• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月04日

オイルがLOWを下回っていた

オイルがLOWを下回っていた コロナプレミオのメンテナンスノートによりますと、オイル交換は1年もしくは1万5千キロで良いようです。

で、1年前に行った前回のオイル交換後、レベルゲージはほとんどノータッチだったのですが(←いけませんねえ)、今見たらどうなっているのだろうとふと思いつき、オイル交換に出かける前に何気なくレベルゲージを引き出してみたら・・・。

写真のとおり、なんとLOWレベルに達していませんでした!

前回の交換は、2009年4月29日、オドメーターは133,164km(交換後帰宅時)。

今回の交換は、2010年4月3日、オドメーターは143,154km(交換後帰宅途中)。

ほぼ1年1万キロの走行により1リットルのエンジンオイルを消費したようでした。(レベルゲージの”F”と”L”の間は1リットルです)。

いつからそうだったのか判らないのが情けないですが、エンジンオイルがLOWレベル以下のまま走り回っていた訳ですが、はっきり言って困ることは起きませんでした。

また、新品のオイルを規定値にした後に市街地と高速をコロナにふさわしい速度で走りましたが、体感上変わることは全くありません。強いて言えば車外でのアイドリング音が静かになったかなあという気がするくらいです。

しかしだからといってオイル交換が不要かといえばそんなことは無いわけで、オイル管理が悪いと摺動部の抵抗が増え、例えばタイミングベルトなどへの負担が増える(ベルトの寿命を左右するでしょう)などということもあるようですので、体感上変化が無いからという理由でオイル管理を甘く見るのはよろしくないようです。(自戒の念を込めて)
ブログ一覧 | コロナプレミオ | クルマ
Posted at 2010/04/05 00:08:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

防草シート貼り
ヒデノリさん

フィアット デュカト
パパンダさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation