• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月15日

先のなが~い車選び(その8:フォレスターに乗ってみた)

いくつか前のブログで、フォレスターはなかなかよさそうに思えるというような話を記事にしましたが、早速(と言っても11月末ごろの話ですが)試乗してみました。その時の感想は、

フォレスターの試乗

です。

印象的だったのは、初めて乗る車であることを忘れるくらい何の不安も無く運転できることでした。それは視界が良いことと、ハンドル、アクセル、ブレーキの操作に対して車が過敏でもなく遅れもせず期待値どおりにニュートラルに反応してくれるという事が効いていると思われます。

また、乗り心地や静粛性など、全般的にコロナよりも快適に思え、率直に言ってかなり良い印象でした。

今回の試乗は20分ほどの短い時間の街乗りしか試せませんでしたが、休日に遠出をすることもあるので高速道路での印象がどうなのかという点も気になります。営業さん曰く、平日だったら高速も含めてもっと長時間試してよいとのことでしたので、仕事の都合が付けば是非高速の試乗もしてみたいものだと思いました。
ブログ一覧 | 次期愛車選び | クルマ
Posted at 2011/01/15 23:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年1月16日 12:52
現行車には乗り心地の良い車は意外に少ないようですし、良さそうですねフォレスター。僕もパーキングブレーキは手で操作するタイプが好きです。

コメントへの返答
2011年1月16日 22:50
硬くないのにしっかりしていて、ふにゃふにゃでないのにしなやかで、何とも不思議な印象でした。乗り心地に惚れてしまいそうです。

パーキングブレーキがサイドでハンドなところも高評価でした。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation