碆という字らしい。
生月島の最北端。
シマリスさんが地元のおじいちゃんに捕まり観光案内されてました(笑)


遠くに小さく水色の生月大橋が見えます


ここにクルマを入れて写真を撮りたい…!

生月島、クルマのCMのロケ地になるのも頷ける景色の美しさでした!
クルマの往来が少なく、ゆっくりとドライブを楽しめました。

生月を堪能し、時間は16時ごろ。
夕暮れには早く、ドライバーにも余力がある時間です(笑)

ここでヤマサンズさんからの提案で、クルマ好きには外せないあの峠を目指すことになりました!

つづく。

Posted at 2016/12/23 23:24:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々是好日 | クルマ
2016年12月22日 イイね!

生月ツーリング!①

生月ツーリング!①

おはPA!でTop※Gearさん、シマリス@500さんと合流。
エリーゼと500、MINIという、愛嬌たっぷり丸目な3台でツーリングスタート!

有田から50分ほど、ほどよいワインディングを楽しみ、ひと山越えると…。
松浦市に到着。

道の駅松浦でヤマサンズさんと合流!




カッコいいS660

ここからMRスポーツカー2台、FFハッチバック2台で平戸へ。
途中、ホテル蘭風の前の海辺で休憩&撮影。


S660


エリーゼとS660


このマフラーから、すんごい音が出るのです


MINI


集合写真

さぁ、目的地の生月まであと少し。
生月ツーリング再開です!

つづく。

Posted at 2016/12/23 01:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々是好日 | クルマ
2016年11月23日 イイね!

九州トリコローレ 2016

九州トリコローレ 2016
毎年こっそり潜入しているトリコローレ。
今年も行ってきました!

今年は会場が変更になっていたんですね…。
用事を済ませ、昼過ぎに鳥栖駅の裏手に意気揚々と駆けつけたら、何もありませんでした(笑)

では、写真だらけのブログの始まりです♪


まずは、イギリス車(笑)

かれこれ十数年来のクルマ友達、Top※Gearさんのエリーゼフェイズ1。

劇的ビフォーアフター、グラサン仕様(⌐■_■)

続いて、Made in Japan。

ツヤッツヤのGT-R。凄い一台らしい…。

超カッコいいZ。

S660。良いなぁ♥

良いなぁ♥

細かいところまで、良いなぁ♥

お次はフランス車。

プジョー106。
コンパクトカーでは個人的に一番好き♥

プジョー206。
やっぱり206も好き♥

プジョーRCZ。
なぜかちょくちょく出くわす黒棒氏(笑)

プジョー208。
東奔西走。

シトロエンDS3。

続いて、メインのイタリア車。

昔の500たち。
どれも程度極上!

最近の500。
色が好み♥

ちょっと和風な500。

マイチェンした500。

アルファ166。
不思議で素敵なボディカラー。

アルファ147GTA。
美しいエンジンルーム。

アルファ156GTA。

アルファロメオ4C。

アルファロメオ4C。

アルファスパイダー。

アバルト124スパイダーの試乗車。

一通り会場を徘徊した後、Top※Gearさんを先導しながらモトルシンクロへ。
想像してみてください。爆音エリーゼをエンジン全開で必死に先導するtodayの図を(笑)

この後、エリーゼの幌を閉める際に大事件が勃発し、悲鳴が響き渡るのでした…。

代車のプジョー206SW。
Top※Gearさん、おフランスもいいやろ?

ということで、九州トリコローレのレポートは以上です!
オーナー様、写真掲載に問題がございましたらお知らせください。すぐに対処いたします!

Posted at 2016/11/24 00:02:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々是好日 | クルマ

プロフィール

「@b_9 さん、鳥山明先生はクルマのイラストもとてもお上手でしたよね。挿絵のデフォルメされたイラストが印象的で、丸目のクルマをよくデザインされていた記憶があります。」
何シテル?   08/08 19:44
Thatcher(サッチャー)です。 MINI Clubman JCW(R55) MAZDA Roadstar(NB8) 2台体制でカーライフを楽しんでい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AGS フロアシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:47:39
特注 旅友ロードスターチャーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:03:31
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 12:59:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現行NDでもなく、 初代NAでもなく、 あえて、NB。 10th Anniversa ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooperの不調に悩んでいた頃、縁があって我が家にやって来た、Clubman。 MI ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
転職に伴い遠距離通勤となったため、急遽お迎えしたアルトターボRS。 トゥデイの時と同じ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
プジョー207の次に選ぶクルマの条件。 軽量ボディ 高回転NAエンジン MT 低燃費 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation