• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thatcherのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

今とっても気になるアレ ~スーパーアクセルⅡ~

今とっても気になるアレ ~スーパーアクセルⅡ~オークションを眺めていると、とても気になるものを発見しました。

それは…、

スーパーアクセルⅡ!

見た目、ただのアクセルペダルなんですが、そのうたい文句ときたら…。



加速力UP 
 スーパーアクセルIIに交換する事により、インテークマニホールドの空気流量がUPし 加速が良くなります。

レスポンスUP
 スーパーアクセルIIに交換する事により、インテークマニホールドの空気流量がUPし レスポンスが良くなります。

最高速UP
 ノーマルペダルでエンジンスロットルが全開にならない車種が多く見られます。
 スーパーアクセルIIに交換する事により、100%全開に近い状態に導きます。
 そのため、エンジンパワーを100%に近い状態まで引き出すことが出来、最高速がUPし ます。

操作性UP 
 ペダルレイアウトとシートポジションの位置関係を解析し、ドライビリティーの向上 がもたらす利点に注目しました。
 そのため、長距離運転でも足が疲れにくく、運転が楽になります。
 また、ブレーキペダルとの位置関係も見直し、ヒール&トゥーもしやすくなります。
 トータル的に操作性が良くなります。

実用燃費UP
 スーパーアクセルIIに交換する事によりペダルを無駄に踏み込まなくて良くなりま  す。
 一定走行も楽になりスロットルの無駄な開閉が少なくなります。
 それによって実用燃費が良くなります。

と、まぁ、魅力的な言葉達のオンパレードでございます。

ペダル交換するだけなのに、ホントかな~。効果あるのかな~。

値段は13,800円…。意外と高いっっす!

ターボついてるので、そんなにモアパワーを求めているのではないのですが。

いっそ、力づくで…。
Posted at 2009/06/28 00:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vitz | クルマ
2009年06月25日 イイね!

心に染み入る唄声

最近、いつも聴いているラジオ局、Love FM からとても素敵な唄が流れてきます。

その人の名前は、

朝崎郁恵さん。

奄美島唄の唄者の第一人者だそうです。

島唄なので詩の内容は分からないのですが、とにかく心に染みてくる唄声なんです。

幅広い音域や圧倒的な声量、というようなこれ見よがしなものではなく、ただただ深く深く心に響いてくるのです。

必聴!

Posted at 2009/06/25 20:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年06月21日 イイね!

雨の日曜日

雨の日曜日






第3日曜日はおはPA!の日。

先月と引き続き、また雨…。

ま、梅雨なので仕方ないかな。

今日はアルファロメオがズラリ!

いいな~いいな~いいな~!!

画像はお馴染みの共通点の無い3台(笑

これしかまともに撮れてなかった…。

早くデジカメ買わねば!

リコーのCX-1が欲しい~。



Posted at 2009/06/22 07:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはPA! | クルマ
2009年06月20日 イイね!

洗車完了!

洗車完了!









最近、30℃を増す猛暑続き。

本格的な梅雨を前に一気に夏の気配です。

洗車せねば!

昼間は暑いので日が暮れるまで待って、行きつけのガソリンスタンドへ。

ボディを守る意味もかねて、洗車機で一番高いコーティングをしました。

洗車機も侮り難し!ピカピカです!!
Posted at 2009/06/20 20:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vitz | クルマ
2009年06月18日 イイね!

マツダ ランティス

マツダ ランティス







マツダのアクセラが新型にモデルチェンジしたそうです。

最近のマツダ車やまるでプジョーのようなアグレッシブなデザインで、アクセラもインパクトあるデザイン。

マツダはブランドを通してデザインが一貫していて、どのクルマを見てもすぐにマツダと分かりますね。

が、私は昔のマツダのデザインが好きです。

そう、タイトルにあるようにランティスが大好き!

特にクーペが(4ドアだけど)。

ワンモーションで描かれたような流れるルーフラインと躍動的なクラウチングフォルム。

ふっくらとさりげないボリュームのフェンダーライン。

スポーティな極短オーバーハング。

グリルレスのフロントに細く小さなヘッドライト。

たった5ナンバーサイズでこんな魅力的なデザインをするとは、マツダすげぇ!

しかも、搭載エンジンは2リッターのV6。憧れの多気筒エンジン!

バブリ~!!

え!?ヴィッツにしないでランティス買えばいいのにって?

だって、V6じゃ燃費厳しそうだし…、15年近く前のクルマだし…、玉数無いし…。

と、言い訳しつつもやっぱり気になるランティスです。

景気が良ければ買ってたかも~。

この動画、雨の筑波でのバトルですが、あのインプレッサを…!
Posted at 2009/06/18 21:14:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@b_9 さん、鳥山明先生はクルマのイラストもとてもお上手でしたよね。挿絵のデフォルメされたイラストが印象的で、丸目のクルマをよくデザインされていた記憶があります。」
何シテル?   08/08 19:44
Thatcher(サッチャー)です。 MINI Clubman JCW(R55) MAZDA Roadstar(NB8) 2台体制でカーライフを楽しんでい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 4 56
78 910 11 1213
14 151617 1819 20
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

納車1か月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 20:12:43
AGS フロアシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:47:39
特注 旅友ロードスターチャーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:03:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現行NDでもなく、 初代NAでもなく、 あえて、NB。 10th Anniversa ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooperの不調に悩んでいた頃、縁があって我が家にやって来た、Clubman。 MI ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
転職に伴い遠距離通勤となったため、急遽お迎えしたアルトターボRS。 トゥデイの時と同じ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
プジョー207の次に選ぶクルマの条件。 軽量ボディ 高回転NAエンジン MT 低燃費 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation