• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

真ん中を固持する大型トラック

真ん中を固持する大型トラック 真ん中に大型トラック。銀のオーパはそれほど速くないのだけれど追い越し車線へ。そこへ後方から結構なスピードで走ってきたクラウンエステートが追いつく。クラウンは(意外にも?)オーパの追い越しが終わるまでおとなしくしていた。

大型トラックが第1走行車線を走っていればこんなことにはならないはず。東関東道は市川くらいから成田までの三車線区間では大型貨物は第1走行車線を指定されているのに、真ん中を漫然と走る大型貨物の多いこと・・・。トレーラーなどを追い越すために第2走行車線に出てくるのは構わないが、そもそも始めから最後まで第2走行車線に居座り続けるようなものも。そして、たいして速くない乗用車やバスが追い越し車線へ踊り出て瞬く間に大名行列が出来るのは日常茶飯事。

ルールを守れない人、自分勝手な人、そんな人は車の運転に向いていない。特に他の模範となるべくプロドライバーにはよりいっそうの遵法運転が求められるはず。決まりが合理的かどうかについては議論の余地はあるものの、決められたことを守れないような人はプロドライバーとして失格だろう。トラックの運転など誰にでも出来る仕事だと思ったら大間違いだと思う。少しは適性というものを考慮してはどうだろうか。

真ん中を固持する大型トラック
ブログ一覧 | 交通安全など | クルマ
Posted at 2009/09/09 23:07:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅にでます😌〜 in 群馬と行け ...
あぶチャン大魔王さん

Walter Wanderley ...
kazoo zzさん

ヘイワールド2025クラシックカー ...
よっちん321さん

ちょっとだけ光が…
nobunobu33さん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

母の日・・・
シュールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation