• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月26日

後部反射材の位置

後部反射材の位置 後部反射器が尾灯の一部にある車が多い中、コロナプレミオ後期型の後部反射器はバンパーに設置されています。この時代くらいから後部反射器をバンパーに設置した車種が増えてきたように思いますが、コロナはかなり早い段階からそうだったと記憶してます。

夜間は走行用前照灯(いわゆるハイビーム)が基本であるとはいえ、実際のところ郊外も含めてすれ違い用前照等(ロービーム)での走行がほとんどだと思います。ロービームは40m程度しか照らさないうえ上方への光をカットしているため、反射器が地面から高いところについていると、状況によってはかなり接近するまで駐車車両に気がつかないなんてことも・・・。

個人的には、反射器は汚れやすくならない程度に低いところについているほうが安全だと考えます。白いボディーに機能丸出しの赤色がとても目立ちますが、そこはコロナの実用主義と解釈しています。
ブログ一覧 | コロナプレミオ | クルマ
Posted at 2009/03/26 23:07:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation