• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月27日

明るくてもライトを点ければカーナビの画面は暗くなる

明るくてもライトを点ければカーナビの画面は暗くなる 写真はとある雨の日の午後。わたしは雨が降れば、水しぶきで視界が悪いような時には空がそんなに暗くなくともライト(フォグランプを使用することが多いですが雨天時のフォグランプ使用の是非ついてはちょっと置いといて・・・)を点けたいのですが、ライトを点けたとたんにカーナビの画面は写真のように暗くなります。いわゆる夜モードです。

うちのコロナに付いている純正カーナビは昼間に夜モードだとほんとに見えません。(写真はピントも合ってませんが)

音声案内があるとはいえ、不案内な場所では画面を見たいときもあることでしょう。そんな時、昼間に暗い画面ではしょうがないのでライトは点けたくない・・・。雨の日のライトオンが普及しないのは、もしかしたらこんなところに一因があるのかも知れません。また、薄暗くなってもいつまでもライトを点けたくないという要因にもなっているかもしれません。

ライトスイッチの操作に連動するのではなく、本当に明るさを判断して画面の明暗を自動でコントロールしてくれれば完璧でしょうが、せめてライト点灯時にもカーナビの画面を昼モードのままに出来るような機能があればいいなと思う今日この頃です。
ブログ一覧 | 交通安全など | クルマ
Posted at 2009/06/27 23:19:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

定番のお寿司
rodoco71さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2009年6月28日 1:01
純正ナビや高級なインダッシュナビはわかりませんが、先日買ったポータブルナビは、本体だけで動作が完結するよう作られているので、勝手に明るくしたり暗くしてくれてるようです。明るさには人一倍文句が多い僕ですが、気にならないです。
コメントへの返答
2009年6月28日 20:44
おお、それはすばらしい!ナビ本体に明るさセンサーが付いているのでしょうか。

こういう事って、「気にならない」というのが一番だと思います。余計なことに煩わされないことは安全の基本だと思います。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation