• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月14日

夏タイヤから冬タイヤへ

道路に積雪するくらい雪が降ることがあまりないここ千葉県ではスタッドレスを履く必要性はそれほど高く無いような気もするのですが、この冬はスキー場に行くことが既に決まっているのでスタッドレスに交換しました。

しばらく暖かかったですがいよいよ寒くなるようですのでいいタイミングかと思い、自分でやってみました。この冬はスタッドレスで雪を踏みしめることがありますでしょうか。(去年は幸か不幸かありませんでした。)

作業時間は1時間と準備、後片付け。1本あたり約15分、ちょっと遅いか・・・。

作業の様子は、コロナの整備手帳
夏タイヤから冬タイヤへ
にアップです。

交換後の印象は、”なんか滑らかになった?”

ブロックパターン特有の「ウォーン」という唸り音とハンドルのインフォメーションの希薄さが気になりますが、転がり抵抗の少ない夏タイヤよりも転がる感じ。ただし制動距離は伸びてそう。

夏タイヤのミシュランエナジーXM1がとっくの昔に賞味期限を過ぎていた上に、昨年スタッドレスを購入した際にセットでついてきたアルミが安物で、これが曲者だったのだろうか・・・。昨年スタッドレス+アルミで感じられた妙な揺さぶられ感は、そういえば夏タイヤ+同じアルミでも特に走り出し直後の時速40~50キロあたりで見られましたが、スタッドレス+純正鉄ホイールでは感じません。憶測の域を出ないのですが、安いアルミよりは純正鉄ホイールのほうがバランスなどの面で優れているのかもしれません。
ブログ一覧 | コロナプレミオ | クルマ
Posted at 2009/12/14 00:24:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴー。
.ξさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年12月15日 8:45
コロナ納車時にスタッドレス+安物アルミホイールのセットを購入したのですが、ホイールについて僕も同じ意見です。

次新品で夏タイヤを履く時には、中古で純正ホイールを購入して使うつもりですが、2シーズン走ってもタイヤ山が減る気配が無いので、「次」がいつになるのかわかりません(笑)
コメントへの返答
2009年12月16日 12:51
新車装着のホイールってコスト最優先に思えるのですが、そのようなものよりも品質で劣るホイールがあるとすればちょっと驚きです。

純正品はコストを抑えつつもある程度以上の品質を確保しているということなのでしょう。

エアクリーナーなどは、スポーツ用を謳うアフター物の品質は話にならないレベルだったりするようです。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation