• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thatcherのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

2月のおはPA! ~国産編~

2月のおはPA! ~国産編~

2月の第3日曜日

久しぶりにおはPAに参加しました。

写真をたくさん撮ったので、今回は国産車をご紹介!






まずは…、やっちゃえ日産

フェアレディZ


フェアレディZ


R35 GT-R

世界のトヨタ

アルテッツァ


スープラ

ホンダ

ライフピックアップ


today


インサイト


S660


NSX

ミツビシ

ランエボⅩ


つづくにょ…

オーナー様へ。
写真掲載に問題がございましたら、ご一報くださいませ。

Posted at 2017/02/28 22:18:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはPA! | クルマ
2017年02月17日 イイね!

JCW

JCW

MINI Clubman JCW

はじめてクラブマンを撮影。

しかもJCW!

おなじMINIとは思えない…(笑)




R55 MINI


クラブマン


JCW


迫力ある黒いヘッドライト


穴だらけのローターに真っ赤なキャリパー


JCWの刻印が入ったマフラー


控えめなエンブレム


便利(?)な観音開き


R56とR55


R56

Posted at 2017/02/18 00:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2017年01月05日 イイね!

しぶんぎ座流星群

2017年1月3日火曜日
天気は晴れ
月齢5.29
月の入り22:10
しぶんぎ座流星群極大23時ごろ

この上ない好条件!

ということで、勇んで撮影に出発です!


撮影場所はグリーンピア八女

この洋館は、背景が北の空。
洋館のバックに流星を…!
さぁ、流れろ!
流れろ!

あれ…?

流れない…。

寒さに震えながら一時間半粘りましたが、写真には写らず。


仕方ないので比較明合成…


MINIと北の空

場所を変え、懲りずに再チャレンジしましたが、写らず…。
5個ほど見ることはできたのはせめてもの救い(笑)


カノープス

不完全燃焼だったので、最後にカノープスを撮って撤収!
(一番明るい星シリウスのずーっと下側、山裾に輝く星です)

なんとも幸先の悪い、星撮り初めでした(*´-Д-)ハァ=3

Posted at 2017/01/05 01:09:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 星空 | 日記
2017年01月02日 イイね!

押戸石の丘の御来光

押戸石の丘の御来光

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げます。

2017年第一回目のブログは初日の出。
熊本県の南小国にある知る人ぞ知る、パワースポット。
押戸石の丘へ!

…with 謎のアジア人w


まだ薄暗い朝5:30、現地着。

東の空はわずかに白んでいましたが、空には満天の星。
気温は氷点下で足元は霜や霜柱で真っ白。
駐車場にはすでに先客が5台ほど待機中でした。

ここ、押戸石の丘は、丘の上に巨石がゴロゴロしている謎のパワースポット。
巨石にはシュメール文字が刻まれている、とか、方位磁石がグルグル回る、とか。
実写版、進撃の巨人のロケ地にもなった場所です。
ここはNPO法人によって綺麗に管理されていて、駐車場やトイレもあります。
…でも車高短には厳しい道程…(笑)


北斗七星の近くを横切る衛星


また衛星


流星

3日に極大を迎えるしぶんぎ座流星群の一端と思しき流星もいくつか観れました!
今年は月の巡りもよく、天気も良さそうなので期待大です☆


東の空には春の星座


なだらかな丘の上には巨石


360度の大パノラマ


右側の明かりは、有名な大観峰


右側の山々は、阿蘇の涅槃像と云われている


大観峰のところが顔、中央が胸、右側が下半身


さぁ、いよいよ日の出の時刻


御来光!


明けまして


おめでとうございます!


気付けば、丘の上には人がたくさん


紅く染まる巨石


北西方向にはうっすら雲海


連なる丘は霜で真っ白


プジョー306

夜と朝の狭間のグラデーションはとても神秘的なひと時でした。
めちゃくちゃ寒かったけど…。

一年の計は元旦にあり
なんだか今年は良い事が有りそうな予感です!

ノナッチくん、運転お疲れ様~!

Posted at 2017/01/03 00:04:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々是好日 | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016年

2016年、間もなく終わりますね。

写真で一年を振り返ってみました。




初日の出は霧の中…


3月、MINIで糸島へ


4月、近所の公園で桜を堪能


ゴールデンウィーク、奇岩へ


6月その①、黒木町でホタル鑑賞


6月その②、某友人がBMWオーナーに


6月その③、毎年恒例の淡路島へ


6月その④、トリマルに集うRCZ軍団

…一気に季節は進み…(笑)


10月その①、錦帯橋へ


10月その②、周防大島へ


11月その①、トリコローレへ


11月その②、八女で星撮り


11月その③、八女でtodayと星撮り


12月その①、こうのとりの発射を撮影


12月その②、イプシロンの発射を撮影


12月その③、3年ぶりのおはPAへ


12月その④、生月へ


12月その⑤、川内峠でCGTVごっこ

ということで、振り返ってみると、結構濃い一年でした(笑)
一緒に遊んでくれた皆さん、ありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いします!

さぁ、紅白見たら初日の出撮りに行くぞ~!

Posted at 2016/12/31 21:09:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々是好日 | 日記

プロフィール

「@b_9 さん、鳥山明先生はクルマのイラストもとてもお上手でしたよね。挿絵のデフォルメされたイラストが印象的で、丸目のクルマをよくデザインされていた記憶があります。」
何シテル?   08/08 19:44
Thatcher(サッチャー)です。 MINI Clubman JCW(R55) MAZDA Roadstar(NB8) 2台体制でカーライフを楽しんでい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AGS フロアシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:47:39
特注 旅友ロードスターチャーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:03:31
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 12:59:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現行NDでもなく、 初代NAでもなく、 あえて、NB。 10th Anniversa ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooperの不調に悩んでいた頃、縁があって我が家にやって来た、Clubman。 MI ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
転職に伴い遠距離通勤となったため、急遽お迎えしたアルトターボRS。 トゥデイの時と同じ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
プジョー207の次に選ぶクルマの条件。 軽量ボディ 高回転NAエンジン MT 低燃費 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation